the history of FUNNY TOWN



〜21th Century〜


2009

〜1月〜
年末年始体調不良でさんざんだったコージーが、人生初の宝くじ高額当選!
年末ジャンボを年明けに確認すると、なんと10万円当選してました!

奈良市Y&Yにてライブ開催(12日)
⇒ピカソ新澤の別ユニット「OS劇場」とのジョイントライブ。
FTにとっても、久しぶりのY&Yだったが、
キース柳井ボーカル曲「やぁ無情」を含め、計8曲を披露。


〜2月〜
合唱団パンダ同窓会に参加(11日)
⇒昨年、最後のコンサートとなったパンダ合唱団が、同窓会という形で集結。
FTも参加させていただきました。
いかるがホール(小ホール)にて、歓談しながらの演奏となりました。


〜3月〜
吐山ブラスバンド「ハーモニーコンサート」に出演(8日)
⇒コージーの教え子もいるブラスバンドのコンサートに、ゲストとして出演。
急きょ出演を依頼され、コージーはブラスの曲にもドラムとして参加。
ブラスとの合同演奏では、「負けないで」と「ポニョ」を演奏しました。
会場で販売したFTのCDは…1枚も売れず(泣)


〜4月〜
メンバーそれぞれ今年は激動の新年度を迎える。
キースが“新任”として新しい学校に赴任。
モルダーはなんと“大学生”に。(研究のため)
「合コンできてえーなー。」というメンバーの冷やかしを受けつつ、
実際には土日も講義を受けなければならないという、過酷な状況に突入。
(合コンどころではないらしい)


〜5月〜
夏のライブと次回のホールライブの計画についての話し合いが続く。
夏休みに夏祭り出演が決まり、郡山城ホールでのライブを来年1月に行うことも決定。
キース氏に待望の第1子誕生。


〜6月〜
春休みから延び延びになっていたFTミーティング宴会を、ピカソ氏行きつけの韓国料理屋で開催。
キースの子どもの名前当てクイズで約1時間も盛り上がった。


〜7月〜
1学期を無事終え、メンバーそれぞれ夏休みに突入!
キース、毎年恒例?の採用試験受験がなく、なんだか変な気分。(本人談)
これまた毎年恒例のピカソ入選絵画鑑賞&ジャンジャン横丁ツアーも開催の運びとなった。


〜8月〜
奈良市相和地区夏祭り2009に出演(15日)
⇒サードの元勤務地での凱旋ライブ。雨を心配しつつの野外ステージだったが、幸い雨は降らず。
セッティング、リハの後、出演までの間に新春ライブの企画会議も行った。
なお、祭りには「せんとくん」も来ていて、ダンスを披露。
ちなみに、FTのステージは…まだまだ修行が必要かな?


〜9月〜
運動会シーズンで、メンバーそれぞれ忙しくなるが、秋のイベント出演に向けての練習も行った。


〜10月〜
曽爾高原にて「自然と平和の祭典」コンサートに出演(10〜11日)
⇒国立曽爾青少年自然の家主催のイベントに参加。しかも1泊2日。
サード・モルダー・コージーは家族サービスも兼ねて、一家そろっての参加。
FTは2日ともコンサートに出演したが、とにかく曽爾は寒かった…。
2日目の出演中には、モルダー娘にアクシデント発生。お父さん気が気でない…。
他、いろいろありましたが、ボランティアの青年たちとの出会いが、一番の収穫でした。
(ほんまに、いい人達でした。)


〜11月〜
世間では新型インフルエンザが猛威をふるい、
ピカソの勤務校は休校。モルダーの娘の学校も休校。コージーの学級は学級閉鎖となった。
そんな中コージーは、インフルエンザにはかからなかったものの、
この時期おなじみの「ある虫」のせいで、えらい目にあう。(ほんまに悲惨…。)

FUNNY TOWNの新しいドメインを取得。(これまでは、管理人個人のドメインだった。)
メールアドレスも新ドメインを使ったものに換え、サーバーも移転。
これで負担が軽くなる管理人は大喜び!


〜12月〜
片桐西小にて「親子ふれあいコンサート」に出演(5日)
⇒サードの勤務校でのPTA主催行事にFTが出演。
久しぶりの小学校での演奏となった。
さすがにサードは気を遣いまくり…大変そうでした。他のメンバーは…いつも通り。


年末恒例の忘年会は、今年は久しぶりの「つのふり」。
モルダーの食べられない「ごろいか」を注文しまくり、けむりモクモク状態に…。
最終、お泊りは毎度おなじみ「スーパーホテル」。
また来年もFUNNY TOWNはがんばります!