おはスタ感想ページ

2013/11/28(木)

出演:山寺宏一、べっちゃま、いわーい、マコトボーグ4G、ゴールド高原
おはガール:なつみ
スポンサー:Happinet、GungHo、レゴ チーマ、BANDAI、ヤマザキパン
おはガールくらぶ:
担当おはガールブログ:こちら
スタッフブログ:

 バトロボーグのコーナー。 今日はなつみ・べっちゃま・いわーい・ゴールド高原の四人で対戦。 かけ声と共に、いつものように対戦が始まりました。

 狭いリングの上で大乱戦を繰り広げるバトロボーグ。 しかし、一体だけなにもせずに突っ立っているバトロボーグがありました。 他のバトロボーグはガシャガシャと殴り合ったり落としあったりしているのに、 この赤いバトロボーグだけは一歩たりとも動かずに戦況を見守っていました。

 他が必死で動いている中、自分は何もしない。 お笑いで言えば、これは静のボケです。 他が動けば動くほど、この静のボケは際立ち、笑いにつながります。 「おはスタ」メンバーの中でこのようなボケを得意とする人物は、いわーいです。

 しかし、画面を見る限りいわーいも必死でバトロボーグを動かしています。 では誰だ?と思って画面をよく見ると、なつみが何もせずに突っ立っていました。

 なつみは今までにこのような静のボケを見せたことがありません。 ということは、これはなつみの作戦でしょうか? 他の三体を殴り合わせて、最後の一体が残るまで待ち、その一体と決闘する。 これは実に理にかなった作戦です。 ただ今回の対戦においては、倒れたりリングアウトしたバトロボーグは、 プレイヤーによって勝手に再始動されていました。 こうなると、この作戦は意味を成さなくなります。

 なつみをよく観察すると、自発的に操作を止めているのとは少し異なるようでした。 なんだか、もじもじくねくねとしています。 どうやらバトロボーグが動かなくなったようでした。

 動かないバトロボーグは、明らかにバトロボーグの不具合です。 仮になつみが必死になってコントローラーを振っているのに、バトロボーグが微動だにしなければ、 バトロボーグの不具合を強調してしまいます。 だからなつみはあえてコントローラーを振ることを止めたのかもしれません。 これはスポンサーに恥をかかせないとの配慮でしょう。 なつみも頭の良い子だと思います。

 とはいえ、突っ立ったままのバトロボーグとなつみは、画面的に奇妙です。 そこでなつみが取った解決方法は、バトロボーグをお人形さんのように手で動かすという荒療法でした。 これはバトロボーグのルールを根底から否定する手法です。 昨日2013/11/27行われた、ゆうなのズルなど比較になりません。 手で直接動かしてしまえば、なつみのバトロボーグが負けることはまずないでしょう。

 そんななつみでしたが、本人は楽しそうでした。 周囲もなつみの異常に気づいたのか、文句が出る事もありませんでした。 オモチャの本質が「みんなでわいわいと楽しい時間を過ごす事」であると考えると、 特にルールに縛られる必要はありません。 「楽しむ事」がルールを超越した最優先事項なのかもしれませんね。




【Amazon.co.jp限定】夢ふうせん (通常盤)(数量限定特典DVD Type-B付)



←前の日 | トップページ | 次の日→