ザ・キャッスル 攻略 PC88


対応機種:PC88(PC88、PC98、FM-7、X1)、MSX(MSX、SG-1000、PC6001mkII)
価格:不明
発売年:1985年7月
発売:アスキー

概要

 ザ・キャッスルとは1986年にアスキーが発売したアクションパズルゲームです。 このゲームの特徴は固定画面のアクションパズルゲームに探索要素を付与している点です。 当時(オリジナル版が発売された1984年)のアクションパズルゲームは面クリア型であり、 前の面・次の面といった一次元的なつながりは存在していたものの、上下左右といった二次元的なつながりを持った ゲームはザ・キャッスルが初めてでした。 さらに、ゲームの目的がお姫様の救出であり、その探索要素がドラマ性で彩られていました。 メインとなるアクション要素、パズル要素も歯ごたえのある難易度となっており、8ビットパソコン黎明期の名作と呼べる一本です。

目次

  1. 1. 遊び方
  2. 2. マップ
  3. 3. 攻略チャート
  4. 4. エミュレータ設定
  5. 5. 感想

1. 遊び方

目的

 城のどこかにいるお姫様を救出する。

画面

1:自機
2:鍵
3:扉
4:敵
5:オブジェクト
6:得点アイテム
7:地図

 テンキーの4と6で自機を左右に移動。スペースでジャンプ。

 F1:自滅 F2:ゲーム終了 F3:ロード(タイトル画面のみ) F4:セーブ F5:ポーズ

2. マップ

  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10  
10
10-01
水、緑
10-02
1up×2
10-03
1up
10-04
10-05
紫×2
10-06
10-07
10-08
10-09
10-10
10
09
09-01
水×2、緑×3
09-02
09-03
09-04
緑×3、紫
09-05
1up×2
09-06
09-07
緑×2
09-08
09-09
水、緑
09-10
紫、チェリー
09
08
08-01
08-02
1up
08-03
紫、1up×4
08-04
08-05
08-06
1up
08-07
08-08
黄、1up×4
08-09
青、1up×2
08-10
08
07
07-01
赤、1up×2
07-02
07-03
水×2、1up×2
07-04
水×2
07-05
07-06
紫×2
07-07
07-08
水、紫×3
07-09
水×2
07-10
1up×2
07
06
06-01
1up
06-02
緑×2、紫
06-03
06-04
黄×3、緑
06-05
水、1up
06-06
黄×2
06-07
1up
06-08
1up
06-09
06-10
1up
06
05
05-01
赤、妖精、酸素ボンベ
05-02
水、1up
05-03
黄×4、水×3、紫×2
05-04
水、酸素ボンベ
05-05
水、緑×2
05-06
05-07
紫、青
05-08
05-09
水×4
05-10
水×4
05
04
04-01
04-02
黄×2、水×2
04-03
黄×3、緑、紫
04-04
黄×2
04-05
04-06
04-07
04-08
04-09
04-10
黄×2
04
03
03-01
黄、地図
03-02
黄×2
03-03
黄、水×2、1up
03-04
水、1up
03-05
黄、水、1up
03-06
03-07
黄×2、水×2、1up×2
03-08
03-09
黄×3
03-10
黄、水
03
02
02-01
黄×2、水
02-02
黄×4
02-03
黄×2、緑×2
02-04
黄×3
02-05
黄×2、水
02-06
黄×2
02-07
黄×3
02-08
02-09
黄×2、水×3
02-10
02
01
01-01
01-02
01-03
01-04
青、酸素ボンベ
01-05
黄×2、1up×2
01-06
黄×4、青、酸素ボンベ
01-07
01-08
01-09
01-10
赤、紫、妖精、1up×3
01
  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10  

