the history of FUNNY TOWN



〜21th Century〜


2003

〜1月〜
コージー惜しくも(やっぱり)宝くじはハズレる。が、嫁さんの妊娠が判明。こちらは“大当たり”
12日、新年初練習。パンダコンサートに向けての練習が始まる。

〜2月〜
アリス体調悪く、男4人での練習が続く。
ホームページアクセス6000突破(ヴァイセローゼのI・D・O氏が獲得)

〜3月〜
合唱団パンダコンサートに出演(5年連続)
⇒今年はなんと20回目の記念すべき演奏会でした。
あいかわらずパンダのみなさんはいい方たちばかりでした。
モルダー家の都合&コージー6年担任で練習があまりできず、FT新曲はもひとつでした。

※ライブ企画がまとまり、それに向けての練習が始まる。
サードのウクレレ制作&ギター転売も順調!?

〜5月〜
FUNNY TOWNフォークソング部結成
サード&ピカソの新ユニットで6月22日Y&Yでのライブ出演が決まる。

ホームページアクセス7000突破(教育界の「自称“裏街道”」で活躍されているぴよままさんが獲得)

〜6月〜
FTフォークソング部ライブ出演
〜奈良市「Y&Y」にて〜
⇒ライブに先立ち、近鉄奈良駅前でのストリートライブも敢行。
次週のFUNNY TOWNライブの宣伝も兼ねたライブとして、ギター2人気持ちよくプレイ。

奈良市「Y&Y」にて初の単独ライブ開催!
⇒ついに実現したFT単独でのライブ。
あいかわらずのモルダーMC(超常現象ネタ)炸裂。しかし、確実にマニアを増やしている。
今回はコージーもボーカルを務めた。できは・・・。たたきながら歌うのは難しい。
メンバー全員、ライブ前に飲みすぎでした。ちょっと反省。
でもY&Yのみなさんともずいぶん親しくなれたライブでした。

〜7月〜
※コージーに待望の第一子誕生(16日)女の子で大喜び。
コージーはこの週、コインゲーム(295枚)やロト(計1900円)が当たりまくり。

〜8月〜
ホームページアクセス8000突破(以前Roswellが対バンしたTYPE-SのKAZ氏が獲得)

奈良市「Y&Y」にて2バンドでライブ開催!
⇒6月の単独ライブの後、急遽決まったライブ。対バンはY&Yのチーフマネージャー龍ちゃんのバンド。
前回の反省を生かし(?)出番前の飲酒はほどほどにしていた(はず)。
今回キーボードとして、モルダーの同僚でキース・リチャード似のやない氏が賛助参加。
FTマネージャー2人(K地&K木)は、異様に盛り上がりまくり。ハイテンションでビデオ撮影。
対バンの「ふぁに〜びれっぢ」さんとは打ち上げですっかり意気投合!
夜が更けるまで楽しいひと時をすごしました。(モルダーは実はヘロヘロだったが)
榛原組3人で帰りの車中から観た夜空の星はきれいでした。(注:運転手は飲んでません)

〜9月〜
ホームページ開設2周年!

※阪神タイガースが18年ぶりにセリーグ制覇(15日)。ピカソ&コージー狂喜乱舞。

〜10月〜
新生FUNNY TOWN(ver.4)活動開始。
【中川(G&V)・新澤(G&V)・巽(B)・柳井(Key)・高橋(Dr)】

→体調不良のため、ずっと活動を休んでいるアリスに代え、柳井氏を正式にキーボードとして迎える。
今後のFT活動をにらんでピカソ新澤が最終的に決断した。
これでFUNNY TOWNは平均年齢35歳超の「おっさんバンド」となる。

11月にY&Yでフォークソング部のライブが決まる。FTフルメンバーでの演奏もあり。

ホームページアクセス9000突破(獲得者はモルダーかキース)

〜11月〜
奈良市「Y&Y」にて3バンドでライブ開催!
⇒「ジョージ・ハリスン追悼ライブ」と銘打ってた割には、ごく普通の「対バンライブ」という趣だった。
3バンド出演で、今回はフォークソング部がメイン。
久しぶり登場の賛助ベースマン「大西さん」も出演。
キース柳井にとっては、FT正式加入後初ライブとなった。

〜12月〜
冬…なのに、まさかの「釣り企画」。FT釣りバカトリオ(モルダー・キース・コージー)が参加。

コージーの元教え子宅からの依頼で、年明け早々チャリティーコンサート出演が決まる。
パンダの練習と平行して、チャリティーに向けての準備もスタート。

ついにホームページアクセスが10000を突破!
(しかし、キリ番獲得者は分からず)

28日は毎年恒例の忘年会。だが、今年は練習のあと泊まりでやることに。
FT&Ros+キクチーの総勢8名で大宴会が未明までくりひろげられた。