おはスタ感想ページ

2021/07/19(月)

出演:木村昴、NUWARA、いわーい、天狗ダンサーズ(Aroha、Rion、Ayato)
おはガール:原田都愛
スポンサー:小学館、タカラトミー、GungHo、KADOKAWA、ShoPro


今回の見所

 トアのアップが全く邪魔になりませんでした。 今日はスタジオに深海を模したCGを展開。 深海魚を追いかけるトアの顔のアップが何度も映りましたが、全く邪魔になりませんでした。 男の顔がアップになったのならば、邪魔扱いされた事でしょう。 さつきがnoteに記事を寄稿。 この記事には典拠が明示されており、主張に説得力がありました。 さつきがQJWebに寄稿。 記事の紹介では「16歳制服JK美少女」が強調されており、本人にとって不本意ながら、 さつきは知よりも性が評価されているのではと考えました。 もしそうなら、一文字も書かずにランキングで1位を取れるはずです。

・トアのアップが全く邪魔にならず
・典拠の明示によりさつきの主張の説得力が向上
・さつきは一文字も書くことなくランキング1位になれるのでは


●トアのアップが全く邪魔にならず

 トアのアップが全く邪魔になりませんでした。 今日は深海生物の図鑑を宣伝するために、スタジオに深海を模したCGを大規模に展開。 深海魚がすいすいと泳ぎ回る中、説明のナレーションが入り、画面ではトアがCGの深海魚を捕まえようとしました。 この時、トアの顔のアップが何度も映されましたが、トアはかわいいだけで全く邪魔になりませんでした。 これで男性出演者の顔のアップが何度も映ったのであれば、イライラして邪魔扱いになった事でしょう。 アップでも視聴者の邪魔にならない一方、主役の魚の邪魔もしていませんでした。


●典拠の明示によりさつきの主張の説得力が向上

 典拠の明示によりさつきの主張の説得力が向上していました。 さつきがnoteに記事を寄稿。 この記事の注目すべき点は四字熟語の典拠(新明解四字熟語辞典)を明示している点です。 典拠を明示する事により、その四字熟語の意味は、さつきの妄想ではなく客観的に正しい事実であるという証拠になります。 主張には根拠(理由と証拠)が必要であり、「AとはBである。なぜならCだからであり、証拠はDである」と論理展開すれば 主張の説得力は向上します。 単なるアイドルブログにとどまらず、論理的レポートとしても完成させたさつきにガチ恋です。


●さつきは一文字も書くことなくランキング1位になれるのでは

 さつきは一文字も書くことなくランキング1位になれるのではと考えました。 さつきがQJWebに寄稿。 このページの最下部にさつきの関連記事一覧が掲載されているのですが、その全てにさつき自身の写真が掲載され、なおかつ、 要約文の全てに「16歳」と書かれています。 また記事のタイトルには4/5に「女子高生」か「JK」と書かれており、写真も4/5が制服姿で写っています。 もしかして、さつきは記事が評価されているのではなく、「16歳制服JK美少女」が評価されているのでしょうか? さつきが性で評価されているのなら、一文字も書かずにランキング1位になれるはずです。



【Girls2】Amazon :ガル学。フォトファンブック



←前の日 | トップページ | 次の日→