おはスタ感想ページ

2014/05/22(木)

出演:山寺宏一、テッケン、ももち、デュエルヒーローユウ・デュエルヒーローアツト、地図記号の人、アサクサキッド
おはガール:あい
スポンサー:AEON、BANDAI、任天堂
おはガールくらぶ:
担当おはガールブログ:こちら


今回の見所

 モニンの足音がうるさくて、ポビットの音が聞こえにくかった事が見所でした。 今日はポビットというオモチャを宣伝。 このオモチャはリズム楽器の一種であり、リズムに乗りながら機器の一部を叩いたり引っ張ったりして遊びます。 音が最重要のオモチャなのですが、皮肉な事に、ゲームに参加していないモニンの足音がうるさくて音があまり聞こえませんでした。 見所をまとめると、次の通りです。

・モニンの足音でポビットの音が聞こえず
・アリは体内にも餌を貯めて運ぶ


モニンの足音でポビットの音が聞こえず

 モニンの足音がうるさくて、ポビットの音が聞こえにくかったです。 ポビットはリズム楽器の一種ですので、音が重要です。 一方、ポビットは単なるオモチャですので、あまり大きな音を出すことはできません。 そのため、スタジオの関係者に対して静かにするよう、ゲームを始める前に山寺が注意しました。 静まり返るスタジオ。 そんなスタジオにおいて、たった一人山寺の注意を意にも介さない人物がいました。 モニンです。

 モニンは着ぐるみキャラクターなので、動きまわる事はやむを得ないかもしれません。 モニンのような着ぐるみキャラクターは、元気に動きまわる必要があります。 初期のモニンは暴力的なまでに元気でした。 静かにしなければならない場面でも、思わず動いてしまったのかもしれませんね。


アリは体内にも餌を貯めて運ぶ

 645にて、アリはどの餌を多く巣に運ぶかという実験を行っていました。 スナック菓子・ケーキ・飴・にぼし・バナナ・チョコという餌をアリの巣の前に置いて実験。 この実験によると、飴には沢山アリが食いついたものの、最も運ばれたエサはにぼしとのことでした。

 アリは餌を直接運ぶ以外に、体内に入れても運びます。 「137億年の物語」によると、アリは餌を食べて巣に持ち帰り、口移しや糞として他のアリに餌を与えるそうです。 出演者はアリが飴を持ち帰らない事に対して疑問を抱いていましたが、実際にはちゃんと持ち帰っていたのです。




【Amazon】137億年の物語 宇宙が始まってから今日までの全歴史



←前の日 | トップページ | 次の日→