おはスタ感想ページ

2023/03/23(木)

出演:木村昴、NUWARA、カミナリ(竹内まなぶ、石田たくみ)、立花ファイヤ、櫻井佑樹、MONOLITH(向日渚、河原佑樹、戸田万也、西原竜平、大岡泰三)
おはガール:後藤花
スポンサー:小学館、BANDAI、yonekyu、GungHo、映画ドラえもん のび太と空の理想郷

今回の見所

 時勢に乗ると強いと考えた点が見所でした。 昨日、野球の世界大会で日本が優勝したとの事で、今日はOPから出演者がプラバットを振りながら登場。 野球の世界一とおはスタはいかなる関連もないのですが、たかだかプラバットを降っているだけで、野球世界一の権威がおはスタに宿りました。 おはスタに野球の権威が宿った理由は、おはスタが時勢に乗ったからです。時勢の勢いに乗ると、乗った者は実力の三倍の仕事ができます*1。 とはいえ、時勢は時の流れに弱く、明日のおはスタでプラバットを振っても効果はありません*2。 ベストなタイミングでプラバットを振り、野球世界一の時勢に乗りました。


*1 司馬遼太郎, 関ヶ原 中, 時勢の勢いに乗る。勢いに乗る者は実力の倍も三倍も仕事ができる。

*2 司馬遼太郎, 司馬遼太郎全集 66 この国のかたち 一, 275, 浮世絵とは江戸時代が生んだ風俗画である。風俗画は時勢にもろく、時の変化によって崩れやすい。幕末に横浜絵と呼ばれる洋風表現が展開されたが崩れ、ついに輸出用の伊万里焼などの梱包用の包み紙となった。そういった流出の仕方ながらヨーロッパの美術(特に印象派やアール・ヌーボー)に強い影響を与えた。



【えりぽん】Amazon :Swing Swing Paradise/Happy birthday to Me!



←前の日 | トップページ | 次の日→