突然の吃音 投稿者:あけま
投稿日:2003/03/26(Wed) 17:38 No.150 |
|
|
はじめまして。2歳5ヶ月の男の子のことです。
2日前から突然吃音がはじまりました。言葉がではじめたのはわりと早い方で、現在も言葉数は多い方だと思います。
何かの遊びに夢中になっていて独り言のようにでる言葉は普通なのですが、誰かと会話するときに吃音になります。「こ、こ、こ、こ、これなに?」とか、言葉が出なくて「あーー、あーー、あーー」と何度も言ったりです。息子も思うように言葉が出ないことにイラついたりすることがあります。昨日まで普通に言えてた事が言えないのでつらいんだと思います。
原因で思いつくのは、吃音のはじまった前日に、私が友人の結婚式に出るため、子供を主人と義両親に1日預けたことくらいです。主人の実家にはたまにいくのですが、子供はそれほど義両親にはなれてないと思います。しかも主人は義両親に子供をまかせて一時間ほど外出したり、昼寝したりしてたらしいです。子供の喋る言葉で主人が理解できないものもありますし、ましてや義両親には何を言ってるか分からない言葉は多いと思います。そんな言葉を分かってもらえない中で1日過ごして、すごく辛かったのかな・・・と思います。それに最近、私に甘えてくることも多かったし、私がいなかったことで寂しかった
せいもあるのかなとも思います。すべては私の推測でしかないのですが、こんなことが原因になったりするのでしょうか?
こういう場合、小児科にかかったのでいいのでしょうか?それと、どういうふうに接してやればいいのでしょうか?どのくらいで治るものなのでしょうか?
昨日は子供の見てないところで1人泣いてばかりでした。息子にかわいそうな事をしてしまったと思います。そういえば、おさまってた夜泣きも吃音と同時にまた始まりました。これも関係あるのな・・・。何をどうしてやればいいのか分かりません。何でもいいのでアドバイスお願い致します。
|
|
Re: 突然の吃音 漂泊鳥 -
2003/03/26(Wed) 21:05 No.151 |
|
|
|
こんばんは。
お子さんの夜泣きについて
大人にもありますよ。
夢にうなされて、寝言を言ったり、寝汗をかいたり、・・・。
これと同じだと思います。
お母さんが言われるように、慣れない環境にいて緊張もあったのでしょう。
不安もあったのでしょう。
それに、日々の生活の出来事に興奮をしたのかもしれません。
その興奮を引きずって、夜泣きをしているとも考えられますね。
子どもの方が感受性は強いですから。
その不安や緊張を乗り越えられるように、子どもに安心感を育てることが大切なように思います。
「いつでもお母さんはここにいるよ。」
時には甘えてくるお子さんを受け入れてあげることも必要ですね。
吃音も同じです。
お母さんだから、不安や緊張を話しにくさで表現しているんですね。
乗り越えていけるように、お子さんと楽しい時間をすごしてはどうでしょうか。
ごっこ遊びや、読み聞かせや一緒に歌を歌ってはどうですか。
子どもに安心感が育てば、ことばで説明できない不安にも緊張にも自分でのりこえていきます。
|
|
ありがとうございます あけま -
2003/03/31(Mon) 01:55 No.154 |
|
|
|
お礼が遅くなりましたが、お返事ありがとうございます。
アドバイスいただいたように、息子といっぱい遊んで
なるべく側にいるようにしてたら、吃音がほとんど
治りました。ただ、興奮したり家族以外の人と話すときは
まだまだ吃音がひどいです。でもこうやって子供と毎日を
過ごしていればいつかは治るかなと思えます。
本当にアドバイスありがとうございました。
|
|