
▶十一面観音(インド名:エーカダシャムカ)
▶苦しんでいる人をすぐに見つけられるように11の顔で全方向を見守っている観音様
▶六観音のひとつに数えられ、修羅道に迷う人々を救ってくださる。
▶一般的には、左手に花瓶を持ち、右手は施無畏印(せむいいん…相手の畏れをなくすサイン)
▶ふくよかな女性をイメージさせる美しい像が多い。
▶毘那夜迦(びなやか:災厄をもたらす悪霊)を鎮め、一転、奇跡的な救いをもたらす歓喜天とならしめた。
▶その真言を誦(じゅ)する者に以下の10の功徳を与えてくださる。
・病気にならない
・仏さまに受け入れられる
・財産や食物に困らない
・敵から守られる
・目上の人から親しくされる
・毒薬や毒虫から守られる
・凶器によって傷つけられない
・水難に遭わない
・火事に遭わない
・不慮の事故に遭わない
▶天台宗の六観音
・聖観音
・千手観音
・馬頭観音
・十一面観音
・不空羂索観音(ふくうけんさくかんのん)
・如意輪観音
▶十一面観音の真言
・オン・マカ・キャロニキャ・ソワカ … 小呪(しょうじゅ:短い真言)
・オン・ロケイジンバラ・キリク・ソワカ … 十一面に限らず観音一般に用いることが可能な真言
「オン」 … 「あなたに帰依します (すべてを委ねます) 」
「マハ(マカ)」 … 摩訶不思議の魔訶…優れている、偉大
「キャロニキャ 」 … 観音の慈悲の力
「ソワカ」 … 「願いが届きます様に」とか「差し上げます」
さらに詳しくは→ 十一面観音~補遺へ
大御堂観音寺の十一面観音立像