おはスタ感想ページ

2011/09/09(金)

出演:山寺宏一、伊藤佑介
おはガール:しおり
スポンサー:スパイキッズ4D、バンダイナムコゲームス、ヤマザキパン、任天堂、タカラトミー、KONAMI
ハム太郎CM回数:0
ドラゼミCM回数:0
おはガールくらぶ:
担当おはガールブログ:こちら
スタッフブログ:こちら

 けん玉名人が素晴らしい技を披露。お見事でした。けん玉といいヨーヨーといい、やはり本物とインチキの迫力の差は圧倒的ですね。 ご存じの通り、「おはスタ」には録画のヤラセ映像を使って子供達を騙すトリオ・ザ・インチキこと 「マスターホリカワ」・「ブレーダーDJ」・「炎もえたろー」がいます。 この連中が次回どのツラをひっさげて「おはスタ」にやってくるのか見ものですね。


左からトリオ・ザ・インチキこと「マスターホリカワ」・「ブレーダーDJ」・「炎もえたろー」。
この連中は事前録画のヤラセ映像を使い、あたかもテクニックを披露しているかのように子供達を騙す。

 スマーフの日本版主題歌はHeySayJumpですか。この日本版主題歌とやらもかなりアヤシイ代物です。 以前「宇宙へ」という映画がありました。 この映画はNASAの宇宙開発を主題にした重厚なドキュメンタリー映画だったのですが、日本版主題歌がその雰囲気とまるで合っていない 軽薄なデキで、劇場で爆笑した思い出があります。 「なぜスタッフロールだけがギャグなんだ?」と、誰もが突っ込んだのですが、「スマーフ」はどうなることやら。

 生放送で「スマーフ」のアフレコを行う山寺。山寺も声優だけをやっていれば最高なのですが・・・。KBS京都のラジオもおもしろかったし。 山寺は「おはスタ」で金と名声を手に入れましたが、代わりに妻も昔からのファンも失ってしまいましたね。

 けん玉講座は役に立つと思います。あのかなり不器用なしおりでさえ出来るようになったのですから、ガキでも遊べるようになるでしょう。

 ちなみに「スパイキッズ4D」の公開日は来週末。ということは、来週木・金の「おはスタ」はスマーフの代わりに「スパイキッズ4D」の キャラが登場することになるでしょう。


←前の日 | トップページ | 次の日→