| opt3のご紹介 | マニュアル | サンプル | ダウンロード | お知らせ | お問い合わせ |
|
|
|
|
|
SQLタブに入力し、 F1メニューからselectあるいはexecuteを選択すると SELECTの結果を
結果タブに、 処理の経過を
レポートタブに表示します。
| キー | メニュー項目 | 処理内容 |
|---|---|---|
| F1 | アクション |
select〜executeのポップアックメニューを表示します。
|
| select |
入力したSQL文をSELECT文として実行します。
問い合わせ結果を
結果タブに、 処理の経過を レポートタブに表示します。 |
|
| execute |
入力したSQL文を実行します。
処理の経過を
レポートタブに表示します。 |
|
| F2 | メニュー |
開く〜閉じるのポップアップメニューを表示します。
|
| DBを開く |
「DBファイルを開く」ダイアログを開きます。
ダイアログで指定したDBを対象にします。
|
|
| SQLを開く |
「SQLファイルを開く」ダイアログを開きます。
ダイアログで指定したSQLファイルの内容を
SQLタブに読み込みます。 |
|
| SQLを開いて実行 |
「SQLファイルを開く」ダイアログを開きます。
ダイアログで指定したSQLファイルの内容を実行します。
(
SQLタブには読み込みません) |
|
| SQL |
SQLタブを表示します。 |
|
| 結果 |
結果タブを表示します。 |
|
| レポート |
レポートタブを表示します。 |
|
| 閉じる |
コンソール画面を閉じます。
|
| コマンド | 内容 |
|---|---|
| -- |
--以後、行末までコメント。
(SQLiteがサポートする/**/コメントにも対応。)
|
| .version | 何も処理しません。 |
| .help | 何も処理しません。 |
| .time init [メッセージ] | 経過時間初期化、経過時間出力。 |
| .time [メッセージ] | 経過時間出力。 |
| .? [メッセージ] | メッセージ出力。 |
| .beep [回数] | 何も処理しません。 |
| .error | 何も処理しません。 |
| .open [DBファイル] | 何も処理しません。 |
| ..[コマンド区切り] |
コマンド区切り変更。
..!とした場合、!が新しいコマンド区切りとなる。
|
| .quit |
処理を中止します。
;で区切られた複数のSQL文の途中であっても、処理を中止します。
|
| .inserted | 何も処理しません。 |
| .updated | 何も処理しません。 |
| .deleted | 何も処理しません。 |
SQL実行と共通のSQLスクリプトを処理できる様にするためです。
|
Copyright (C) 2009 deeblue All rights reserved.
初版: 2009/11/23 / 最終更新: 2009/12/28
|