金魚質問BBS
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。
キーワード
/
検索条件
/
(AND)
(OR)
検索範囲
/
(全過去ログ)
(現在のログ)
(過去ログ1)
(過去ログ2)
(過去ログ3)
(過去ログ4)
(過去ログ5)
(過去ログ6)
(過去ログ7)
(過去ログ8)
(過去ログ9)
(過去ログ10)
(過去ログ11)
(過去ログ12)
(過去ログ13)
(過去ログ14)
(過去ログ15)
(過去ログ16)
(過去ログ17)
(過去ログ18)
(過去ログ19)
(過去ログ20)
(過去ログ21)
(過去ログ22)
(過去ログ23)
(過去ログ24)
(過去ログ25)
(過去ログ26)
(過去ログ27)
(過去ログ28)
(過去ログ29)
(過去ログ30)
(過去ログ31)
(過去ログ32)
(過去ログ33)
(過去ログ34)
(過去ログ35)
(過去ログ36)
(過去ログ37)
(過去ログ38)
(過去ログ39)
(過去ログ40)
(過去ログ41)
(過去ログ42)
(過去ログ43)
(過去ログ44)
(過去ログ45)
(過去ログ46)
(過去ログ47)
(過去ログ48)
(過去ログ49)
(過去ログ50)
(過去ログ51)
(過去ログ52)
(過去ログ53)
(過去ログ54)
(過去ログ55)
(過去ログ56)
(過去ログ57)
(過去ログ58)
(過去ログ59)
(過去ログ60)
(過去ログ61)
(過去ログ62)
(過去ログ63)
(過去ログ64)
(過去ログ65)
(過去ログ66)
(過去ログ67)
(過去ログ68)
(過去ログ69)
(過去ログ70)
(過去ログ71)
(過去ログ72)
(過去ログ73)
(過去ログ74)
(過去ログ75)
(過去ログ76)
(過去ログ77)
(過去ログ78)
(過去ログ79)
(過去ログ80)
(過去ログ81)
(過去ログ82)
(過去ログ83)
(過去ログ84)
(過去ログ85)
(過去ログ86)
(過去ログ87)
(過去ログ88)
(過去ログ89)
(過去ログ90)
(過去ログ91)
(過去ログ92)
(過去ログ93)
(過去ログ94)
(過去ログ95)
(過去ログ96)
(過去ログ97)
(過去ログ98)
(過去ログ99)
(過去ログ100)
(過去ログ101)
(過去ログ102)
(過去ログ103)
(過去ログ104)
(過去ログ105)
(過去ログ106)
(過去ログ107)
(過去ログ108)
(過去ログ109)
(過去ログ110)
(過去ログ111)
(過去ログ112)
(過去ログ113)
(過去ログ114)
(過去ログ115)
(過去ログ116)
(過去ログ117)
(過去ログ118)
(過去ログ119)
(過去ログ120)
(過去ログ121)
(過去ログ122)
(過去ログ123)
(過去ログ124)
(過去ログ125)
(過去ログ126)
(過去ログ127)
(過去ログ128)
(過去ログ129)
(過去ログ130)
(過去ログ131)
(過去ログ132)
(過去ログ133)
(過去ログ134)
(過去ログ135)
(過去ログ136)
(過去ログ137)
(過去ログ138)
(過去ログ139)
(過去ログ140)
(過去ログ141)
(過去ログ142)
(過去ログ143)
(過去ログ144)
強調表示
/
ON
(自動リンクOFF)
結果表示件数
/
20件
30件
40件
50件
記事No検索
/
ON
大文字と小文字を区別する
No.13096 の関連記事表示
ヒット / 8件
(1-8 を表示)
全ページ数 / [
0
]
No.13096/産卵の質問
■投稿者/ まる -
(2005/01/06(Thu) 22:44:27)
うちで飼っている金魚が卵を産みそうなんですが、オスの金魚がメスの金魚を追い掛け回しているんですけどだいじょぶでしょうか?メスの金魚がたいへんそうです。誰か、解答をお願いします。
親記事 /
関連記事表示
削除チェック/
No.13097/Re[1]: 産卵の質問
■投稿者/ パンダ -
(2005/01/07(Fri) 01:09:02)
こんばんわ
繁殖期になると、金魚達は雌をスッゴク激しく追いかけます。それは、雄が雌に産卵をうながしてるから、心配しなくても大丈夫です。
ただ、ぁまりにも激しぃと、鱗が剥がれたりする子も居ますが、産卵が終わったら、塩浴してあげれば大丈夫ですよ。(笑)
逆に、産卵→孵化→稚魚飼育をする気が無く、産卵されても困ると思うのでしたら、雄と雌を分けて飼育すると良いですよ。
産卵→稚魚飼育をする場合はココの『サルでも・・・』を見れば書いてぁります。
私のトコは年中無休で、雄は追星を出してる状態で、メィンの時と通常の時の追星の大きさが違うのですが、うちの子は去年の初産卵で、1枚だけ鱗が剥がれてましたが元気。雌は可哀相って私も思って、2回目の産卵後は雄と雌を離して、一時的に飼育してました。
