★先輩ドクターが皆んな仰るように、自分もだんだんと道具が増えて、随分と重くなってきました。
★2014年9月12日〜13日に、葛城市・環境課の計らいで、市初めての「養成講座」が開催されました。
  10人ほどのDrの応援を得て、市内から20名、市外から7名の参加で、入会されたのは20名となっています。
  この方々が、今後の「市でのおもちゃ病院」の催行に、尽力頂ければと思っています。
直線上に配置

市・中央公民館2階研修室での講座風景

おもちゃドクター修了証書の授与風景

ただ、LEDでの照射が欲しくなり、改造することに。

縫い針

C,Di,LED,Relay,Mic,etc

温度調整器具パターン

薄刃ノコギリ(百均)

端子の出方が90度

スチール製の車の部品入れを流用しています。

★:買い足したもの。

2015. 4. 11
★今回は、市の「菜の花フェスタ」に併せ、葛城市中央公民館で、 「葛城市・おもちゃ病院」の開設。
  先輩ドクター6名と、市内ドクター7名と、環境課よりのご支援で開院しました。
2015. 7. 11:★子供フェスタと併催。
2015. 8. 1:★キャンドルフェスタと併催。
先に作ったトライアック器
以降の活動実績は、省略します。

AC100Vラインのことであり、加工については自己責任で。

・早速修理。 在り合わせの2.5φのアルミ棒で四苦八苦しながら通して完了。

★その後、橿原イオンモール、香芝社会福祉センターや、西大寺などの県下での「おもちゃ病院開設」に 参加させて
  頂いて、いろんなおもちゃの故障の回復に挑戦しています。

樹脂用
 接着材

ゴムベルト

スッポン

ハンダ
 コテ

単3乾電池

通常のもの

極細
ドリル

綿棒etc

潤滑材
5-
56

マルチ
 電源

加工したもの

ハンダ

2014.12. 7
★葛城市総合福祉センター(ゆうあいステーション)で、「葛城市・おもちゃ病院」の初めての開設。
  先輩ドクター8名と、市内ドクター11名に加え、環境課よりのご支援のもと開院出来ました。

受光
素子

TV/エアコンのリモコンで LEDの発光確認済み。

レンチ
クリップ

E.眼鏡ルーペの加工

入力

DC9V or
 5〜12V

ミニ
スピーカー

百均で横幅広いレンズ
買ってもらい、付替えました。

テープ

先輩の治具を参考に。少し改良して。

こじ開け具

洗濯はさみ

葛城市・おもちゃ病院の記録は、別リンク先で見てもらうとして
ここでは、修理道具・治具などの自作したものを掲載します。

奈良 健やか交流塾おもちゃ病院
平成29年4月より、基本的に 「毎月第3火曜日:ゆうあいステーション」です。
・回路基板を順に追って行くときに、「ここまではOK/NO」の
 判断をするために重宝である。
★2014年の7月28-29日に、香芝市総合福祉センターで、地域で壊れたおもちゃの修理をする『おもちゃのお医者
  さん』を養成する講座(受講無料)が開催
され、受講してきました。
先端でつまむ部分が金属でしたが
基板を挟んで通電しショートさせて
しまった。

そこで、洗濯バサミに変えたので
挟みやすく、電気的にも安心。

スプリング

@.半田コテの「温度調節器具」

A.極力軽くしたいため、夫々の本体への取り付けは、バネ材で挟みこむようにしました。
  一番重いレンズ(3倍)で、占めて、35g…。 LEDはリード線を曲げて、ビームを調整です。

・そこで、Amazonで左のものを購入。本体重さ18gと。レンズ3枚セット。1,430円。
 眼鏡に数回挟んだりしていると、バネの支点が折れて使い物にならなくなった。

簡易ノギス

テスター

・元は、LM368を使ったマイクアンプを改造して
 作りました。

・例えば、Aのチェック棒を、このアンプの入力に繋げるように
 しておき、棒の先端を回路にタッチしていく。

★あと、各種ピニオンギアを発注していますが、先輩がお持ちの「おもちゃ用部品」の豊富さに、いつも驚かされます。

★受講料は無料で、教材費とテキスト代で1,700円で、講師は、日本おもちゃ病院協会講師が東京からこられ
  心構え、修理に必要な基礎知識、そして二日目には、簡単な修理方法、応用テスターの製作と実習を学びました。
  そして、「おもちゃドクター」の修了証」をいただきました。。
★「葛城市・おもちゃ病院」の開設の具体的な計画について、當麻スポーツセンターで、 「設立総会」を開催。
 11名のドクターと、県Dr、市の環境課の出席のもと、今後の活動方針が決められました。
2014.10.18
そして何よりも勉強になるのは、先輩の持つ「工夫した道具」であり、是非に自らも作ってみたいと思うことです。

A.ラジコン等 「電波チェッカー」

・音の出るおもちゃの修理に、欠かせないのがこれ。

今使用しているのは、ヘッドにバンドで、LED2灯の拡大鏡ですが、調度良い倍率のレンズを
失くし、且つ、頭が締め付けられるようで、他のものを探すことにしました。

以前に購入のものから、少し改良。

@.ボタン電池(2032)を背中合わせに2個。 高輝度LED2個。 ミニ・スイッチを設けました。

2015. 2. 22
★葛城市中央公民館での、定例 「葛城市・おもちゃ病院」の開設。今回は「子供フェスティバル」と同時開催
  先輩ドクター6名と、市内ドクター11名に加え、環境課よりのご支援のもと開院出来ました。

これで携帯カメラを借りずに済みます。

線材

接点
クリー
ナー

工具
各種

接着剤
 各種

スピーカーチェッカー

小物回路部品各種

B.赤外線検知器

C.ベルト溶着具

ネジ各種

★そして、市環境課と県下の事務局の方々、そしてドクターの方々の応援を得て、本年2014年4月12日(土)に、
  葛城市「菜の花フェスター」の開催にあわせ、市はじめての「おもちゃ病院」の開設となりました。
・今後、市のイベントにあわせ、12月7日に「ゆうあいStation」で、旗揚げ開設。翌年2月22日:中央公民館で、
 その後、4月:菜の花まつり、6月、8月:キャンドルサービス、10月、12月と、2ヶ月毎の開院となりました。

これで、おもちゃの時はもちろん
模型作りなど、あらゆる場面で使用。

電源をつないだままにしていると、コテ先が高熱で酸化して、ハンダがのり難く
なるため、温度調節のための道具を作りました。
(先の「その他の…」同じ。)
参画して一年以上も経過し、あちこちの「病院」に参加し、先輩Dr.の方々とも懇意にして頂き、徐々に慣れて来ました

G.チェック用ミニ・アンプの作成

趣味の修理
9. おもちゃ病院で修理活動。
9-2:主な修理例へ
・はからずも、自分が「この病院」の院長に指名され、県院長、事務局長のアドバイスを頂きながら、準備を
 進めています。

・そこで、ピンの位置を90度に改造することにしました。 中の端子の加工の
 写真を残しておけばよかったのですが、ともかく元の端子を切って、それを
 半田付けしたということです。何故か売っていない。実案に出すか…?

F.AC 3角タップの加工

・この項に載せるのがいいか? テーブルタップに「3角タップ」を差し込むと、
 プラグを入れる方向によっては、隣同士に入れられない。

D.部品保持台の改造

回路図は、秋月での部品
「トライアックBTA24−600CW」
購入時に同封されているもの

色んな修理を試みようと!
 出来るか? それとも?