おはスタ感想ページ

2023/05/19(金)

出演:木村昴、NUWARA、サンシャイン池崎、松丸亮吾
おはガール:後藤花
スポンサー:小学館、タカラトミー、yonekyu、ShoPro
おはスタ増刊号:こちら
今週のおはスタ!:こちら

今回の見所

 大学は勉強してはいけない場所だと考えた点が見所でした。 今日は松丸が自身の本を紹介。松丸が大学で勉強していても、別におもしろくありません。 松丸は大学で勉強せず、謎解きを作っているからおもしろいのです。 2023/05/18放送の「奥森皐月の公私混同」を視聴。 この番組にはさつきの知らない事を教える投稿コーナーがあるのですが、知らない事を教えてもらっても「へー」で終わるだけです。 面白いのは、知っている事、つまり興味がある事について教えてもらうことではないでしょうか。 EDにてさつきは「お笑いやラジオを好きになってもらうよう伝えたい」との事。 自分でも反省しているとおり、これはあまりうまくいっているようには見えません。

・大学は勉強してはいけない場所
・知らない事を教えるからつまらない、知っている事を教えるから面白い
・さつきはいつになったらお笑いとラジオの魅力を教えてくれるのか?


●大学は勉強してはいけない場所

 大学は勉強してはいけない場所だと考えました。 2023/03/30の さつきのQJWebによると、さつきは「大学に通ってまで学びたいことがない」との事。 さつきは何か勘違いをしているのではないでしょうか。 というのも、大学は勉強しなくても良い場所であり、むしろ、勉強してはいけない場所だからです。 例えば、松丸が東大の図書館にこもって論文を書いたところで、何がおもしろいのでしょうか。 松丸は謎解きを書いたり、ロジカルシンキングの本を監修したりしているからおもしろいのです。 仮に松丸が失敗しても、大学生ならいくらでもやり直しが可能であり、そういった意味でも大学で勉強などしていてはいけません。


●知らない事を教えるからつまらない、知っている事を教えるから面白い

 知らない事を教えるからつまらない、知っている事を教えるから面白いと考えました。 2023/05/18放送の「奥森皐月の公私混同」を視聴。この番組にはさつきの知らない事を教える投稿コーナーがあるのですが、当然早送りです。 なぜなら、知らない事を教えてもらっても「へー」で終了し、つまらないからです。 面白いのは、別の観点や新しい発想で、知っている事を教えてもらうことではないでしょうか。 自分が知っている、つまり興味のある、公私混同・お笑い・logirlについて、教えてもらった方がおもしろいような気がします。 さつきは「公私混同を10倍楽しむ方法」「賞レースの優勝者を統計で予測する方法」「logirlの契約者を10倍増やす方法」に興味がないのでしょうか。 知っている事を新しい観点で教えるから面白いのです。

 「賞レースの優勝者を統計で予測する方法」とは、例えば「The W」なら、デブの女芸人が優勝する確率です。 人は芸人のネタを見ておらず、クリームソーダでそうするように、外見だけで優劣を判断しているのではないでしょうか*1。 これがお笑いをバカにしすぎているなら、賞レース上位の芸人のネタは全て同じレベルだと言い換えても構いません。 例えば、「ギャルの蕎麦屋」という全く同じネタを美少女とデブが披露した場合、人はデブを優とするという意味です。 「The W」における優勝者のデブ判定は次の通り。

「The W」優勝者のデブ判定
優勝者 身長 体重 BMI値 デブ判定
1 ゆりやんレトリィバァ 159 ? ?
2 阿佐ヶ谷姉妹 ? ? ? ×
3 3時のヒロイン 158 116 47
4 吉住 ? ? ?
5 オダウエダ 160 90 35
6 天才ピアニスト 158 80 32
* デブ判定はBMI値が肥満(30以上)となっている者を○とした。https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-002.html
* コンビ、トリオの場合、体重が最も重い者を対象とした。
* 芸人のデータはWikipediaを参照した。
* データが不明な者は目視にて判定。

上記の通り、デブが優勝する確率は87%であり、次の「The W」もデブが優勝する可能性が高いです。 同様に、判定方法を「チビとノッポ」とすれば男芸人の賞レースも予測可能です。