3. 攻略チャート

03-01

 扉を開くには同じ色の鍵が必要になる。それゆえ、画面上部の地図を取るには、水色の鍵を見つけなければならない。

 敵はジャンプで飛び越える事ができる。

 地図を取ると画面にマップが表示され、未探索ルームと現在地がわかるようになる。

 03-02へ。

03-02

 レンガなどのオブジェクトを押せば、横や上から、敵を押し潰す事が可能である。 一度敵を倒すと、画面を移動しても復活しない。動かしたオブジェクトは、画面を移動すれば元の場所へ戻る。

 最上段へ登る時は、中断の出っ張りからジャンプする。

 右下の黄色の扉に入り03-03へ。

03-03

 水色の鍵を取る。03-02の中段の黄色の扉に入って03-01へ戻り、地図を取る。 03-02の最上段から03-03へ戻ってくる。

 ボトルを取ると1upする。

 リフトに乗って04-03へ行き、黄色の鍵を2個取って03-03へ戻ってくる。

 金庫を押して足場にし、黄色の鍵を取る。金庫をリフトに挟んで破壊してしまうとハマリである。 その場合、F1キーで自滅すると、このルームの初期状態からやり直す事ができる。

 水色の鍵を取り、黄色の鍵を使ってリフトに戻る。鍵の重要度は、赤>青>紫>緑>水>黄である。鍵と扉の総数は次の通り。

鍵、扉総数表
 
3 4
5 5
1823
2519
4242
6168

 03-04へ。

03-04

 ベルトコンベアを逆方向に進む時は、ジャンプを併用して進む。

 右上の黄色の扉に入り、03-05へ。

03-05

 バリアには2種類の状態がある。通過できない状態と通過できる状態である。 通過できない状態のバリアは動いており、足場となる。 通過できる状態のバリアは止まっており、すり抜ける事が可能になる。

 1upと水色の鍵の両方を取るには、一度穴に落ちて、02-05から戻ってくる必要がある。

 03-06へ。

03-06

 03-07へ。

03-07

 炎を左下の黄色の扉の右にハメ、その上の水色の扉を通過して炎の後ろに回り込む。

 炎は斜めの動きに弱い。というのも、炎は上下左右にしか動く事ができないからである。

 炎はX座標が4キャラ以内に自機が入ると追跡を開始する(Y座標は関係ない)。 逆にX座標が5キャラ以上離れると追跡をやめる。 この時、自機がY座標から離れたら炎は上下に徘徊する。また、自機がX座標から離れたら炎は左右に徘徊する。 炎の後ろに回り込むと、炎は左右に徘徊する。

 03-08へ。

03-08

 02-08へ。

02-08

 02-09へ。

02-09

 黄の鍵を取る。

 01-0901-1002-10を経由して、残り全ての鍵を取る。

 01-09へ。

01-09

 緑の鍵を取る。

 01-10へ。

01-10

 紫の鍵を取る。リフトから足場へジャンプする時は、足場の先端をすり抜けるようにジャンプする。

 02-10へ。

02-10

 黄の鍵を取る。

 02-0902-08を経由して、02-07へ。

02-07

 左下の鍵は、金庫の上からジャンプするのではなく、下から2段目の足場から横へジャンプする。 上の2個の鍵は、02-06を経由して取る。

 02-06へ。

02-06

 02-05へ。

02-05

 02-04へ。

02-04

 02-03へ。

02-03

 ドンキーコングっぽい鉄骨は、「落ちる足場」のように、一瞬だけ飛び乗って渡る事。 鉄骨にはなぜか摩擦が存在しておらず、上に踏みとどまる事ができない。しかも挟まれると死ぬ。

 02-02へ。

02-02

 レンガで猫を倒しておくと楽。

 02-01へ。

02-01

 01-01へ。

01-01

 01-02へ。

01-02

 01-03へ。

01-03

 01-04へ。

01-04

 酸素ボンベを取ると水中で行動する事ができる。

 水の中を通って01-05へ。

01-05

 01-06へ。

01-06

 01-07へ。

01-07

 01-08へ。

01-08

 01-09を経由して01-10へ行き、赤の鍵を取る。妖精を助けると、妖精の1枚絵を見る事ができる。 その後、 01-0901-0801-0701-0601-0501-0401-0301-0202-0202-0103-0103-0203-0303-0403-0503-0603-0703-08を経由して、03-09へ。

