各部屋の蛍光灯の豆球が、しょっちゅう切れて困っていますが、最近LEDの豆球が安価で売られています。
1個を分解すると

それを回路図にして、検討すると



30.蛍光灯の豆球のLED化
百均で買ってくると、LEDが1個のものと3個が内臓されたものがありましたが、カバーがかかった蛍光灯では
暗すぎるので、なんとかならないか、と自作を試みました。
・ソケット部が長くなりましたが、取り付けるとソケットが奥にあり届かず、不細工ですが長くしました。

LEDの仕様から、もう少し"C"の値を変えて明るく
してもいいと。
点けてみて、まぁまぁの明るさで…。
・ダイオード4個の持ち合わせがありますが、大型になりますが、何かを分解した時のブリッジを使いました。
・今回は、超高輝度LEDを4個使うことにし、スペックから15mA程度で作ることに。。