おはスタ感想ページ

2011/09/13(火)

出演:山寺宏一、小春
おはガール:えりぽん
スポンサー:BANDAI、スパイキッズ4D、meiji 明治、ショウワノート
ハム太郎CM回数:2
ドラゼミCM回数:0
おはガールくらぶ:こちら
担当おはガールブログ:
スタッフブログ:こちら

 オープニング、小春といっしょにモーニング娘。の「Love revolution」を踊るえりぽん。 ターンの振り付けを入れるのですが、ここで初めてえりぽんのスパチラを拝むことが出来ました。 これでえりぽんも晴れておはガールの仲間入りです。 おめでとう、えりぽん。今夜は赤飯ですね。


えりぽんにもお赤飯がやってきました。おめでとう。

 こはっぴーミュージックのコーナーでVTRが出ないというハプニング。 いや、出ないと言うよりも見せたいシーンが出なかったというハプニング。 恐らく事前に見せたいシーンをシークして、一時停止をしていたのでしょう。 しかし一時停止の時間が長かったため、勝手に「停止」になってしまい、VTRが最初から放送されてしまったのではないでしょうか。

 この一時停止ハプニングは2011/08/24に「ゲームセンターTX」で釣りゲームを紹介した時も起こりました。 長い時間準備状態で放っておいたため、ゲームが勝手に釣りモードから移動モードに変移してしまい、 すぐに釣りを始めることが出来なかったというハプニングです。

 この手のおせっかいはデジタル機器ならではの困った仕様です。 ちなみにコピーワンスといった著作権保護機能もこの手のおせっかいと紙一重の仕様なので、 テレビ東京としては自分の掘った落とし穴に自分ではまったといったところでしょうか。 普段デジタル機器の不便さを押しつけられているテレビの前の視聴者は、この余興を大変楽しく鑑賞させて頂きました。

 スパイキッズ4Dのコーナー。山寺曰く「3Dに臭いが飛び出すことで4Dってことなんだね」とのうさんくさい説明。 また小春とえりぽんはカードをこすって実際に臭いをかいだのですが、何の臭いがするのか明言しなかったことも うさんくささを助長しています。 ただ事前に期待したほどのうさんくささがなかったのは大人の「おはスタ」視聴者としては残念なところ。
山寺「ほら、臭いが飛び出すだろ?だから4Dって言うんだぜ!」
といったビーダマンやベイブレードみたいな紹介方法ならば、大人の「おはスタ」視聴者はもっとどす黒く楽しめたのですが。

 まあどっちにせよ4Dとは下記概念図のような複数存在する3Dの事を意味するので、「おはスタ」が子供達に嘘を教えたことには 間違いありませんね。


0D〜4Dの概念図

 今日も録画で喋るハッピー。字幕に「こんにちは」と出ていたのでかろうじて何と言いたいのか理解できました。 字幕がなければ「ほあーへあ」としか聞こえない所でしたが。(笑)

 明日はベイブレード。2011/07/15以来約二ヶ月ぶりのインチキコーナーですよ。 今度はどんな嘘で子供達を騙すのか、大人の「おはスタ」視聴者は今から黒いワクワクが止まりません。 また明日の予言は「9月14日テッケンスベる」・・・ではなく「9月14日テッケンおちる」とのこと。


←前の日 | トップページ | 次の日→