*これダメだった。
★手間な操作手順
・ナビは自動でOn.
    ↓
①カメラ電源スイッチOn。
   
(何故か映像が出た)
②ハザードスイッチOn.
    ↓
 車の出し入れ開始。
・車に付属のナビは、CD/DVD、MDと、「バックモニター」に使用している。
直線上に配置
・図のように、右からの車などは見えず、ハザードランプを点灯していても、待ってはくれず、すり抜けようとする。
失敗…。やりなおし。

くるま

最近のくるまを”いじる”ことは難しいなぁ…。 でも、なんとか”燃費”を、と挑戦中!
・さて、実際に車の出し入れをして、操作~画像から、
 検証してみました。
Nゲージ「列車目線のカメラ」
*ピンホールカメラを車の先端に付け、
 無線(1.5G)で受けた、「受信部」の出力(アナログ)を、どのモニターで視るか。
A
V
受信部
そこで、2千円程度のAVコード付の「(バック)カメラ」
 に換えることにしました。 
さすが 安定し、映像もきれい。
・受信部をパネル裏に付け、手間だけど
 スイッチを別にし、ナビに映し出した。
🔺数日実験して、やはりワイヤレス(無線)のため、
 エンジンや走行の状態で、
「画像が不安定」
・ハザードスイッチを外して、よく視ると「Make回路」の
 2回路が使われていないので、電源スイッチとして使える。
・右のスイッチの兼用を止めて
 別のスイッチを設ける。
・思案していると、幸いなことに、新設の「ナビ」に 「A/V入力端子」
 があり、「切り替え」のワンタッチが要るが、一挙に解決。
. 右前側方視認カメラの設置
・お向かいの垣根に、「鏡」を置かせてもらう方法もあるが、
 はみ出し、盗難など考えると・・・。
・車の左のグリル下に付け直し、出来るだけ少し出す状態で、右側方の
道路を見えるようにしました。
・車を、ガレージから出す時、また入れる時に、建物の陰になっていて、時に右からのスピードの車、単車、自転車
 来て
衝突するようなことが頻繁に起こって、
遂に事故を起こしかねない。隣に入れておられた人は出ていって、近くの
 駐車場に移られた。
(これだけで画像は安定した。)
後日 12V回路に。→
・結果、これで車を少し出した状態で、右からの道路を
 視認できるようになりました。
・車を車庫から出し入れする時、ハザードスイッチを入れる。
 それに連動して、カメラと受信部の
電源を入れる
★問題:ハザードを点滅すると
  受信器に
ノイズ で画像が消える。
9.5V電源を操作パネルの裏に貼り付けた。
・そこで、Nゲージで使った「ピンホールカメラ」を使えないか。
少し不細工だけど ひとまず 完了
・電源回路(三端子)に Cを追加する。
先端部を使う
設置概要図