金魚質問BBS
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
[2631]
金魚コメット松かさ病のよう
□投稿者/ 和歌山市の男子
金魚初心者(1回)-(2012/12/02(Sun) 10:13:28)
こんにちは
初めまして5年程飼ってる金魚のコメット23センチ程が10月16日お腹が脹れて鱗が立つ状態になり、ネットで調べたら松かさ病と判断しました。
10月16日 直ぐに18Lのバケツに隔離して勧パラ2ミリL薬浴4日間効果は見えない。コメットはバケツの底の方でじっとして居ります。
10月20日 勧パラ2ミリLと塩0.5%の薬浴を1週間続けましたがこれも効果は見えない。
更にネットで調べたらココア浴が良いと有りましたので塩欲は中止してココア浴を実行しました。
10月28日 勧パラ2ミリLと純粋ココア小さじ半分を溶かして入れましたらバケツの底が見えない位に茶色になる、2日間薬浴後水換えをしたら糞を驚く程沢山してました。
その後12月2日今日まで2日毎に水換えし、観パラ、ココア浴を続けて来ました。
水換えの時見ますと餌を与えて無いのに糞を普通よりも多くしてる様で有ります、鱗も大分直って来て尻尾に近いところがまだ少し立って居るようです。
此処で質問致します。
1、餌も与えて無いのに糞をするのは糞つまりが起こって居たのでしょうか
2、このまま完全に鱗が立って無い状態まで餌を与えないで観パラココア浴を続けたら良いでしょうか
3、糞の量が少なくなったら直ったと判断したら良いのでしょうか、
4、現在もバケツの底の方で少し右に向いたり左に向いたり偶にしてます、(快方に向いて居るのかと自分は思って居ますが・・・・・・?分かりません)
どうかご考察下さってアドバイス戴けましたら有り難いです。
記事引用
[メール受信/ON]
削除キー/
編集
削除
前の記事
(元になった記事)
次の記事
(この記事の返信)
親記事
→Re[1]: 金魚コメット松かさ病のよう
/ヒデブ
上記関連ツリー
金魚コメット松かさ病のよう
/ 和歌山市の男子
(12/12/02(Sun) 10:13)
[2631]
←Now
┗
Re[1]: 金魚コメット松かさ病のよう
/ ヒデブ
(12/12/03(Mon) 15:54)
[2633]
┣
金魚松かさ病のよう
/ あいうえお
(14/08/03(Sun) 16:13)
[2986]
┗
Re[2]: 金魚コメット松かさ病のよう
/ 村田君
(14/08/03(Sun) 18:37)
[2987]
上記ツリーを一括表示
/
上記ツリーをトピック表示
上記の記事へ返信
この掲示板はタグを利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。
文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。
記入漏れはエラーになります。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No**** のように書くとその部分が記事Noにリンクされます(****は半角数字)。
*) 過去ログへはリンクされません! すべて半角英数字で!
Name
/
E-Mail
/
└> 関連するレス記事をメールで受信しますか?
NO
YES
/ アドレス
非公開
公開
Title
/
タイトルは質問内容が分かりやすいように書いてください。
「はじめまして♪」「質問です」などのようなものは避けてください。
URL
/
荒らし(自動書き込みプログラム)対策のため、URLは空欄でお願いします。
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No2631に返信(和歌山市の男子さんの記事) > こんにちは > 初めまして5年程飼ってる金魚のコメット23センチ程が10月16日お腹が脹れて鱗が立つ状態になり、ネットで調べたら松かさ病と判断しました。 > > 10月16日 直ぐに18Lのバケツに隔離して勧パラ2ミリL薬浴4日間効果は見えない。コメットはバケツの底の方でじっとして居ります。 > > 10月20日 勧パラ2ミリLと塩0.5%の薬浴を1週間続けましたがこれも効果は見えない。 > > 更にネットで調べたらココア浴が良いと有りましたので塩欲は中止してココア浴を実行しました。 > > 10月28日 勧パラ2ミリLと純粋ココア小さじ半分を溶かして入れましたらバケツの底が見えない位に茶色になる、2日間薬浴後水換えをしたら糞を驚く程沢山してました。 > その後12月2日今日まで2日毎に水換えし、観パラ、ココア浴を続けて来ました。 > 水換えの時見ますと餌を与えて無いのに糞を普通よりも多くしてる様で有ります、鱗も大分直って来て尻尾に近いところがまだ少し立って居るようです。 > > 此処で質問致します。 > 1、餌も与えて無いのに糞をするのは糞つまりが起こって居たのでしょうか > > 2、このまま完全に鱗が立って無い状態まで餌を与えないで観パラココア浴を続けたら良いでしょうか > > 3、糞の量が少なくなったら直ったと判断したら良いのでしょうか、 > > 4、現在もバケツの底の方で少し右に向いたり左に向いたり偶にしてます、(快方に向いて居るのかと自分は思って居ますが・・・・・・?分かりません) > > どうかご考察下さってアドバイス戴けましたら有り難いです。 > >
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
100KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/500KB]
残り:[500KB]
削除キー
/
(半角8文字以内)
/
プレビュー
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-