03-09

 03-10へ。

03-10

 04-10へ。

04-10

 04-09へ。

04-09

 左上の扉に入り、04-08へ。

04-08

 虹色の光線を浴びると無敵になる。

 04-07へ。

04-07

 横向きの針は、針の先端に刺さりながら飛び越える。 針の先数ドットには当たり判定がない。ちょっと刺さった状態でジャンプを始めると、上部の逆三角形に引っかかり、 降下のタイミングで針を飛び越える事ができる。

 04-06へ。

04-06

 04-05へ。

04-05

 04-04へ。

04-04

 04-03へ。

04-03

 次の手順でパズルを解く。

初期状態
レンガを左へ半キャラだけ押す

 04-02へ。

04-02

 04-01へ。

04-01

 スタート地点にあるローソクのすぐ右で待機する事。しばらくすると炎が勝手にハマって動けなくなる。その隙に通り抜けると簡単。

 05-01へ。

05-01

 05-02へ。

05-02

 05-03へ。

05-03

 右下の黄の扉に入り、05-04へ。

05-04

 05-03へ。

05-05

 05-06へ。

05-06

 次の手順でパズルを解く。

初期状態
壺を右へ押す
壺を右へ押す
壺を右へ押す

 05-07へ。

05-07

 紫の鍵と青の鍵を取る。

 05-0605-0505-04を経由して 05-03へ行く。 紫の扉へ入り、05-04へ行く。 水の扉へ入り、05-03へ戻る。 05-02を経由して、06-02へ。

06-02

 次の手順でパズルを解く。

初期状態
レンガで埋める。順番は問わない。

 06-03へ。

06-03

 06-04へ。

06-04

 右上の黄の扉へ入り、06-05へ。

06-05

 右下の魔法使いは、壺で潰す事ができる。 06-04へ行くには、左下の黄の扉へ入る必要がある。

 06-06へ。

06-06

 ここから先の06-0706-0806-09は行かない。 行くと黄の鍵が足りなくなってハマリになる。

 06-0606-0506-0406-0306-02を経由して、 06-01へ。

06-01

 05-01へ。

05-01

 赤の鍵を取る。

 05-0205-0305-0405-0505-06を経由して、 05-07へ行く。

 左上の黄の扉へ入り、05-0605-0505-04、を経由して、 05-03へ行く。

 紫の鍵を取り、05-0405-0505-0605-07を経由して、05-08へ。

05-08

 次の手順でパズルを解く。

初期状態
壺を右へ押す
レンガを右へ押す

 05-09へ。

05-09

 下から2番目の水の扉に入り、05-10の水の鍵を取って、また戻ってくる。

 右上の水の扉へ入り、05-10へ。

05-10

 06-10へ。

06-10

 07-10へ。

07-10

 08-10へ。

08-10

 08-09へ。

08-09

 次の手順でパズルを解く。

初期状態
壺を動かす
壺を左へ押す
壺を動かす
壺を左へ押す
壺を動かす
壺を左へ押す
壺を動かす
壺を右へ押す

 08-08へ。

08-08

 08-07へ。

08-07

 08-06へ。

08-06

 次の手順でパズルを解く。

初期状態
金庫を右へ押す
金庫を動かす
金庫を動かす
バランスを動かす

 08-05へ。

08-05

 次の手順でパズルを解く。

初期状態
レンガを左へ押す。面開始と同時に一気に押すと良い。
レンガを動かす
ローソクを右へ押し、下りのリフトに乗せる
待機場所で待機する
ローソクを左へ押す
壺を動かす
金庫を右へ押す
ローソクを左へ押す
金庫を左へ押す
壺を右へ押し、下りのリフトに乗せる
ローソクを左へ押す
金庫を左へ押す
壺を左へ押す
金庫を左へ押す
壺を動かす
金庫を左へ押す

