頑張っています。桜井市立学校共同学校事務室

 

 2023年度桜井市立学校共同学校事務室は、設置から4年目を迎えました。2022年度より2023年度と組織は、ステップアップしています。

 

 市内の17人の学校事務職員が、知恵を出し合い、力を合わせて、

「子どもたちの笑顔のために」学校事務の仕事からできる学びや育ちの支援を進めています。

 

 4つの中学校校区グループは、従前のグループワーキングの効果を継承した組織として、年間計画を立てて更に充実した運営がなされています。       2021年度より4つの業務チーム、庶務学務チーム・財務チーム・給与、旅費、共済チームそして研修チームに分かれて、学校事務の仕事を学校で個々の事務職員が一人で行うのではなく共同で行い、事務の効率化、平準化、仕事の質の平準化をチームリーダーが中心となって進めています。

 2023年度の運営計画書に基づいて、今年の目的達成に向けて、室長がグループやチームをつないでいきます。それぞれの学校の学校事務は、各校の事務職員が中心となって、共同学校事務室が支援をしながら進められていきます。

 

 桜井市立学校共同学校事務室は、それぞれの事務職員が力を出し合って有機的につながった組織です。室長は各校の事務職員が各校の学校事務を子どもたちの育ちや学びのために進められるように支援を行っています。

 学校事務職員は、学校の唯一の行政職員です。共同学校事務室の支援を受けてその力を十分に発揮し学校運営職員として、学校運営に参画していきます。