>>vol.102

             
2019. 8.31(Sat.)~ 9. 1(Sun.) "HYDE LIVE 2019"@ZEPP SAPPORO
夏のフェス期間を経て、約1ヵ月ぶりの"HYDE LIVE 2019"でしたが、すごく成長はあった感じがしましたね。今回の"HYDE LIVE 2019"で培ったものすべてをフェスで発揮できたし、さらにフェスで得たものもこの札幌でいい具合にまとめられたかなと思います。自分としても改革がありました。
これまでずっと自分の中でロックのエンタテインメント性を意識し続けてきたんですけど、半面、知らない間に"これくらいでいいんじゃないの"みたいに思ってしまっていたんですよね。でも、今はそれを冷静にとらえて"まだまだできたな"って思えるようになった。アメリカに行って、いろいろなバンドやアーティスト」がそれぞれ自由な発想でライヴに取りくんでいる姿に触れる機会が多かったから、そういう姿勢にも影響を受けてるんでしょうね。
                                                                                         →8月31日・9月1日 HYDE LIVE 2019@ZEPP SAPPORO
2019. 9. 4(Wed.)~ 8(Sun.) "HYDE PARK 2019"@ZEPP TOKYO
HYDEPARKでは僕の地元である和歌山の物産展ブースを作ったんですけど、これ以外にも和歌山関連の話が最近多くて。正直、ここまで和歌山を推すとは思ってませんでした。和歌山市ふるさと観光大使のお話をいただいたときも"何もできないのに大丈夫なのかな?"って思っていたけど、案外、僕なりのプッシュの仕方ってあるんですよね。これまではプライベートとか過去とかをオープンにしたくなかったんですけど、どんどん推していきますよ(笑)。
                                                                                            →9月4日~8日 HYDE PARK 2019@ZEPP TOKYO
2019. 9.10(Tue.)~11(Wed.) "STARSET DIVISIONS: 2019"に向け、バンド リハーサル
前回のUSツアーでいっしょに回ったドラムのNatsuが、アメリカ在住の日本人ですごくうまいギタリストがいると紹介してくれて、今回、参加してもらうことにしたんですよ。新しい人にジョインしてもらったほうが新しい何かが生まれるかもしれないと思って。Natsuに「顔は?」って聞いたら、「めっちゃイケメン!」って言うし。で、実際に会ってみたら、本当にイケメンで。結果、日本のファンがちょっとざわつくみたいな(笑)。彼はYasくんっていうんですけど、しゃべり方もクールで、ものおじしないタイプだったので、どう溶けこむんだろうなって思いながらツアーに突入していきました。
2019. 9.12(Thu.) "STARSET DIVISIONS: 2019"に向け、全体リハーサル
ナッシュビルでリハーサルしていたので、せっかくだから賑やかな街のほうでごはんを食べようってことで行ってみたんですけど、本当にエンタテインメントで、ストリートの一軒一軒がすべてライヴハウスみたいでした。それぞれのお店でいろいろな演奏をしていて、ストリートでは全部の音がごちゃごちゃに聞こえて。"わあ、すごい!音楽の遊園地みたいだ"って思いましたね。
2019. 9.13(Fri.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Cincinnati
                                                                →9月13日 STARSET DIVISIONS: 2019@Cincinnati,OH Bogart's(オープニングアクトとして出演)
2019. 9.14(sat.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Millvale
毎回そうなんだけど、今回もスターセットの演出機材がすごくて。その設営や演出のチェックですごく時間がかかるので、僕たちはリハーサルもサウンド チェックもなしの状態でスタートせざるをえませんでした。新しいギタリストが参加しているし、PAスタッフも現地の新たな人だから音作りもままならず、とりあえず音は出るなっていうレベルで演奏スタート。ここからしばらくは、リハーサルどころかサウンド チェックもできないまま、ライヴしていくことになります。
                                                                               →9月14日 STARSET DIVISIONS: 2019@Millvale,PA Mr.Smalls Theatre
2019. 9.15(Sun.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Reading
スターセットの日々のスケジュールってものすごいんですよ。朝早くから機材を入れてセッティングして、リハーサルをやってミート&グリートとアコースティック ライヴをやって、そのあと本番をやって。で、本番後にはサイン会までしている。クレイジーですよね。すごいなと思う。そんな状況だったから、なかなか会えなくて。この日、ヴォーカルのダスティン(ベイツ)にようやくあいさつできました。「大変なんじゃないの?」って聞いたら、「いや、ツアーバスがあるからずいぶん楽になったよ」って。それまでは自分たちで移動までしないといけなかったらしいんですよ。今回、僕らといっしょにサポート アクトをしていた2バンドも自分たちで運転して移動してましたし。僕らはツアーバスに乗ってるだけでも大変だと思うのに。やっぱり根性が違いますよね。
                                                                                      →9月15日 STARSET DIVISIONS: 2019@Reading,PA Reverb
