10K
 VR

直線上に配置

①.先ず、センサーユニットの改造が必要で、回路図の
  ように、自動制御のための、色々な「条件」による
  リレーの追加を行います。

最近の車は、昼間にトンネルに入ると自動的にヘッドライトとテイルライトが点灯し、また出ると消灯する。
ただ、自分の車は手動なので、時としてハンドルスイッチで操作しては、消灯し忘れるし、自動で出来ればいい。

暗闇センサーユニット

12Vリレー②

②.キースイッチを、ACCオンしたら「センサーユニット」が
  働くこと。キーを入れない時は「点灯」してはならない。

*本当は、各リレーの裏側から配線したかったが、
  リレーボックスと一体で、容易に外せなかったため
  不細工な作業になった。

2SD

トップ アイコン
トップページヘ

先ずは、大成功!

35.暗闇センサー

*エンジンをかけたまま、ハンドルの手元スイッチ
  で、一段目のスモールライト。
  二段目でヘッドライトが点灯で、改造に支障が
  ないことを確認。

そこで、先の「暗闇センサー」を利用し、なんとか出来ないか取り組むこととしました。

追加
リレー③

*どの程度で「センサー」が働くかの調整は、ユニット内のボリュームで行います。

リレー①のオフタイミングを延長すれば良いわけで、
  在り合わせのTrと、リレー③を追加しました。
  TrのベースのVRで、延長時間を調整します。

R29

まず問題となったのは、ハンドル手元の「ライトスイッチ」は、ボンネット内の「リレーボックス」のリレーで
各ライトを制御しているはずで、「各リレーの配置図」を入手すべく、車検でお世話になっている香芝店で
お願いし、快くコピーを頂くことができました。

5Vリレー
   →

調整ボリューム
  ↓

*暗くなって、エンジンをかけると、すぐにヘッドライトが点灯する。少々不都合を感じる。
  次に、手元スイッチでスモールランプを点灯させると、R27がONとなり、ヘッドライトは消えた。これはいい。

ンサー素子

16V 100μ

12Vリレー

*昼間、エンジンをかけて、センサー素子を覆うと
  ヘッドライト・テールライトが点灯しました。

車・前面パネル

くるま

最近のくるまを”いじる”ことは難しいなぁ…。 でも、なんとか”燃費”を、と挑戦中!

★先日友人と車を連ねて帰る途中、「トンネルから出る時、
  ヘッドライトが消えるのが早すぎる」と云われ、ならばと
  回路を追加することにしました。

R
2
7

⑩.ヘッドライトの自動点灯装置

今回の追加回路ユニット

リレーボックス

③.手元スイッチで、自らヘッドライトをオンした時は、
  センサーユニットは働かないようにする。

リレー③

10KΩVR

直線上に配置