おはスタ感想ページ

2021/09/10(金)

出演:木村昴、NUWARA、ロバート 山本博、サンシャイン池崎、山口莉愛
おはガール:菱田未渚美
スポンサー:小学館、タカラトミー、ShoPro
おはスタ増刊号:こちら
見逃し配信:こちら

今回の見所

 リナとユウラのおはガール就任に期待した点が見所でした。 リナは細身のプリプリした魅力、ユウラは大人の女のムチムチした魅力があり、二人のおはガール就任に期待しました。 2021/09/09の「奥森皐月の公私混同」を視聴。 この日は大喜利レクチャーだったのですが、(芸人しか)役に立たない事を(芸人ではない)市民が一生懸命勉強する姿は、 日本特有のものでした。 2021/09/10のくるみんのミクチャライブを視聴。 このライブのくるみんは胸が開いたコスプレ衣装を着ており、谷間配信となっていました。 次の配信は2021/09/10 19:30からであり、服装は不明なものの、要チェックです。

・リナとユウラのおはガール就任に期待
・大喜利レクチャーに日本特有の学習姿勢を見る
・くるみんの谷間配信がすごい


●リナとユウラのおはガール就任に期待

 リナとユウラのおはガール就任に期待しました。 今日はリナが出演し、ミナミとダンスレッスンのコーナーを担当。 リナはミナミと同じダンススクールの出身であり、軽やかなステップを披露しました。 12歳JS1のリナの体はまだ薄く、スパッツがダブダブに余っており、細い足の魅力がたまりませんでした。 一方、ユウラの体はもう女の体であり、スパッツがパッツンパッツンで、ムチムチした足の魅力がたまりません。 リナの細さとユウラのムチムチは対照的であり、二人がおはガールに就任すれば同時に楽しめます。 リナとユウラ以外のLucky2のメンバーもかわいく、次のおはガールに期待です。


●大喜利レクチャーに日本特有の学習姿勢を見る

 大喜利レクチャーに日本特有の学習姿勢を見ました。 2021/09/09の「奥森皐月の公私混同」を視聴。 この日は大喜利の講師を招いて大喜利のレクチャーを実施しました。 レクチャーは極めて実践的な内容であり、連想から話を広げる手法は、賢い人の執筆や講演と共通するものでした。 また「役に立たない事を市民が一生懸命勉強する」姿は日本特有のものでした。 中国や朝鮮といった儒教国は「役に立つ事を聖賢が一生懸命勉強する」という姿勢です。 番組を見た後、自分でも大喜利を作ってみましたが、お笑いを全く見ない人でも制作できた点は感心しました。 その一方、制作に用いた類推は形而下的であり、お笑いの浅薄を再認識しました。

 大喜利レクチャーは極めて実践的な内容でした。 講師は大喜利の回答を初級、中級、上級の三つに分割して解説し、最後に番外編を付け加えました。 初級は「お題から2つの要素に着目する」であり、着眼点を増やす事による連想の横の広がりについて述べました。 例えば【光が一切ない寿司屋「まっくら寿司」の特徴は?】なら、光と寿司屋に着目せよとの事でした。 (模範解答は「たまに大将と手と手が触れ合う」) 中級は「深く想像する」であり、横に広がった連想を縦に掘り下げました。例えば「どうして暗いのか?」と考えよの事でした。 (模範解答は「ギャル店長『あー、すっぴん見られるのマジムリ』」) 上級は「心地よい感情になる答え」であり、「○○は嫌だ」というネガティブなお題なら、ポジティブに回答せよと述べました。 (模範解答は「店の入口のバイト募集で髪型・服装完全自由と書いてある」) 番外編は「好きな要素をぶち込む」であり、大喜利の普遍性(誰もがわかる)に慣例性(一部しかわからない)を盛り込めとの事でした。 (模範解答は「寒いので賞レース前は行かない」) 初級と中級の「面を広げ、点で掘る」は、教養で話を広げて専門知識で堀るという、賢い人の執筆や講演と共通する手法でした。

 上記レクチャーを使って自分でも大喜利を考えてみました。

【光が一切ない寿司屋「まっくら寿司」の特徴は?】 → 隣の店は『びっくらドンキー』

 「直接役に立たない事を市民が一生懸命勉強する」姿に日本特有の学習姿勢を見ました。 日本では好奇心が高く評価されており、直接役に立つか立たないかは、あまり関係がありません。 例えば山脇東洋は「人体解剖やってみた」であり、漢方医として人を救った話は一切伝わっていません。 おくのほそ道も「東北地方行ってみた」であり、それそのものに何の目的もありません。 また市民が学習する点も日本的で、日本初の蒸気機関は仏壇の修理屋さんが作りました。 (直接役に立たない)お笑いを(芸人ではない)市民が学習する姿は、実に日本的な学習姿勢でした。

 大喜利の論理性に感心するものの、お笑いの浅薄も再確認しました。 大喜利の制作はある程度論理的であり、そのルールに従えば、お笑いを全く見ない人でも制作できた点に感心しました。 その一方で、類推に使用する要素が形而下的だった点には浅薄を感じました。 例えば光からの類推なら夜、暗い、怖いで、寿司屋なら大将、会計、食べログと、目に見えるものばかりでした。 重厚な思考は類推に使用する要素が形而上的であり、それは宗教と歴史に裏打ちされた教養です。 大喜利は発想の意外性はあるものの、中身はかなり薄いものでした。


●くるみんの谷間配信がすごい

 くるみんの谷間配信がすごかったです。 2021/09/10のくるみんのミクチャライブを視聴。 最近のくるみんはアイドルグループへの加入を目指しており、この配信もオーディションの一環として実施されました。 オーデと言っても内容はJKのよくあるライブ配信だったのですが、くるみんの衣装がかなり攻めており、胸が開いた犬耳衣装?を着用。 胸の開きはコスプレとしては常識的だったものの、カメラの配置が斜め上で非常に良く、 コメント読むたびにくるみんの谷間を接写で楽しむ事ができました。 2021/09/10の配信は19:30からであり、服装は不明なものの、とりあえず確認する必要はあります。



【lovely2】Amazon :〇×△ 〜まる・ばつ・さんかく〜



←前の日 | トップページ | 次の日→