おはスタ感想ページ

2021/06/18(金)

出演:木村昴、NUWARA、ロバート 山本博、サンシャイン池崎、松丸亮吾
おはガール:菱田未渚美
スポンサー:小学館、タカラトミー、山田水産株式会社、劇場版ポケットモンスター ココ、ShoPro
おはスタ増刊号:こちら
見逃し配信:こちら


今回の見所

 子持ちししゃもにオスの悲しさを感じた点が見所でした。 ししゃもはメスの子持ちししゃもしか見た事がなく、オスの運命を思うと悲しくなりました。 2021/06/17放送の「奥森皐月の公私混同」を視聴。 番組において、久米宏のラジオの最終回が業界のターニングポイントとなったとさつきは言っていましたが、 では10年前や50年前のラジオはどうだったのか?と気になりました。 また、あいまいな主張をするのではなく、放送年月日という検証可能な情報を付与したさつきの主張には説得力がありました。

・子持ちししゃもにオスの悲しさを見る
・ラジオは刹那のメディア
・さつきの主張に説得力があった


●子持ちししゃもにオスの悲しさを見る

 子持ちししゃもにオスの悲しさを感じました。 今日の料理コーナーはししゃもを特集。ししゃもと言えば子持ちししゃもであり、メスしか見た事がありません。 ではオスのししゃもはどうなっているかと言うと、その行方を聞いた事すらなく、メスほど重宝されていない点は容易に想像可能です。 縁日のカラーひよこのような運命になっているのでしょうか? メスが子育てにオスを必要としていない場合、例えばハチやアリのオスは交尾だけして巣の外に捨てられます。 カマキリの場合、交尾後のオスはメスに食べられます。 ししゃもに関してもオスの悲しい運命を感じました。


●ラジオは刹那のメディア

 ラジオは刹那のメディアだと改めて考えました。 2021/06/17放送の「奥森皐月の公私混同」を視聴。この日のゲストはラジオ好きタレントの松井咲子でした。 番組後半において、さつきと松井は印象に残っている番組の放送回ベストスリーを発表。 両者のベストスリーは共に最近の放送回であるという点で共通しており、古いもので松井の2014年、さつきはここ数年の放送回でした。 これが仮に好きな本や映画だった場合、もっと古い作品も入るのではないでしょうか。 さつきはあるラジオの最終回が業界のターニングポイントと言っていましたが、では10年前、50年前はどうだったのかと気になりました。


●さつきの主張に説得力があった

 年月日を情報として付与したさつきの主張に説得力がありました。 放送回のベストスリーにおいて、さつきは放送された年月日を情報として付与しましたが、松井は放送年月日が不明でした。 両者を比較すると、さつきの主張の方により多くの説得力があります。 というのも、放送年月日が判明していれば、さつきの主張が事実かどうか検証可能だからです。 たしかに、ラジオは刹那のメディアであり、放送そのものは消えているかもしれませんが、少なくとも調査の手がかりにはなります。 放送年月日が不明なら調査も難しく、本当におもしろいのか判断できません。



【Girls2】Amazon :『ガル学。〜聖ガールズスクエア学院〜』コンプリート・ベスト



←前の日 | トップページ | 次の日→