そして、稚魚は立派に親のパワーを引き継ぎました。^^;
記事No.13096 のレス /
関連記事表示
削除チェック/
No.13102/Re[2]: 産卵の質問
■投稿者/ まる -
(2005/01/07(Fri) 10:25:24)
パンダさんありがとうございます。メスの金魚のおなかがふくらんできました。
あとオスのエラの色が白いのでよくわからないんですが、追星とゆうよりエラに、人でゆうミミズばれのようなものがあるんですが、それは追星ですか?おしえてください。
記事No.13096 のレス /
関連記事表示
削除チェック/
No.13120/Re[3]: 産卵の質問
■投稿者/ パンダ -
(2005/01/08(Sat) 17:12:16)
こんにちわ
雌は卵を抱えてるかもしれませんね。私のトコの雌も同じ感じです。(笑)
私のトコの雄2匹も鰓蓋が真っ白の子です。追星は胸鰭の先頭部に白いブツブツとした突起が小さく沢山でてきます。
うちの子は胸鰭だけですが、発情の強い子は胸鰭・腹鰭・尻鰭・鰓蓋に白いブツブツとした突起物みたぃのがでるみたいですよ。多分、鰓蓋に白い点々が見えたら発情してるんだと思います。ミミズ腫れ?っぽいとなるとわかりませんが、胸鰭の先頭部を観察してみて下さい。白いブツブツしたのが見えたら、発情中です。(笑)
鰓蓋の状態が分かりづらかったら、手でそっと掬い、直接触ってみてザラザラというかブツブツっとした感触します。糸ミミズみたぃに体からふよふよと漂ってたら、病気です。
確認してみましょう。本格的に発情したら、雄は雌を必要以上に追いかけまわします。雌のお尻に頭を埋めたり・・・。
記事No.13096 のレス /
関連記事表示
削除チェック/
No.13126/Re[4]: 産卵の質問
■投稿者/ まる -
(2005/01/09(Sun) 11:24:59)
けっこう少なめですが、卵産んでくれました!
ミミズばれのようなものは、ひらひらしていないんですけど、ちっちゃい点々でもありません。でもメスを必要以上に追いかけていました。
あと、有精卵と、無精卵の見分けができないんですが、どうやって見分けるんですか?おしえてください。
記事No.13096 のレス /
関連記事表示
削除チェック/
No.13129/Re[5]: 産卵の質問
■投稿者/ パンダ -
(2005/01/09(Sun) 16:40:18)
こんにちわ
卵の見分け方は、透明の方が受精卵です。未受精卵は白く濁ります。
あと、卵って少なく見えて、実はィッパィあったりするんですよょー。(笑)
私は去年が初産卵で、初飼育でしたが、私が確認したのは50くらぃ。でも、孵化したら、1000匹近くが1回の産卵で孵化してた。おかげさまで、水槽内は稚魚がうじゃうじゃ。予定よりはるかに多く居たので、過密飼育に・・・。結果的に多分、過密と食いっぱぐれの子が居た?かで、半分くらいに減少しちゃいました。^^;
稚魚の飼育は『サルでも・・・』に書いてぁるので、参考にしてみて下さいね。
記事No.13096 のレス /
関連記事表示
削除チェック/
No.13137/Re[6]: 産卵の質問
■投稿者/ まる -
(2005/01/10(Mon) 09:18:57)
パンダさん。ありがとうございました。
カビのついた卵をとってる最中に卵がわれてカビが全体に広がってしまいました。
そのせいなのかどうなのか、卵は絶滅してしまいました。
こんごがんばっていきたいです。
記事No.13096 のレス /
関連記事表示
削除チェック/
No.13151/Re[7]: 産卵の質問
■投稿者/ パンダ -
(2005/01/11(Tue) 02:35:09)
こんばんわ
カビの卵を取るのは程々にした方が良いですよ。受精した卵を傷つけてしまう可能性がぁる為、受精とくっついてナィのだけで大丈夫です。
未受精が多い場合のみ取り除く事をオススメします。
私の場合ですが、何処かのサィトを参考に、未受精は少し残した状態で飼育しました。カビの付いた卵から、ミジンコ等の微生物が出来て稚魚の餌になるみたぃですよ。
なので、無理に取る必要はナィのです。
また、この時期の稚魚飼育は水温が低く、孵化に少し時間がかかります。自然孵化の場合ですが、卵の中に姿が見える様になるのに少し時間がかかります。私は11月の子を孵化まではさせましたが、水温が低かったらしく、全滅しちゃいました。春の繁殖期に産卵させると、飼育しやすいですよ。数ヵ月後の産卵の時には今回の事をいかして頑張って下さいね。
記事No.13096 のレス /
関連記事表示
削除チェック/
全ページ数 / [
0
]
パスワード/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-