2019. 9.16(Mon.)オフ
この日はUSツアー恒例のバーベキュー。やっぱりアメリカは肉がうまいんですよね。うちのツアー マネージャーの焼き方もうまいし。最近は肉食もだいぶ減ってきて、野菜も摂るようになりましたけど、この頃はまだ結構肉食でした(笑)。
2019. 9.17(Tue.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Silver Spring                                          
                                                                               →9月17日 STARSET DIVISIONS: 2019@Silver Spring,MD The Fillmore
2019. 9.18(Wed.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Norfolk
この頃になると、ちょっと余裕が出てきましたね。ようやくサウンド チェックができたり、ステージにバナーやUVライトも仕込めたり。
                                                                                    →9月18日 STARSET DIVISIONS: 2019@Norfolk,VA The NorVa
2019. 9.19(Thu.) オフ
この日はバーベキューができなかったので、コリアン バーベキューの店に行こうということになったんですけど、近いと思って「歩いていこうぜ」って言ったら、案外遠くて30分くらい歩くことになりました。でも、焼肉はおいしかった。
2019. 9.20(Fri.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Charlotte
僕は上にジャケットを着ているのでわかりづらいかもしれないけど、今回はメンバー全員、お揃いのSWITCHBLADEのジャンプスーツを着てたんですよ。実はそれって実用面の意味合いもあって。ライヴ後、衣装を洗濯したり、洗えないものはバスの中で乾かさないといけないので、1回着たらまるっと洗えるジャンプスーツがとても効率がいいんです。アメリカのバンドにジャンプスーツが多いのは、そんな実用面を考えてのことなのかなって思いました。
                                                                              →9月20日 STARSET DIVISIONS: 2019@Charlotte,NC The Underground
2019. 9.21(Sat.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Charleston
                                                                                 →9月21日 STARSET DIVISIONS: 2019@Charleston,SC Music Farm
2019. 9.22(Sun.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Atlanta
ツアーも序盤から中盤に向かい、ちょっと余裕も出てきたので、アトランタから「ORDINARY WORLD」を組みこんでみました。そもそもツアーのセットリストを決める際に候補として温めていた楽曲だったんですよ。持ち時間としてはギリギリだったので、いつもの曲順から1曲減らして、その分で「ORDINARY WORLD」を入れて。原曲はデュランデュランの有名な曲だからほかのバンドからもウケがよくて、お客さんもみんな歌ってくれて、これはアリだなと思って、これ以降もセットリストに入れることになりました。
                                                                               →9月21日 STARSET DIVISIONS: 2019@Atlanta,GA Buckhead Theatre
2019. 9.23(Mon.) オフ
ニューオリンズ観光に行きました。橋を渡ったらすぐって聞いたから、気軽に「行こうよ」って言ったんですけど、この橋がとにかく長い!ポンチャートレイン湖を横断する橋で全長38キロもあって、レンタカーで1時間近くは走りましたね。その橋を渡ってニューオリンズの古きよき街並みが残る場所に着いたら、すっごくかわいらしかった。素敵なテラスのお店があったので、そこでごはんを食べようって、現地の南部料理、ガンボとかジャンバラヤをいただきました。
2019. 9.24(Tue.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Baton Rouge
                                                                             →9月24日 STARSET DIVISIONS: 2019@Baton Rouge,LA Varsity Theatre
2019. 9.25(Wed.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Houston
ヒューストンといえば、NASA。スターセットは宇宙をテーマにしたバンドなので、NASAの街ヒューストンとスターセットのすばらしい組みあわせは観ておかないとと思って2階席で観てたんですけど、あまりにも客席が寒くて最後まで観れませんでした(笑)。
                                                                           →9月25日 STARSET DIVISIONS: 2019@Houston,TX House of Blues Houston
