直線上に配置
趣味の修理
ドラム
・「鎖」に「重り」を付けても、振り子が数分で止まってしまい、
 よく診ると、ワイヤーが少し曲がっていた。
バネ
もって残念ながら「半回復」
9-2. おもちゃ病院:主な修理例
何度も付けては外しの繰返し。
1.はと時計の修理。
 
 ・今迄、腕時計や別項の柱時計などを経験して来ましたが、「おもちゃ病院」でも、なぜか「時計」となると
  ご指名が掛かり、別に勉強したこともないのに取り組むことになります。 まぁ好奇心だけでやってみます。
・バネがない? 取り敢えず代用のバネを付ける。
 しかし、時報の時には1回しか鳴らない・・・。

 必要がないようだ・・・。
・ネットで似たものを観ると、かなりワイヤーの張りかたも
 異なり、返却まで見直すこととする。
参画して一年以上も経過し、あちこちの「病院」に参加し、先輩Dr.の方々とも懇意にして頂き、徐々に慣れて来ました
・時計としては「完成」
・鳩のポッポの動作が不明・・・。
 15分毎に「ポッ」と動作したり、1時間毎に動作が
 止まらなくなったり、何が原因か??
・なんとか「鎖」の1本は振り子用。もう1本は鳩ポッポ用で
 ドラムに組み込んだ。
そして何よりも勉強になるのは、先輩の持つ「工夫した道具」であり、是非に自らも作ってみたいと思うことです。
ここでは、おもだった「入院治療」だったものを掲載します。
 ・持ち込まれたのは、本体と振り子に、切れた鎖が二本に重り2個。
  直面したのは、この鎖が本体にどのように組み来れていたのか? 最初はドラムに巻きつけていたが、
  客に尋ねネットで調べて、やっとループ状に組付けることが解った。
色んな修理を試みようと!
 出来るか? それとも?