おはスタ感想ページ

2025/01/27(月)

出演:木村昴、長部稀、五十嵐翔和
おはガール:
スポンサー:小学館、タカラトミー、ShoPro、集英社

今回の見所

 みことちゃんが大きくなっていた点が見所でした。 今日は準レギュラーのみことちゃんが出演。 いつだったかのゲーム企画以来の出演でしたが、ずいぶん大きくなっていました。 ジャンプのコーナーにて、バラバラに切断した漢字を元に戻すクイズを出題。 バラバラになった漢字はカードに描かれており、それらを実際に手で組み合わせる事によって、回答していました。 このように、人間は頭だけでなく体を使っても考えます。

・みことちゃんが大きくなっていた
・人間は体でも考える


●みことちゃんが大きくなっていた

 みことちゃんが大きくなっていました。 今日はおはガール不在で、なおかつ、女子アナすら出演しないという地獄おはスタを放送。 生放送のスタジオだけでなく、おはガールと女子アナは、VTRにすら出演していませんでした。 そんな中、ダンス企画のVTRにみことちゃんが出演。 みことちゃんはおはスタにちょくちょく出演しており、また出演機会がなくてもおはスタのイベントに参加したりと、 今となっては準レギュラーの扱いです。 ニンジャラだったかのゲーム企画以来に出演したみことちゃんは、ずいぶん大きくなっていました。


●人間は体でも考える

 人間は体でも考えると考えました。 ジャンプのコーナーにて、バラバラに切断した漢字を元に戻すクイズを出題。 漢字はカードに描かれており、回答者はそれらを組み合わせて考えることができるようになっていました。 このように、人間は体でも考えます。もしカードがなく、頭だけで考えるのなら、このクイズは非常に難しいものになっていたでしょう。 人間は精神・感覚・身体でものを考えており、AIのように、精神(頭脳)だけで考えるなどとは傲慢もいいところです*。 バラバラに切断された漢字カードを実際に手で組み合わせる事により、頭だけでは難しい問いに回答する事ができていました。

* サン・テグジュペリ, 岩波世界児童文学集 1 星の王子さま, 88, 地理学者は、町や川や、山や海や、大きな海や、砂漠のかんじょうなんか、しようとはせん。とてもたいせつな仕事してるんだから、そこらをぶらついてなんかおられんのだ。仕事べやに、ずっとひっこんでるきりだよ。だが、探検家がきたら、いろいろな報告をうけて、あいての話をノートにとる。

 AIは体を使って考える事ができません。 例えば「5枚切りの食パンを4人で分ける方法は?」という問題です。


5枚切りの食パンを、どうやって4人に分ける?
プロンプト:4人の男女が「最後の晩餐」のように横一列に席に付いている絵を描いて下さい。男女の前のテーブルの上には何も置かれていない皿が置いてあります。テーブルの上に置かれた皿は4枚で、テーブルについた4人の前に1枚ずつ置かれています。男女の後ろには給仕が一人おり、5枚切りの食パンを持っています。
画像生成AI:X(旧Twitter)grok

人間が普通に考えると、「食パンを1人1枚配り、残りの1枚を1/4に切って配る」と回答するはずです。 この問題を体を持たないAIに回答させると、 (上記問題をGoogle GEMINI(左上をクリックして 1.5 Flash から 2.0 Flash Experimentialに変更)・Microsoft copilotX(旧Twitter)grokにペーストしてエンターキーを押す。) 人間と同じ回答を出すAIを存在する一方で、「パンを4等分に切って20枚に分割し、1人5枚ずつわける」といった回答も出します。 中には「それぞれのパンを4枚にスライスする」という回答もあるかもしれません。 AIが珍妙な回答を出すのは、AIが体を使って考えていないからです。 すなわち、頭だけで考えるゆえ、体を使った手間を無視したり(5枚の食パンをそれぞれ1/4に切るのが面倒) 現実的ではない回答(5枚切りの食パンをさらに4枚にスライスするのは物理的に難しい)を出すのです。 人間が実際に5枚切りの食パンを手にし、目の前に4人の人間が並んでいた場合、体を使って考えるのでAIのような珍妙な回答は出さないはずです。



【えりぽん】Amazon :モーニング娘。'24 Professionals-17th ( 初回生産限定盤 )



←前の日 | トップページ | 次の日→