屏風作りの手順

1、「絵」を美術全集から切り取る。

   切る取る際、完成したときの構図を考えて

1、厚手のボール紙を「絵」に合わせて切る。 

   切る取る際、図1を参照。

2、普通のボール紙を厚手のボール紙に合わせて切る。 

3、太い紙型と薄い紙型をボンドで貼り合わす。

4、貼り合わした「紙型」を和紙(4cm)で接ぐ。

5、和紙で接いだ「紙型」に合わせて雲華紙を切る。 

7、「絵」を貼るため、回りに2.0cmの線を入れる。 

6、「紙型」と雲華紙を糊で貼り合わせる。

    雲華紙の切り方は「ハサミ」で切る。 

8、金の和紙をはる。(先に折りの少ない方の金を貼る)

    少々乾かして、次に折りの深い方の金を貼る。 

9、「絵」を貼る。→ → → 「絵」の上に紙を置き

   足の力で貼る。 

10、「枠」の和紙を貼る。

11、「縁取り」の和紙を貼る

 

                     材料      ホームに戻る