炉端山友会メンバーのページ 

  山行会・この指集れ・限定山行募集(年齢制限・岩・沢・経験有等)
その他イベント・講習会等募集。
管理人又は山行会掲示板迄書き込み宜しくです。
ここに掲載いたします。

 各 掲 示 板
左絵のようにパソコン上部の「更新」ボタンを押してみてください。最新の情報にアクセスします。
   
          個人山行も画像を使って
新・みんなの掲示板に投稿下さい、


活発になるようここを賑わかせて下さいよ

山行会・この指集れ等案内   を募集します。
 
         新・みんなの掲示板  
掲示板
山行会・この指集れ・イベント投稿・案内板
掲示板   
山行会・この指集れ・イベント・レポート 
掲示板 
 総会開催告知及び記録帳
掲示板 
まず最初の企画等は

山行会・この指集れ・イベント投稿・案内板
 
 山行会・この指集れ等活動記録  
報告書 
 あったら便利 ・リンク集 
  企画ができれば連絡用掲示板をここに

設定します。皆さん方のご協力をお願いいたします。
会員のSNS一覧
   
   登山届メールフォーム入力画面     グーグルマップ 
   
   府岳連HP    国土地理院コピー用
   
  近畿地方各地のお天気予報     道路情報提供システム
   
    各地山麓天気     炉端の案内 
  
    金剛山町石再建記録(会員用)    
   
   管理人・会へのお問合せは  robata@kcn.jp 迄 
    8月度山行会企画募集!!
   
  お知らせ

8/7(木)の大日岳・釈迦ヶ岳例会
ですが、天候によっては

中止します

8/5(火)の夜の天気予報で、
催行を決定して、掲示板で
連絡させていただきますので、
よろしくお願いします


 
   
  夏山シーズンになりました
夏山に身体を慣らす
事も含めて
「この指集まれ会」
を企画します
     平日登山 大日岳・釈迦ヶ岳
早くも梅雨明けで夏山シーズンになりました
かずぴょん様と話しをし、夏山に身体を慣らす
事も含めてこの指集まれ会を企画します
私の仕事の関係で7月は土曜日が休みがなく、
平日登山となります


平日登山 8月7日(木) 
大日岳・釈迦ヶ岳 
山行ランクBマイナス
参加基準 YAMAP・ヤマレコで標準タイム
(一般速度)で歩ける方

     危険箇所は少ないので、この条件に合致すれば
体験参加は可
集合場所
ふたかみパーク當麻駐車場

(マップコード 36 668 704 * 01)

時間  AM8:00

     近鉄大阪線二上駅7:25でピックアップ可能
     (JR和歌山線 志都美駅  近鉄南大阪線 
二上山駅でもピックアップ可)

     最低限の車で、太尾登山口へ移動

山行行程
 太尾登山口-古田の森-千丈平-深仙の宿
-大日岳往復-深仙の宿-
     釈迦ヶ岳-古田の森-登山口に戻る




釈迦ヶ岳の天気予報


遠隔地の方の集合ができる様、
集合時間は少し遅めです その分夕方までに下山できる様に
一般標準時間で歩ける方限定とさせていただきます
昨年歩いたYAMAPを参考までに添付します

参考の山行
https://yamap.com/activities/35750057


平日登山および速度制限してますので、
参加者は少ないと思いますが
少数でサッサと歩いて
、暑さや急斜面さらにちょっとした岩場に
慣れるのが目的です

チョウスケ参加申し込み

次のアドレスを開いて、都合のいい日時を
○×で記入してください。
(メールや本名などの登録は不要です)
https://chosuke.net/main.aspx?g=46e078d4ce461cfdd5
             
リーダーバイキッキさん 
  沢遡行 金剛山・東谷

暑い日が続います。東ブテ谷入り口までの

林道は草や枝の覆いかぶさりがありますが、

軽自動車で登れますので、入り口すぐの

草を刈り駐車スペースを作ってきました。

水越峠の駐車場は特に土日は

満杯になりがちですが、

林道どん詰まりの駐車スペースは

その心配はないです。

東ブテ谷入り口
AM9:00集合

とします。



なお私の軽四駆は3名同乗可能です。

ハーネスと下降器は各自で準備ねがいます。

参加可能日を一番下の
チョウスケからお知らせ下さい。


参加可能日を連絡願えれば、案内通り

AM9:00東ブテ谷入り口集合で、

巻道無しの沢遡行ピストンを予定していますが、

参加者の
力量も考慮して柔軟に巻道のルートも

考えたいと思います。エバードライロープ

を持参いたしますが、懸垂下降に不安のある方は

巻道で下ることも可能です。なお、

金剛山頂へは行きません。


東谷沢の参加申し込みここに

チョウスケ貼っておきます


参加できる日に

記してください。


次のアドレスを開いて、都合のいい

日時を○×で記入してください。

(メールや本名などの登録は不要です)

https://chosuke.net/main.aspx?g=201088adb6201cfc04


   
   
         
       
       
       
   
       
   
この企画は天候不良の為流れました

 8月「この指集れ会・OB会企画
ナイトウォーク
平日登山八月四日(月)~五日(火)
大台で満天の🌠を観ながらハイキングコースを
ナイトウォークしませんか。

 最新のお知らせです
(2025-07-22)
寅さんから「案」をいただきました。
山行日辺りの天気予報では(下北山村)
降水確率が50%

決行、中止は 2日前
(八月二日土曜日昼12時)に決めましょう
決行の場合その時点で山小屋予約
以上です。

平日の企画
となります。
八月四日 午後集合場所(かつらぎ道の駅)出発
また、人数により電車・バスの利用もアリです。
夕方大台駐車場


のんびり駐車場で軽く食事しながら談笑たいむ
適当な距離をナイトウォーク
(ルートは現地にて参加者で相談)


その後は(大台ヶ原・心・湯治館に宿泊も一考
出発当日は午後の出発(最低15時頃)
明くる五日は現地散策他は話し合いで夕方まで
帰宅という設定で、如何でしょう。


下の掲示板からコメント等も入れて書き込んでください
チョウスケです。


参加申し込み
 
この指集れ・OB会企画
(どなたでも参加OK.
歩行時間、その他規制等の制限は
ありません。)

8月4日(月)
みたらい渓谷散歩
夏ですから(世間は暑い!)
涼しい所を散歩しましょう!



みたらい渓谷地図はここをクリック

みたらい渓谷Pから~洞川温泉センターの行程で歩きます
みたらい渓谷ウォーキングコース


集合場所  みたらい渓谷駐車場

時間・AM9時00分

下市町・千石橋からみたらい渓谷駐車場
でのGoogleMapから


みたらい渓谷天気予報 

イメージ画像1
次のアドレスを開いて、都合のいい日時を
○×で記入してください。
(メールや本名などの登録は不要です)
八月4日がメインです。
4日が雨天なら5日にします。
5日は予備日です。
どちらも参加できる方は二つに〇を入れてください。
参加申し込み

下をクリック

参加申し込み

天候などで
中止や変更事項は各自にメールか
電話またはラインでお知らせします


問い合わせはメールアドレス
robata@kcn.jp
まで 
            
       
   管理人・会へのお問合せは  robata@kcn.jp 迄