おはスタ感想ページ

2013/02/25(月)

出演:山寺宏一、よしお
おはガール:なつみ
スポンサー:任天堂、BANDAI、SEGA-SAMMY GROUP、AEON
おはガールくらぶ:こちら
担当おはガールブログ:こちら
スタッフブログ:

 「なつみの意見箱」のコーナー。 今日は「よしおの海パンが寒そうなので、服を着させて欲しい」という投稿を紹介しました。 海パン一丁に水風船+冷風という芸を寒空の下見せたよしおにとっては、むしろ余計なお世話です。 大人の「おはスタ」視聴者にとっても「服を脱がす」事には興味津々ですが、「服を着せる」事には大して興味を持っていません。 そんなどうでもいいや感が漂う中登場したよしおは、なんと全身赤タイツでした。

 うーむ、上半身の筋肉+下半身のモッコリは、その手の人なら大喜びですが・・・。 どちらかというとなつみが全身赤タイツになって欲しかった所です。 「芸人ではなくアイドルが全身赤タイツなんかになるのか?」と疑問に思うかもしれませんが、 実際アイドリング!!!では何度もアイドルが全身赤タイツになっています。 なつみの巨乳+細い腰は、全身赤タイツならばさらに美しくかつエロく表現されたことでしょう。 実に残念でした。


アイドリング!!!に所属するせりなも、当然赤タイツ経験済み

 「おはスポ」のコーナー。 「おはスタ」は「なんでこの顔にしたのか」のように、たまに日本語が怪しくなる時があります。 今日もこのコーナー内でそれを見る事が出来ました。 インタビューを受ける小学生は「まとめられたらいいです。」と正しい日本語を使っているのに、 テレビ画面に出ていた字幕は「まとめれたらいいです。」と「ら抜き言葉」を使用していました。

 NHKなどでは、インタビューを受けている人が「ら抜き言葉」を使っても、字幕は正しい日本語に修正しています。 今日の「おはスタ」は、その全く正反対を行ってしまいました。 これでは「ら抜き言葉」が正しい日本語だと誤認されてしまう事でしょう。 小学生以下の国語力を見せ、その上教育上問題のある放送を行った「おはスタ」なのでした。


「おはスタ」はむしろ「ら抜き言葉」が正しい日本語だと思っているのでは?


←前の日 | トップページ | 次の日→