2019. 9.26(Thu.) オフ
今回のツアー中は合間を見て作曲作業もしていました。毎回、ライヴの持ち時間は30分なので時間的にも体力的にもちょっと余裕があったんで。空いた時間がもったいないし、普段プリプロ作業をいっしょにやっているhicoもいるから好都合だし。
サンアントニオはアメリカのベネチアっていわれているらしく、リバーウォークが有名で、川沿いにお店がバーッと並んでいて、すっごくかわいらしかったです。光った観光船が浮かんだりしていて、カリブの海賊みたいでしたね。外でごはんを食べるには最高の気候だったので、川沿いのテラス席でメキシカンを夕食にいただきました。その光景を眺めながらごはんを食べて、とっても素敵でした。今回、ツアーで訪れた場所のなかで僕のいちばんのお気に入りです。また行きたいな。
2019. 9.27(Fri.)~28(Sat.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@San Antonio
"STARSET DIVISIONS: 2019"@Dallas
                                      →9月27日 STARSET DIVISIONS: 2019@San Antonio,TX  Vibes Event Center/28日 STARSET DIVISIONS: 2019@Dallas,TX Canton Hall
2019. 9.29(Sun.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Oklahoma City
ジャンピング ビーンっていう豆があって、その豆、跳ねるんです。なぜ跳ねるのかわからなくて不思議がっていたんですけど、実はその豆の中に蛾の幼虫が寄生していて、暑くなるとピンピンピンッて跳ねるらしいんです。サンアントニオでスタッフがプラスチック ケースに入ったジャンピング ビーンをお土産やさんで買ってきて。アメリカでは結構ポピュラーなものらしんですけど、僕は知らなかったから、SNSに載せてみました。
                                                                           →9月29日 STARSET DIVISIONS: 2019@Oklahoma City,OK Diamond Ballroom          
2019. 9.30(Mon.) オフ
サンタフェといえば、宮沢りえさんでしょ?!でも、ご本人がいるわけでもないし(笑)。「今日は作曲しようか」ということで作業をしました。何もなければhicoは観光に行っちゃうから「今日はやるよ」って首根っこをつかんで。案の定、ほかのメンバーはワーッて観光に行っちゃいました(笑)。ツアー中、作業する場所がころころ変わっても、作曲自体は普段と変わりませんね。hicoと毎日いっしょだから、ちょっとした修正でも直接伝えられて、そういう意味ではかどったように思います。
2019. 10. 1(Tue.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Phoenix
日本でやっていることをアメリカでもやりたいという前提はあるものの、アメリカだからこそできること、日本だからこそできることっていうのはあると思うんです。だから、アメリカでも常にアンテナを張っていて、今ここでできることはないかなと探りつつ、どんどん僕の煽りがエスカレートして行きました。ここも盛りあがりましたね。
                                                                                 →10月1日 STARSET DIVISIONS: 2019@Phoenix,AZ The Pressroom
2019. 0. 2(Wed.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Los Angeles
L.A.はアメリカの活動拠点ということもあり、日本人も含め、僕らのファンが多かったように思います。アメリカのマネージメント スタッフとかも来ていて賑やかでしたね。
                                                                               →10月2日 STARSET DIVISIONS: 2019@Los Angeles, CA The Regent
2019. 10. 4(Fri.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@San Francisco
以前、サンフランシスコを訪れたときに食べた、パンに入ってるやつじゃなかったけど、名物だけあってクラムチャウダーはおいしかった。クラムチャウダーに限らず、普段は食べないものでも、名物となったらせっかくなので食べたいなと思いますね。
                                                                        →10月4日 STARSET DIVISIONS: 2019@San Francisco,CA The Regency Ballroom
2019. 10. 5(Sat.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Sacramento
このサクラメントから「ORDINARY WORLD」を加えた際に減らした曲もセットリストに復活させ、不動のメニューが完成しました。所定の時間より1~2分オーバーしちゃうんですけど、そのぶん、転換を早くやるからってスタッフが調整してくれて。僕らの転換はすごく早かったですよ。もう、音さえ出たらそれでOKみたいな。にもかかわらず、ライヴを観に来てくれた僕の友達が、全バンドのなかで音がいちばんよかったって言ってくれて、すごくうれしかったですね。
この日は初めてステージから降りて、さらに客席内に突入しました。さすがにアメリカ人でもアーティストが目の前に来たら盛りあがらざるをえないみたいで、喜んでノッてくれて、結果、会場全体が盛りあがりました。
