6350 の特性実測データ

 
 




 ◆真空管一覧に戻る





 ◆トップページに戻る



       

 6350は、真空管式コンピューターの高速スイッチング用として1950年代に開発された高信頼管。本来の用途で活躍できたのはごく一時期だったようですが、内部抵抗(rp)が小さくて全体のバランスもいいため、きょうびはドライバ管やミニワッターの出力管など自作オーディオ用として重宝されています。

 双3極管の泣きどころは両ユニット間の特性のバラつきですが、実測してみると5687や6N6Pなどと違ってまったくと言ってもいいほどバラつきは無く、これにはいささか驚きました(もっとも、単なる偶然かも知れませんが)。




 【データシート値】

  6350  
バルブ 形状  MT9pin
 ユニット  傍熱双3極
 ヒーター 12.6V/0.3A
 6.3V/0.6A
最大プレート電圧  300V 
最大プレート損失 
(片ユニット)
3.5W
 A1級動作例  Ep  150V
 Eg  -5.0V
 Ib0  11mA
 rp  3.9kΩ
 μ  18
 gm  4.6
 備考(データ元) SYLVANIA




 【実測値】   ※3定数(μ、rp、gm)は、上記動作例付近の数値
            ※Unit 2のバイアスは手抜きして5V間隔で拾ってます。
            ※あくまで手元にある球のデータであって、メーカー毎の傾向を示すものではありません。


   GE 6350 (その2)
 <実測値>  ヒーター 6.3V/0.62A
μ U1=17.80
U2=17.96
rp U1=3.87kΩ
U2=3.89kΩ
gm U1=4.59
U2=4.62
<コメント> ユニット間のバラつきは測定
誤差の範囲内程度で超優秀。




   GE 6350 (その3)
 <実測値>  ヒーター 6.3V/0.60A
μ U1=17.65
U2=17.69
rp U1=3.81kΩ
U2=3.96kΩ
gm U1=4.63
U2=4.46
<コメント>    同    上   




   GE 6350 (その4)
 <実測値>  ヒーター 6.3V/0.61A
μ U1=18.15
U2=18.17
rp U1=3.85kΩ
U2=3.88kΩ
gm U1=4.70
U2=4.68
<コメント> 0V曲線の僅かなズレはある
が、3定数がぴったり一致し
ているのでズレが広がらず
優秀。




   GE 6350 (その1)
 <実測値>  ヒーター 6.3V/0.61A
μ U1=17.64
U2=17.87
rp U1=3.87kΩ
U2=3.76kΩ
gm U1=4.56
U2=4.76
<コメント> バラついてもせいぜいこの
程度で実用上は何の問題
もなし。






   RCA 6350 
 <実測値>  ヒーター 6.3V/0.62A
μ U1=19.57
U2=19.38
rp U1=4.39kΩ
U2=4.28kΩ
gm U1=4.46
U2=4.52
<コメント> μとrpがGEよりやや大きい
が、ユニット間の特性はよ
く揃っている。




 
 <実測値>  ヒーター
μ
rp
gm
<コメント>  


 ◆真空管一覧に戻る


 ◆トップページに戻る