おはスタ感想ページ

2014/11/17(月)

出演:山寺宏一、ちゅうえい、たっきー、デュエルヒーローユウ・デュエルヒーローアツト
おはガール:あい
スポンサー:BANDAI、タカラトミー
公式おはガールブログ:こちら
担当おはガールブログ:こちら


今回の見所

 ポケモンのコーナーが始まったものの、ほとんど存在感がなかった点が見所でした。 妖怪ウォッチの大ヒットにより、ポケモンの姿を見る事がほとんどなくなりました。 任天堂は子どもたちにおけるポケモンの存在感の低下に、ようやく気付いたようです。 おはスタに金を払ってポケモンコーナーを開始させ、巻き返しを図りました。 ただ、登場した芸人の服装が過去の服装であったりと、どうしても過去の作品という印象を拭えなかったと思います。 加えて、今日はジバニャンが番組最後まで出演しており、ポケモンは存在感を出すことができませんでした。 見所をまとめると、次の通りです。

・ポケモンのコーナーが始まるものの、ほとんど存在感を出せず
・あい、KDX・メガネ・プリンシー占いで活躍


ポケモンのコーナーが始まるものの、ほとんど存在感を出せず

 妖怪ウォッチの大ヒットにより、ポケモンの姿を見る事がほとんどなくなりました。 お祭り・お菓子売り場・服飾品店など、子供が集まる場所にはポケモングッズも集まっていました。 ポケモンはディズニーのようなキャラクターブランドを確立していたと思います。 ただ、近年はポケモンに代わって妖怪ウォッチが台頭し、かつてのピカチュウグッズはジバニャングッズに置き換わってしまいました。

 任天堂は子どもたちにおけるポケモンの存在感の低下に、ようやく気付いたようです。 妖怪ウォッチが大ヒットしている間、ポケモンは何をしていたのでしょうか。 映画やゲームが披露される直前には、ピカチュウと宣伝員がやって来て、宣伝をしていました。 ただ、おはスタで宣伝するゲームや映画はマンネリ気味で、どれも同じに見えてしまいます。 ポケモンは知名度という過去の遺産にあぐらをかき、新しいチャレンジを何も実施しなかったのではないでしょうか。 薄れゆくポケモンの存在感に妖怪ウォッチがトドメを刺し、瀕死になって始めて、任天堂は事の重大性に気付いたようです。

 任天堂はおはスタに金を払ってポケモンコーナーを開始させ、巻き返しを図りました。 金さえ払えば、多くの場合、おはスタでコーナーを始める事が可能です。 ゲーム・オモチャだけでなく、タイヤから怪しげなのど飴まで、様々なコーナーが過去に存在しました。 ポケモンのコーナーを今すぐ開始させる事など、とても簡単です。 任天堂はそれだけの金を持っていますし、スポンサーが減っているおはスタとしては、大企業からの金の投入は何よりもありがたい事です。

 ただ、ポケモンコーナーに登場した芸人の服装が過去の服装であったりと、どうしても過去の作品という印象を拭えなかったと思います。 ポケモンコーナーには中川翔子・しゅり・さや、芸人とユウキが出演し、豪華かつ華やかでした。 その一方で、どうしても古臭さはありました。 中川翔子はかわいかったのですが、体から精液の臭いがしており、現役時代のような魅力は出せませんでした。 ポケモン芸人の服装が昔のままだった点は、ポケモンが古い証明と言えます。 新しいポケモンが昔のポケモンよりも知名度が高い場合、ポケモン芸人は迷うことなく新しいポケモンの衣装を着る事でしょう。

 古さに加えて、今日はジバニャンが番組最後まで出演しており、ポケモンは存在感を出すことができませんでした。 ポケモンコーナーが華やかかつ大規模であった点は間違いありません。 しかし、ジバニャンの着ぐるみがスタジオに登場し、ポケモンが努力した全てを潰してしまいました。 ジバニャンは見た目もかわいく、声優のトークも軽妙で、ポケモンの存在をあっという間に忘却の彼方へと運びます。 この流れは、現在における妖怪ウォッチとポケモンの力関係を象徴しているようでもありました。


あい、KDX・メガネ・プリンシー占いで活躍

 あいがKDXの新コーナーでバーテンダーに挑戦し、かわいらしい芝居を見せました。 KDXは新展開となり、バーテンダーが客の要望するトリックをカクテルのように提供するコーナーとなりました。 初回としてあいがバーテンダー役に挑戦。 かわいい芝居だけでなく、机から落ちたコースターをさり気なく拾ってみせたりと、気の利く様子も見せました。

 あいは2014/05/30以来のメガネ姿を見せました。 読み聞かせコーナーにて、あいがメガネをかけて読み聞かせに挑戦。 本とは知力のシンボルであり、同様に、メガネも知力のシンボルであります。 メガネをかけて本を持つあいはかわいく、かつ賢そうに見えました。

 プリンシー占いにて「イヤなものを踏んじゃうかも」という占い結果になり、ちょっとテンションが落ちたあいも見る事ができました。 おはガールとプリンシー占いは、あまり相性が良くないのかもしれません。 2014/07/17の放送ではプリンシー占いの無神経な占いにより、さやが泣いてしまいました。 そんなプリンシー占いが、あいに対して「イヤなものを踏んじゃうかも」と予言。 テンションが少し落ちたあいも、それはそれでかわいかったかもしれませんね。



【ゆうな】Amazon : 平祐奈 2015カレンダー



←前の日 | トップページ | 次の日→