2017.11.19 山の辺の道

山の辺の道ハイキング、家から歩いて往復7時間。足の裏にマメが出来て明日は歩けそうにありません。奥さんは平気そうです。体力の衰えかなぁ〜

自宅から出発、鏡作神社を目指します。まずは石見遺跡の埴輪の展示場から鏡作神社

 

鏡の研ぎ台だそうです。

田原本の唐古・鍵ミュージアム(青垣生涯学習センター)内の展示品です。蓋(きぬがさ)形埴輪というそうです。センターのホールで「飛鳥川沿い地域の6市町村広域観光シンポジウム」というのが開催されていました。

ススキとヨシとガマ、ずっと東へ歩き続けて黒塚古墳に到着。ここまでで3時間の行程

 

公園がありました。ここで食事、食後にあの古墳の階段を登ってみよう

 

古墳の上です。この下に石室があります。古墳の横には展示館、入場無料

 

黒塚古墳の石室の実寸模型が展示されていました。33枚の三角縁神獣鏡も2階フロア展示されていました。(レプリカだったですけど)

少し歩いて長岳寺です                                      長岳寺の皇帝ダリア

 

柿畑、振り返るとはるか遠くに我が家。ここからまた3時間かかります。足が痛くなってきました

 

 

 

帰途にあった保育所の送迎バス。これは子供たちは大喜びだと思います

 

 

やっと唐古・鍵遺跡まで戻って来ました。塔の左手に見えている建物が唐古・鍵ミュージアム

 

唐古・鍵遺跡は国道24号線沿いの東側にあるのですが、道を挟んで西側に「道の駅」を建設中でした。「レスティ唐古・鍵」という名前になるそうです。

 

「道の駅」国交省としての正式な名称は「道路情報提供施設」というようです。

20171115 西本願寺    20171119 山の辺の道    20171203 橿原考古博物館