下北山ツチノコ共和国

ツチノコ共和国国内の見所、体験どころ国内の観光案内

池原ダム

昭和39年より発電が開始された池原ダムは3億トン以上の水を蓄えることが出来、最大35万kwを発電するアーチ式ダムです。また、満々とした水をたたえる池原ダム湖は、帰化魚ブラックバスの日本屈指の釣り場として知られています。

 

不動七重の滝

前鬼口から前鬼宿坊に村道を進むこと6キロメートル。水量豊かな前鬼川の水を滝壺に落とす光景は雄大であり、春の新緑、秋の紅葉とすばらしく登山者の足を止めずにはおかない日本名瀑百選に選ばれた名高い滝です。

 

明神池・池神社

北山川に沿った池原の里より、急な坂道を登りつめると目の前には青緑の湖面が広がります。
この湖が明神池と呼ばれる池神社のご神体です。
その昔、天武天皇、白鳳年間の頃、池の底よりゴウゴウという音とともに、四方の木々を振る わし、池の面が波立ち荒れ狂い始めたのです。
大峰山で修行をしていた役の行者によると、これは水神の怒りであるとのこと。
これを鎮めるために池畔に斎場をもうけ、昼夜を問わず三日間の祈祷続け、ようやくその怒り を鎮めることができたといいます。
それから里人たちに命じてお社を建て水神を、お祀りしたのが池神社の起源とされています。

 

池の平公園

標高400mの高原に広がる池の平公園は、年中水位の変わらない氏神池神社や、9ホール1,650mのファミリーゴルフ場、グラウンド、ロッジ風の宿舎「池の平ハウス」そして広い緑の芝生地帯や、明神池を囲み、公園全体を周遊する森林浴遊歩道など、一日を楽しく過ごせる公園です。

 <

渓流釣り、アユ釣り

下北山の渓流の透明度は抜群。魚影の濃さは釣り人の心を魅了してやみません。