おはスタ感想ページ

2021/09/03(金)

出演:木村昴、NUWARA、ロバート 山本博、サンシャイン池崎、ちゃおガール 加藤瑚々奈、ちゃおガール 中江ほの、四千頭身(都築拓紀、後藤拓実、石橋遼大)
おはガール:菱田未渚美
スポンサー:小学館、BANDAI、ShoPro
おはスタ増刊号:こちら
見逃し配信:こちら


今回の見所

 ちゃおガールのここなちゃんとほのちゃんがかわいかった点が見所でした。 今日は引き継ぎなのか、ちゃおガールのここなちゃんとほのちゃんが二人で出演。 12歳JS6のここなは2021/08/22のちゃおフェスでもダントツのかわいさで、今日もラブラブでメロメロ。 ほのもちゃおガールオーディション・グランプリの美少女であり、来月から楽しみです。 「奥森皐月の公私混同」は大喜利教育番組としては充実するも、トーク教養番組としては物足りない内容でした。 収録後記ではネットで調べてハイ終了という、さつきの甘さを見て取れました。 物を書く人は物を読む人よりも物知りでなければならず、そのための図書館です。

・ちゃおガール ここなちゃん、ほのちゃんがかわいい
・教育番組としては充足、教養番組としては不足
・調査するなら国会図書館


●ちゃおガール ここなちゃん、ほのちゃんがかわいい

 ちゃおガールのここなちゃんとほのちゃんがかわいかったです。 今日は月初という事でちゃおガールが出演。 通常ちゃおガールの出演は一人なのですが、今回は引き継ぎという事なのか、ここなとほのの二人で出演しました。 ここなは2021/08/22のちゃおフェスで全出演者中ダントツのかわいさを誇り、今日もかわいらしい私服でもうラブラブかつメロメロ。 現在のエースは15歳JC3のりりあん&14歳JC2のあやかですが、次のエースは12歳JS6のここな&11歳JS6のみゆではないでしょうか。 ここなだけでなく10歳JS5のほのもかわいく、来月から楽しみです。


●教育番組としては充足、教養番組としては不足

 教育番組としては役立ったものの、教養番組としては役立ちませんでした。 2021/09/02放送の「奥森皐月の公私混同」を視聴。 この日のゲストは大喜利を専門とするお笑い芸人であり、大喜利のテクニックを解説しながら、再度大喜利大会を実施しました。 大喜利のテクニックは実用的なものであり、教育番組としては役立つ内容でした。 しかしながら教養番組としてはペラペラな内容であり、ゲストの人生を深堀りする事もなく、視聴者に役立つ普遍的な内容は皆無でした。 教育番組として見るなら充実していましたが、教養番組として見れば物足りない内容でした。


●調査するなら国会図書館

 調査するなら国会図書館がおすすめです。 さつきが「奥森皐月の公私混同」の収録後記を 寄稿。 それによると、17歳のさつきには昔のラジオの知識がなく、ネットで調べても出てこないとの事。 ヘロドトスだろうが歴史の先生だろうが、その知識のほとんどは生まれる前の出来事です。 ネットの情報はたかがしれており、専門的な調査をするなら、イノサクのように国会図書館がおすすめです。 例えばラジオパラダイス 1989年8月号はニッポン放送35周年記念特集であり、一冊で35年分の知識を得られます*。 ネットで調べてハイ終了とは、さつきはまだまだ甘いようですね。


* オールナイトニッポンの年表(1954年から1987年まで) p28、出演者(121組中90組の顔写真、担当年月、時間帯) p12、 イベント・公録 p16-18、グッズ(傑作ネタを集めた関連書籍等) p8



【Girls2】Amazon :チュワパネ!



←前の日 | トップページ | 次の日→