 08-04へ。

08-04

 1個目の壺に一旦着地した後、再度ジャンプし、2個目の壺を足場にして左側へ行く。のんびりしていると、壺が積み上がってハマリとなる。

 08-03へ。

08-03

 次の手順でパズルを解く。

初期状態
最初の壺を右へ押す
壺の上にジャンプしていく

 08-02へ。

08-02

 08-01へ。

08-01

 09-01へ。

09-01

 10-01へ。

10-01

 水の鍵と緑の鍵を取る。左の穴から、09-0108-01を経由して、07-01へ。

07-01

 07-02へ。

07-02

 07-03へ。

07-03

 07-04へ。

07-04

 07-05へ。

07-05

 07-06へ。

07-06

 07-07へ。

07-07

 07-08へ。

07-08

 07-09へ。

07-09

 07-1008-10を経由して、09-10へ。

09-10

 09-09へ。

09-09

 09-08へ。

09-08

 次の手順でパズルを解く。

初期状態
レンガを運ぶ
バランスを右へ押す
レンガを左へ押す
バランスを右へ押す

 09-07へ。

09-07

 09-06へ。

09-06

 次の手順でパズルを解く。

初期状態
壺を左へ半キャラだけ押す
壺を左へ押す
壺を運ぶ
壺を運ぶ
壺を運ぶ
レンガを左へ押す

 09-05へ。

09-05

 09-04へ。

09-04

 09-03へ。

09-03

 09-02へ。

09-02

 次の手順でパズルを解く。

初期状態
レンガを左へ押す
レンガを右へ押す
レンガを左へ押す
レンガを右へ押して、リフトに乗せる
待機場所で待機する
レンガを左へ押す
レンガを右へ押して、リフトに乗せる
待機場所で待機する
レンガを左へ押す
バランスを動かす

 09-0110-01を経由して、10-02へ。

10-02

 10-03へ。

10-03

 10-04へ。

10-04

 10-05へ。

10-05

 10-06へ。

10-06

 10-07へ。

10-07

 10-08へ。

10-08

 次の手順でパズルを解く。

初期状態
ローソクを左へ押す
壺を左へ押す
金庫を左へ押す
壺を左へ押す

 10-09へ。

10-09

 10-10へ。

10-10

 お姫様を助ける。

4. エミュレータ設定

 QUASI88の便利な設定を紹介する。

加速装置をF9キーに割り当て

F12→キー→ファンクションキー設定→F9キー→NOWAIT:ウエイトなし

ジョイパッドで操作する

F12→マウス→ジョイスティック入力→任意のキーを割り当て→上を8(10)、右を6(10)、下を2(10)、左を4(10)、AをSPACE

マウスカーソルを自動的に消す

F12→マウス→マウスカーソルを→自動的に隠す

5. 感想

 ザ・キャッスルは、パズル、アクション、探索の3つが揃った名作です。 パズル、アクション、探索は、それぞれ単体でも面白いのですが、組み合わさる事によって面白さが数倍になっています。 パズルは半キャラ単位のずらしがいやらしくて良いです。後のエルギーザの封印でも見る事ができます。 アクションも純粋なアクション面(例えば09-01)は、かなり難しいと思います。 探索も鍵が足りなくなって歯ぎしり必至です。 ザ・キャッスルはパズル、アクション、探索がうまく組み合わされた、名作アクションパズルゲームとなっています。

 ジャンプのピロピロ音も忘れられません。 電気屋の店頭でPC-8801版?のデモが実施されていたのですが、ジャンプ時のピロピロ音が周囲に鳴り響いていました。 ジャンプできる距離が長い上、頻繁にジャンプするので、このピロピロ音が鳴り止む事はなかったように記憶しています。 このピロピロ音を聞きながら、隣のPCがゆーっくりした速度で、アニメの絵を描いているのを見たりしていました。 ザ・キャッスルと言えば、パズルでもアクションでも探索でもなく、このピロピロ音なのかもしれません。




Amazon : あの頃欲しかったホビーパソコンカタログ


戻る