the history of FUNNY TOWN



〜21th Century〜


2011

〜1月〜
NEVERLANDにてライブ出演(9日)
⇒以前はよく集まって開催していたRBW−F中心のライブ。
メンバーの代わったヴァイセローゼや久しぶりのロズウェルも参加。
メタルキング「しょーちゃん」率いるエクソシスターズが圧巻でした!
コージーは直前まで都祁で同窓会。終了後あわてて合流し、リハなしの本番。
かけもち出演はなかなか大変だったもよう。
もっと大変なのはモルダー。なんと3つかけもち。でもやりとげた!
助っ人の太田くん、ありがとう!


〜2月〜
ピカソはOS劇場でライブ(26日、Y&Yで)
他メンバー全員、応援に参上。

FUNNY TOWNはおかげさまで、15周年を迎えました!


〜3月〜
11日、東日本大震災。
この日、実は都祁は夕方から大雪で、あっという間に道路が真っ白。
コージーはヒヤヒヤしながら帰宅。
「すごかったでー。」と嫁さんに言おうとしたが、
真っ先に嫁さんに地震のことを聞かされ、テレビの画面を見て絶句。
結局、道路の雪程度のちっぽけなことは言い出せず。

その後、震災の影響で、宇陀シティマラソン中止。
ファミリーの部にエントリーしていたモルダー父娘&コージー父娘は残念。


〜4月〜
新年度スタート。
コージーついに転勤。へき地で自身最後の未踏の地、念願の「宇陀郡」曽爾村勤務となる。
他のメンバーの異動はなし。

奈良市Y&Yにて、ライブ開催(30日)
⇒ゴールデンウィークの店側のイベント(?)だったようだが、
結局のところ、FTの単独ライブという感じに。
久しぶりのメンバー5人でのライブとなった。


〜5・6月〜
FUNNY TOWNの15周年を記念して、郡山城ホールライブが決定!
来年1月8日(日)午後より。
15周年の今年中にはできなかったが、それでもいいのです。
曲や企画を考えて、練習に励みました。


〜7月〜
今年も、ピカソの絵が現展に入選。
今年からランク(?)が上がって準会員に!
集合がずれて、全員で…とはいかなかったものの、
絵を見てから串カツ食べて、
その後西大寺に移動して、キースと合流し、
からい鍋でヒーヒー言って、盛り上がりました。
(ちなみに、その絵が1/8ライブチケットのデザインになってます。)


〜8月〜
今年も夏休み中は、メンバーの都合がなかなか合わず。
それでも城ホールライブに向け、なんとか都合をつけ練習。

モルダー&コージー両家は今年もまた越前海岸へ旅行。
そしてやはり「へしこ」をみやげに買って帰った。


〜9・10月〜
運動会シーズン。
勤務校に自分の子どもの学校と、
メンバー全員で、ほぼ毎週のように土日行事あり。
忙しい合間をぬっての練習が続く。


〜11月〜
ライブに向けての練習が続く。
仕事は…大忙し。モルダーもサードもつかれはてていく…。
そんな中、久しぶりの6時間練習を行った。
(いつもは半分ほど「休憩」だが、今回はめずらしく正味4時間以上練習。)


〜12月〜
年末恒例の忘年会(27日)は、当初、練習→衣装購入→宴会の予定だったが、
モルダーの仕事の都合で、夜の宴会のみとなった。
八木の「わん」で5時スタート。
カッチー&キクチーも参加して総勢7名のにぎやかな宴会となった。
そして、ライブの司会をしてくれるカッチー&キクチーのユニット名が、
「ザ・スパシーバ」に決定!
2次会は八木駅前のうどん屋で、「にんにくバターうどん」で盛り上がった。
来年もFUNNY TOWNがんばります!