M1優勝者のチビ・ノッポ判定
優勝者 ノッポの身長 チビの身長 身長差 チビ・ノッポ判定
1 中川家 171 157.8 13.2
2 ますだおかだ 176 160 16
3 フットボールアワー 171 170 1 ×
4 アンタッチャブル 168 167 1 ×
5 ブラックマヨネーズ 173 170 3 ×
6 チュートリアル 178 174 4 ×
7 サンドウィッチマン 170 170 0 ×
8 NON STYLE 173 165 8 ×
9 パンクブーブー 174 163 11
10 笑い飯 173 170 3 ×
11 トレンディエンジェル 172 168 4 ×
12 銀シャリ 176 171 5 ×
13 とろサーモン 178 175 3 ×
14 霜降り明星 180 163 17
15 ミルクボーイ 175 168 7 ×
16 マヂカルラブリー 182.1 179.7 2.4 ×
17 錦鯉 171.8 170 1.8 ×
18 ウエストランド ? 157 ?
* チビ・ノッポ判定は、身長差10cm以上を○とした。この身長差はキングコングの身長差である。 これは「ボケは身長が低くて可愛げのある動きの笑い、ツッコミは背が高くてスマート。ナインティナイン、キングコング、霜降り明星 (ラリー遠田, お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで, 25)」の最短身長差に依拠する。 (ナインティナイン, 173, 156, 17、キングコング,173, 163, 10、霜降り明星, 180, 163, 17)
* 芸人のデータはWikipediaを参照した。
* データが不明な者は目視にて判定。

上記の通り、チビ・ノッポが優勝する確率は28%であり、ネタを全く見なくても、優勝者をある程度予測できます。 ネタを完全に無視するという予測方法は、知っている事の新しい観点であり、さつきがなぜ知りたがらないのか不思議です。

 「logirlの契約者を10倍増やす方法」こそ募集すべき「知ってるのか」テーマです。 というのも、集合知を期待できるテーマだからです。「logirlの契約者を10倍増やす方法」ですが、そこまでは自分も知りません。 しかしながら、誰か知っている人もいるでしょうし、そういった人達が多様な意見を出し合えば、正解に近づいて行きます。 それどころか、自分のように知らない人の意見でも、ゴミのような意見でも、内容よりも数が重要なのです*2。 「logirlの契約者を10倍増やす方法」は集合知による解決が期待でき、さつきがなぜ知りたがらないのか不思議です。

*1 パスカル, 世界の大思想 7 パスカル パンセ, 57, もし医者達が例の長衣や突掛靴を用いなかったなら、また博士達が例の角帽やだぶだぶの学服を着けなかったなら、彼らは世間を欺く事ができなかったであろう。世間の人々は、そういう正式の外観に逆らう事ができないものである。

*2 西垣通, ビッグデータと人工知能 可能性と罠を見極める, 170, 集合知とは主観知から客観知を導く方法。集団内の人々が多様な推測をするほど、個々の推測の誤差は互いに打ち消し合い、その平均値である集団的推測値は正解に近づく。


●さつきはいつになったらお笑いとラジオの魅力を教えてくれるのか?

 さつきはいつになったらお笑いとラジオの魅力を教えてくれるのかと、疑問に思いました。 公私混同のEDにて、さつきは「お笑いやラジオを好きになってもらうよう伝えたい」との事。 自己評価として「完璧にはできていない」と言っていましたが、全くそのとおりだと思います。 さつきは両者以外にプリキュア等もおすすめしていますが、視聴に至ったのは奥様ッソとタローマンだけです。 投稿コーナーは両者に近いのですが、「ラジオ(お笑い)って、やっぱりつまらないよね・・・」と、早送りされるという状況です*。 お笑いもラジオも早送りされている現状であり、そろそろ魅力を教えて欲しいものです。

* 齋藤孝, 齋藤孝の速読塾, 47, 「ありのままでいいですよ」と、自分の主張を再確認するだけの本では、今日の疲れは癒せても、新しい概念や気付きをゲットしたり、理解力を向上させるのに役立たない。



Amazon :桃月なしこ デジタル写真集 あの夏、君とあの部屋で。



←前の日 | トップページ | 次の日→