金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.11796 の関連記事表示

全ページ数 / [0]
No.11796/イカリムシ?水カビ病?
■投稿者/ N -(2004/10/13(Wed) 15:20:31)

    体調3センチほどの小赤に細長い綿がついていました。
    イカリムシなのか水カビ病なのかわかりません。
    イカリムシは頭部のところが船のいかりのようになっている為この名前がつけられたと聞いたことはありますが、「船のいかり」ってどんな物なんでしょうか?詳しく教えてくださると幸いです。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.11798/Re[1]: イカリムシ?水カビ病?
■投稿者/ Knight -(2004/10/13(Wed) 16:01:09)

    イカリムシは綿と言うよりは5mm〜10mmくらいの線のようなものです。
    その綿は金魚が体にぶらさげていたものですか?
    それとも金魚の体に密着しているものですか?
    水カビ病は春先や秋に多く、傷口がなければ感染できません。
    春先や秋は金魚の体に傷をつけないよう、取り扱いに注意しましょう。
    寄生虫による傷口や過密飼育にも要注意です。
    それと水質の急変、水の汚れも病気を招きます。
    薬ですが、
    「メチレンブルー」
    「リーンF」
    「グリーンFリキッド」
    「ニューグリーンF」
    の薬がききます。今本で調べましたので。
    それと水カビは水温が15℃前後のときによく繁殖するので、
    ヒーターなどをいれて水温を上げるのも、
    水カビの繁殖を防ぐことができるかもしれません。
記事No.11796 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11847/Re[2]: イカリムシ?水カビ病?
■投稿者/ 野菜 -(2004/10/17(Sun) 02:09:38)

    こんばんわ。
    船のいかりより、実物の方が良いと思ったので、実際のイカリムシの写真のURLを載せておきます。http://www.izuzuki.com/Zukan/Other/Other/ikarimushi.htmlです。ちょっと気味悪いですが…(汗)『参考文献→いずずぎダイバーsan』
    ちなみに、イカリムシは、引っこ抜くのが1番らしいですが、傷跡が残ったりするので、塩水浴とかしてあげると良いかもしれませんね。水槽の中に虫が残る場合があるので、リフィッシュという薬を使うと良いらしいです。

    水カビ病は、尾ぐされ病や穴あき病などが発生し、その患部に本病が発生するという二次的な疾病として起こります。なので、もし、尾ぐされ病や穴あき病にかかっていたら、もしかしたら水カビ病ではないでしょうか。しかし、魚の体表に綿のようなものが付着する病気なので、もしかしたら水カビ病かもしれませんね…。なんかあやふやでごめんなさい!!(泣)
記事No.11796 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.11929/Re[3]: イカリムシ?水カビ病?
■投稿者/ N -(2004/10/20(Wed) 13:55:31)

    返信遅れてすいません。色んなワケあって少しの間来れませんでした。
    knightさん、野菜さん、教えてくれてありがとうございます
記事No.11796 のレス / 関連記事表示
削除チェック/



全ページ数 / [0]

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -