おはスタ感想ページ

2012/06/20(水)

出演:山寺宏一、テッケン、タイコウ、デュエルヒーローユウ、デュエルヒーローアツト
おはガール:なつみ
スポンサー:SEGA-SAMMY GROUP、レゴ スターウォーズ、タカラトミー、BANDAI、任天堂
おはガールくらぶ:こちら
担当おはガールブログ:こちら
スタッフブログ:こちら

 今日はテッケンからの超重大発表がありましたが、いつものようにネタでした。 「おはスタ」は改変期以外に重大発表は行いません。 倫理的観点からどうしても行わなければならない重大発表であっても、「おはスタ」は行いません。 そのようなどうしても行わなければならない重大発表とは、不祥事で出演者が辞める時の発表です。

 出演者がなんらかの違法行為を犯して番組を降板するとき、一般的には番組内でなんらかの説明が行われます。 しかし「おはスタ」はこの手の説明を行った事がありません。 「おはスタ」出演者が違法行為で番組を降板するとき、「おはスタ」は出演者を突然辞めさせます。
(スポニチ:極楽・山本わいせつ行為でクビ
(ニッカン: また未成年アイドル…元モー娘が喫煙謹慎

 このような場合、番組内で事件に対する重大発表を行わなければなりません。 なぜなら子供番組である「おはスタ」には、子供達に対する説明責任があるからです。 しかし「おはスタ」は子供達への説明責任を常に放棄しています。 これは「おはスタ」が子供達をバカにしているからではないでしょうか? もし「おはスタ」が子供達を尊敬しているのならば、出演者が降板する理由を子供達に対して真摯にわかりやすく説明するはずです。 困ったときに人間の本性が出るものですが、このようなシーンから「おはスタ」の本性を読み解くことが出来ます。 「おはスタ」を子供達に見せてはいけない理由の一つが、これです。

 このように「おはスタ」は倫理的にどうしても行わなければならない重大発表さえ行わないので、 番組改編期以外に重大発表など行うはずもありません。 どうせネタだろ?と思っていたのですが、その通りでした。 しかも重大発表と称して披露したネタはすべっています。 すべるネタは芸人さんの命を縮めるので、テッケンもやりたくはないはずですが・・・。 ご愁傷様です。


←前の日 | トップページ | 次の日→