                                                                               →10月5日 STARSET DIVISIONS: 2019@Sacramento,CA Ace of Spades
2019. 10. 7(Mon.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@San Diego
                                                                           
                                                                         →10月7日 STARSET DIVISIONS: 2019@San Diego,CA House of Blues San Diego
2019. 10. 8(Tue.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Venturaが諸事情により急きょ中止に
このスケジュールなら、1日くらオフが増えてもいいですよね(笑)。
                                                                           →10月8日 STARSET DIVISIONS: 2019@Ventura,CA Ventura Theatre(予定)
2019. 10. 9(Wed.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Reno
最低気温マイナス2度!1週間前のテキサスとの気温差は約40度ですよ。アメリカの広さを実感しますね。バスの駐車場から会場まで結構距離があったので、寒いなか、ジャンプスーツを着て、歩いて会場に入りました。
                                                                                        →10月9日 STARSET DIVISIONS: 2019@Reno,NV Cargo
2019. 10.10(Thu.)~11(Fri.) オフ
今ツアー最初で最後の2連休。初日はホテルで作曲作業をして、2日目はスタンリーキューブリック監督の映画「シャイニング」の撮影が行われたホテルが近くにあるということで、そこを訪れました。道中、ちょっと遠回りをして大きな滝でマイナス イオンを浴びつつ、ホテルが見えてきたら、やっぱり"来た~!"って盛りあがりましたね。でも、どうやらホテルとしては「シャイニング」の撮影場所ってことを前面に押しだしてはいないらしく、おみやげ屋さんに行ってもステッカーみたいなものしかなくて。あの斧のミニチュア キーホルダーとかあったら、絶対に買うのに(笑)。
スティーヴン キングによる原作だとホテルの部屋番号は"217"。でも、そのまま217号室だと、怖がってその部屋に宿泊するお客さんがいなくなる、との懸念から実際には存在しない"237"号室として映像化されているんですけど、やっぱりファンとしては217号室に入ってみたくて、今回、宿泊はしないけど217号室を借りたんです。映画のファンだということを伝えたら、フロントで斧を貸してくれて。そこには"Here's Johnny!"の手書き文字が……しかも、よく見ると"REDRUM"の文字まで……。"Here's Johnny!"は主人公のジャックが語る名ゼリフで、"REDRUM"は主人公の息子であるダニーが部屋の扉に書いた文字。いっしょに行ったAliたちがホテルのラウンジでクラムチャウダーを待っている間、僕だけひと足先に217号室に行ってスマートフォンで360度グルッと部屋をムービー撮影してみたら……テレビで「シャイニング」が流れていて。映画ファンの人が来るとホテルの人が用意してくれるみたいです。その後、ルーム サービスでコーヒーを頼んで217号室で「シャイニング」を半分くらいまで観て。いい思い出になりました。
2019.10.12(Sat.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Portland
日本のラーメン店、AFURIが会場のすぐ近くにあって、バンド メンバーは昼間食べに行ってました。僕は夜にAFURIがやってる居酒屋さんに行きました。日本ではAFURIのラーメンを食べたことがなかったんですよ。だから、ポートランドで初めて。おいしかったですね。
                                                                              →10月12日 STARSET DIVISIONS: 2019@Portland,OR Roseland Theatre
2019.10.13(Sun.)~14(Mon.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Seattle
"STARSET DIVISIONS: 2019"@Boise
                                        →10月13日 STARSET DIVISIONS: 2019@Seattle,WA Neptune Theatre/14日 STARSET DIVISIONS: 2019@Boise,ID Knitting Factory
2019.10.15(Tue.) オフ
ポイジーでは広大なロッキー山脈が見えるホテルに泊ったんですけど、ここでBru-ray/DVD「HYDE ACOUSTIC CONCERT 2019 黑ミサ BIRTHDAY-WAKAYAMA-」の映像チェックをしてました。"黑ミサ BIRTHDAY-WAKAYAMA-"の映像チェックはね、見るたびに泣いてます。もらい泣きですよ、自分に(笑)。客観的に見てても、"泣いてはるわ~"って。自分にもらい泣きって普通ありますか?(笑)
2019.10.16(Wed.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Salt Lake City
