おはスタ感想ページ

2021/06/11(金)

出演:木村昴、NUWARA、ロバート 山本博、サンシャイン池崎
おはガール:菱田未渚美
スポンサー:小学館、BANDAI、劇場版ポケットモンスター ココ、ShoPro
おはスタ増刊号:こちら


今回の見所

 プロ漫画化とプロソフトの組み合わせが鬼に金棒だった点が見所でした。 テレビで宣伝するプロ用用具の使用者は素人であり、たいした効果は出ません。 しかしながら、今日はプロ漫画家がプロ用描画ソフトを使用し、その効果の高さに驚きました。 2021/06/10放送の「奥森皐月の公私混同」を視聴。 OPでの「長い文章よりも短い文章の方がおもしろい」とはまさにその通りで、無駄を省いた分だけおもしろくなります。 番組前半は見ごたえがありましたが、後半になると芸人が調子に乗ってネタ的なトークを繰り広げ、30分間すべり続けるという惨事でした。 また、さつきが忠臣蔵の教養を持ち合わせていなかった点は残念でした。 というのも、忠臣蔵のメェ〜台詞はにほんごであそぼでも紹介されているからです。(2021年2月頃の放送?)

・プロ×プロの組み合わせが鬼に金棒
・長い文章よりも短い文章の方がおもしろい
・前半と後半で違う番組
・教養不足というさつきの弱点が見える


●プロ×プロの組み合わせが鬼に金棒

 プロ漫画家とプロソフトの組み合わせが鬼に金棒でした。 今日はマンガのペン入れ工程を紹介。 ペン入れは完全にデジタル化しており、ペン以外は紙もインクも存在していませんでした。 とはいえソフトとは単なる手段であり、効率は落ちますが、プロのマンガ家なら紙とペンだけでも同じ作品を完成させるはずです。 これはプロ用の用具を購入しても、使用者が素人ならば、たいした結果は出ないという事も意味しています。 「徒競走が早くなる靴」も、おおむね気分の問題にすぎないのです。 しかしながら、今日はプロ×プロであり、その効果の高さに驚きました。


●長い文章よりも短い文章の方がおもしろい

 長い文章よりも短い文章の方がおもしろいと考えました。 2021/06/10放送の「奥森皐月の公私混同」を視聴。 OPにおいて、ニュースを評する芸人のTwitterを紹介し、そのツィートは端的で短い点がおもしろいとの事。 実のところ、長い文章を書くよりも短い文章を書く方が難しく、その分だけおもしろくなります。 というのも、短い文章とは無駄のない文章であり、考えに考えて多くを切った結果、おもしろい文章だけが残るからです。 さつきの煩悩自動書記においても、文字制限に準拠させるために多くを切っているゆえ、おもしろいものに仕上がっています。


●前半と後半で違う番組

 前半と後半で違う番組のようでした。 今日の前半は珍しくトークが弾んでおり、さつきが主役だったみほとけ回を除いて、初めて聞き入ってしまいました。 しかしながら、ゲストの履歴の話に及んでから急展開でつまらなくなり、目を開けながら気絶してしまいました。 というのも、芸人がネタ的に架空の履歴を話し始め、それが30分間もすべり続けたからです。 大変残念ながら、この番組で見たネタでおもしろかったものは一つもありません。 とはいえ、徹子の部屋のように、ゲストを深掘りするトークに期待する方が間違っているのかもしれません。


●教養不足というさつきの弱点が見える

 教養不足というさつきの弱点が見えました。 ものごとに詳しい人とは、「専門分野に詳しい人」ではなく「専門分野も詳しい人」です。 教養として幅広い知識を持った上で、突出した専門知識も持っている人が「ものごとに詳しい人」なのです。 教養としてマンガを知らない点は問題ないのですが、教養として忠臣蔵を知らなかった点は痛かったです。 というのも、「遅かりし由良之助」という忠臣蔵のメェ〜台詞を、にほんごであそぼで放送しているからです。 こちら。 さつきには依然としてガチ恋ですが、にほんごであそぼの教養を習得していない点は多少幻滅しました。



【lovely2】Amazon :LOVELY☆BEST - Complete lovely2 Songs 通常盤



←前の日 | トップページ | 次の日→