the history of FUNNY TOWN



〜21th Century〜


2010

〜1月〜
やまと郡山城ホールにて
World Tour 2010「HEART TO HEART」開催
(16日)
⇒すっかりFTのメインホールとなった郡山城ホールでのライブ。
今回はかなり早くから企画も練り、チケット付きチラシを「プリントパック」へ外注!
気合いを入れて、観客動員に努めました。
当日はおなじみとなった「ルーツ」のコーナーで、メンバーが好きな歌を熱唱!
客もたくさんで、盛り上がりました。
そして肝心の演奏は…まだまだ伸びますよ!FTは!


〜2月〜
毎年2月といえば、パンダ合唱団とのコンサートでしたが、
今年はパンダの方々と再会できませんでした。
FTはしばしオフ。
メンバーはそれぞれ、スキーや年度末のまとめに追われました。


〜3月〜
春休みに飲み会を兼ねて、ミーティング。
今後の活動について話し合った。


〜4月〜
メンバーそれぞれ新年度を迎える。
モルダーは現場に復帰…がいきなり転勤。サードも転勤。
ピカソはなんと特別支援学校へ転勤。
キース・コージーは残留。コージーは10年目となった。
仕事環境が変わったメンバーが多かったが、それでも練習は継続。


〜5・6月〜
JR奈良駅近くにあるお店でライブをしようかということになり、
それに向けての練習を続ける。


〜7月〜
JR奈良駅そばのPickにて、ライブ開催(3日)
⇒ひょんなことから、ピカソが発掘したお店「Pick」。
マスターがなんと元教師らしい。
大音量は無理とのことで、“ライトなFT”で演奏を行った。
ここで食べた「さばのへしこ」にメンバー全員大ハマリ!最高の味でした。

後半、待ちに待った夏休みに突入。
メンバーそれぞれ家族サービス。


〜8月〜
夏休みは練習できそうで、案外できないもの。
時間がありそうで、なかなかないのが現状。なので、練習もあまりできず。
そんな中、コージーとモルダーは両家で越前海岸へ旅行。
すっかりハマった「さばのへしこ」をおみやげに買っていた。

コージー、長年つれそった愛車「レガシィ」と別れることに。
最後の思い出に、往復フェリーで北海道へ家族旅行。


〜9月〜
運動会シーズンで、メンバーは大忙し。
来年年明け早々に久しぶりにNEVERLANDでのライブが決定。

コージーのNEW愛車「レガシィ」納車。
初のオートマ。ボクサーなのに普通の音…と、
運転に関しては不満タラタラだったが、CVTの燃費には大満足。


〜10・11月〜
秋の行事で仕事も家庭も忙しい中、
NEVERLANDでのライブに向けての練習が続く。
しかし、残念ながらリーダーのサードが参加できなくなり、
代わりの助っ人ギタリストとして、
「Hybrid」やピカソの別ユニット「OS劇場」でおなじみの太田くんが参加。


〜12月〜
ライブに向けての練習が大詰め。

コージーは今年初めて榛原での年越し。
みーちゃん寿司のおせちを購入し、年が明けるのを心待ちに。