「ORDINARY WORLD」ではアメリカでもお客さんがスマホライトの演出をしてくれて。べつに僕がMCで話したわけではないから、なぜみんなやってくれるんだろうと思ってたんですけど、映像を確認してみるとドラムのかどしゅんたろうがスマホライトを点けて、手を振ってたんですよ(笑)。それを見てお客さんもみんなやってくれてました。
                                                                             →10月16日 STARSET DIVISIONS: 2019@Salt Lake City,UT The Complex
2019.10.17(Thu.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Denver
                                                                                     →10月17日 STARSET DIVISIONS: 2019@Denver,CO Summit                                                                 
2019.10.18(Fri.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Lincoln
最初、今回のツアー スケジュールを見たときは"まあ、やれるだろうけど、精神的に考えたくないな"って感じだったんです。実際にツアーがスタートして、公演が終わるごとにマネージャーがツアーバスの中に貼ってあるスケジュール表に×印をつけていくんですけど、最初の1週間なんて"まだまだまだまだ、ぜんぜんあるな~"って感じでしたね。でも、このへんになってくると、ほとんど×印になって、あと十数本なんて逆にへでもないなって思えてきて。もちろん早く無事に終わってほしい気持ちもあるんだけど、もうこのペースに慣れた感じがしてましたね。メンバーも「終わっちゃうのちょっと寂しい」みたいなことを言いだす人もいたりして。
                                                                               →10月18日 STARSET DIVISIONS: 2019@Lincoln,NE Bourbon Theatre
2019.10.19(Sat.) オフ
この日もホテルで作曲作業をしてました。この日はギターのYasに手伝ってもらって。デモの段階ではあるんですけど、やっぱりギタリストに弾いてもらったほうが雰囲気をつかむのも早いんですよ。
2019.10.20(Sun.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Minneapolis
アメリカではUVライトで僕の目が光るという演出に驚くお客さんが多いんです。でも、目が光っているときって、僕自身はあまり見えてなくて、ほとんどおぼろげなんですよね。だから、最初の頃はメガホンを探すのも大変で"どこどこ?"って感じでした(笑)。今はメガホンに白いテープを貼って、メガホンが光るようにしてあるから大丈夫なんですけど。
                                                                             →10月20日 STARSET DIVISIONS: 2019@Minneapolis,MN Versity Theatre
2019.10.21(Mon.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Chicago
                                                                           →10月21日 STARSET DIVISIONS: 2019@Chicago,IL House of Blues Chicago
2019.10.22(Tue.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Madison
以前、Marikoさんという日本人がスターセットでチェロを弾いていたんですけど、その子が今回のツアーには参加できないって言うから「なんで?」って聞いたら、マドンナのライヴに出るって言うんですよ。で、ちょうどシカゴで同じ日に、しかもすぐ近くの会場でやってるってことで、急きょマドンナのライヴを観に行きました。ステージでは彼女のソロパートがあったりして、すごく抜擢されてましたね。とてもすばらしいショーでした。今回のマドンナのライヴはひとつのシアターで連日行う籠城型ツアーだったんですけど、あれ、たぶん僕らのマネだと思うんですよね……(笑)。
                                                                               →10月22日 STARSET DIVISIONS: 2019@Madison,WI Majestic Theatre
2019.10.23(Wed.) オフ
このオフの日、今ツアー最後のバーベキューをしました。だいぶ気候が寒くなってきて、もうそろそろ無理かなって雰囲気があったんですよ。でも、ホテルのバーベキュー スペースを見てみたら、暖炉もあって、建物に囲まれていて風を防ぐようになっていたので、ちょうどいいなと思って決行しました。そこでHYDE CHANNELの生配信もして、楽しかったですね。
2019.10.24(Thu.)~26(Sat.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Philadelphia
"STARSET DIVISIONS: 2019"@New York
"STARSET DIVISIONS: 2019"@Hartford
