おはスタ感想ページ

2014/10/03(金)

出演:山寺宏一、もりっち、えぐっち、山本武者士
おはガール:しゅり
スポンサー:AEON、BANDAI、バンダイナムコゲームス
公式おはガールブログ:
担当おはガールブログ:こちら


今回の見所

 スカートという女子を意味するアイコンにより、えぐっちのパンツを見てしまった点が見所でした。 おはスタ金曜日では、最近どぶろっこという新しいキャラクターが出演しています。 どぶろっことは、どぶろっくが女装し、女子の気持ちになって「受けるんですけど」を歌うキャラクターです。 どぶろっこは女装だけあって、女子を意味するスカートをはいています。 このスカートがひるがえった時、男であるにも関わらず、中身のパンツを確認してしまいました。

 おはスタ金曜日では、最近どぶろっこという新しいキャラクターが出演しています。 どぶろっくは十分個性的なお笑い芸人ですが、何度も見ていると飽きてくる時があります。 この場合は飽きとはどぶろっくがつまらないという意味ではなく、ちょっとしたお口直しが欲しい、といった意味でしょうか。 そんな時、手軽でそこそこウケるお口直しが女装です。

 どぶろっことは、どぶろっくが女装し、女子の気持ちになって「受けるんですけど」を歌うキャラクターです。 えぐっちはヒゲを生やした男っぽいキャラなだけに、新しいキャラとしての女装は効果的です。 こうして女装した上で、「受けるんですけど」を歌いました。 この歌は、得意の「もしかしてだけど」の女子版といったところでしょうか。

 どぶろっこは女装だけあって、女子を意味するスカートをはいています。 男と女を分別する象徴的アイコンとは、スカートの有無ではないでしょうか。 スカートをはいていない人が男、スカートをはいている人が女です。 このアイコンは、トイレを区分する標識としてよく見かけます。 えぐっちは女子を強調するために、スカートをはきました。

 このスカートがひるがえった時、男であるにも関わらず、中身のパンツを確認してしまいました。 スカートは女子のアイコンです。 そのスカートがひるがえるとはすなわち、女子のパンツが見える事を意味します。 女子のパンツを見たいという願望は、変態願望ではなく、ありふれた普通の性的願望です。 ひるがえったスカートの中身を無意識に確認してしまう行動は、ごく普通の行動であると考えます。 スカートをはいていた人物が男であったにも関わらず、パンツを確認してしまった理由は、これなのではないでしょうか。




【Amazon.co.jp】Chu→Boh VOL.61 (海王社ムック)

Amazon : Chu→Boh (58) (海王社ムック)


←前の日 | トップページ | 次の日→