                             →10月24日 STARSET DIVISIONS: 2019@Philadeiphia,PA Theatre of Living Arts/25日 STARSET DIVISIONS: 2019@New York,NY Gramercy Theatre/
                                                                                   26日 STARSET DIVISIONS: 2019@Hartford,CT Webster Theatre
2019.10.27(Sun.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Boston
ハートフォード公演では、初めて「ANOTHER MOMENT」でお客さんに座ってもらって、"3、2、1"でジャンプという日本ではおなじみだった演出にトライしました。これまでもシンガロングはあったんですけど、ファンの子の手紙にやったほうがいいんじゃないかって書いてあったから、それならやってみようかなって。みんな、ちゃんとやってくれてうれしかったですね。
                                                                              →10月27日 STARSET DIVISIONS: 2019@Boston.MA Paradice Rock Club
2019.10.28(Mon.) オフ
楽曲制作はとりあえず1曲だけだったので、最初は2~3日で終わる予定だったのに、ちょこちょこやってたら思ったより時間がかかりましたね。
夜はいっしょにツアーを回っているA Brilliant Lieとナイアガラ名物のバッファローチキンを食べました。チキン ウィングにバッファロー ソースを絡めた辛いやつ。有名なお店らしくて、スターセットも来てたみたい。僕らは遅れて行ったから会えなかったけど。
2019.10.29(Tue.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Niagara Falls
使っていないマスクがあったから、どうやったらおもしろくなるんだろうなと思って、「時計じかけのオレンジ」風に目の下につけまつげみたいなイラストを描いたらかわいくなりました。
この日の会場は怪奇現象が起きることで有名な場所だったんですけど、結局、何も起こりませんでした。でも、ちょっと不気味な感じの古いベニューで、ナイアガラ フォールズの街自体にもそんな古い街の雰囲気が漂ってましたね。
                                                                             →10月29日 STARSET DIVISIONS: 2019@Niagara Falls,NY Rapids Theatre
2019.10.30(Wed.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Detroit
                                                                             →10月30日 STARSET DIVISIONS: 2019@Detroit,MI The Majestic Theatre
2019.10.31(Thu.) オフ
最後のオフ日は、ツアーに参加した4バンドで合同の前打ち上げ。ちょうどハロウィンだったのでライヴ仕様のナポリタン メイクで参加しました。これまで各々で交流はありましたけど、ちゃんと4バンド揃ったのは初めてでしたね。コロンバスはスターセットの本拠地で、彼らがよく打ち上げに使っているというお店に連れてってくれたんですけど、いい雰囲気のところでした。
スターセットの今回のロゴマークは星形だったんですけど、それって日本人が見ると漢字の"六"に見えるんです。だから"六"と書かれたジンを「ほら、そっくりでしょ?」ってプレゼントしたら喜んでくれました。
うまく言葉にはできないですけど、いっしょにツアーを回った4バンドの間には何か絆というか、お互いにリスペクトしあうような感覚は生まれましたね。
2019.11. 1(Fri.) "STARSET DIVISIONS: 2019"@Columbus
いよいよ、ツアー最終日。スターセットの本拠地だけあって最初からウェルカムな感じで、まさにホームでした。僕もその雰囲気に乗って、やれることは全部やって。お客さんに飛びのったら、"うわあ、どこまで行くんや、俺は"ってくらいクラウド サーフもできました。
今回のツアーは、出演時間が30分だったのがすごくよかったですね。90分だと次の日に前日の映像を毎日全部チェックしようとは思わない。でも30分だとライヴ前に前日の映像をチェックして、よかった部分、悪かった部分を自分はもちろん、メンバーにもフィードバックできる。アウェイな状況でこその進化も感じていますけど、それ以上に、図らずも30分のステージだったがゆえに得られたバンドとしての演奏力とパフォーマンス力の向上には手応えを感じています。もちろん僕の歌も例外ではなくて。今回、"いい歌を歌う"ことを目標としていたんですよ。30分のステージだとその意識を持続したまま最後まで歌いきれたりするので、すごく成長したと思っています。
                                                                              →11月1日 STARSET DIVISIONS: 2019@Columbus,OH EXPRESS LIVE!
2019.11.15(Fri.)~23(Sat.) "ANTI FINAL"の演出等、各種確認作業
今回のUSツアーで培った感覚を忘れないように、もっと自分にすり込みたいなと今は思っています。
今号のシメのひと言

もう、この号が届く頃にはL'Arc~en~Ciel"ARENA TOUR MMXX"
のリハーサルもしているでしょうし、どういうライヴになるか決まって
いると思いますので、これはもう楽しみにしておいてもらったほうが
いいんじゃないでしょうか。2020年、またお会いしましょう。