金魚質問BBS
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。
キーワード
/
検索条件
/
(AND)
(OR)
検索範囲
/
(全過去ログ)
(現在のログ)
(過去ログ1)
(過去ログ2)
(過去ログ3)
(過去ログ4)
(過去ログ5)
(過去ログ6)
(過去ログ7)
(過去ログ8)
(過去ログ9)
(過去ログ10)
(過去ログ11)
(過去ログ12)
(過去ログ13)
(過去ログ14)
(過去ログ15)
(過去ログ16)
(過去ログ17)
(過去ログ18)
(過去ログ19)
(過去ログ20)
(過去ログ21)
(過去ログ22)
(過去ログ23)
(過去ログ24)
(過去ログ25)
(過去ログ26)
(過去ログ27)
(過去ログ28)
(過去ログ29)
(過去ログ30)
(過去ログ31)
(過去ログ32)
(過去ログ33)
(過去ログ34)
(過去ログ35)
(過去ログ36)
(過去ログ37)
(過去ログ38)
(過去ログ39)
(過去ログ40)
(過去ログ41)
(過去ログ42)
(過去ログ43)
(過去ログ44)
(過去ログ45)
(過去ログ46)
(過去ログ47)
(過去ログ48)
(過去ログ49)
(過去ログ50)
(過去ログ51)
(過去ログ52)
(過去ログ53)
(過去ログ54)
(過去ログ55)
(過去ログ56)
(過去ログ57)
(過去ログ58)
(過去ログ59)
(過去ログ60)
(過去ログ61)
(過去ログ62)
(過去ログ63)
(過去ログ64)
(過去ログ65)
(過去ログ66)
(過去ログ67)
(過去ログ68)
(過去ログ69)
(過去ログ70)
(過去ログ71)
(過去ログ72)
(過去ログ73)
(過去ログ74)
(過去ログ75)
(過去ログ76)
(過去ログ77)
(過去ログ78)
(過去ログ79)
(過去ログ80)
(過去ログ81)
(過去ログ82)
(過去ログ83)
(過去ログ84)
(過去ログ85)
(過去ログ86)
(過去ログ87)
(過去ログ88)
(過去ログ89)
(過去ログ90)
(過去ログ91)
(過去ログ92)
(過去ログ93)
(過去ログ94)
(過去ログ95)
(過去ログ96)
(過去ログ97)
(過去ログ98)
(過去ログ99)
(過去ログ100)
(過去ログ101)
(過去ログ102)
(過去ログ103)
(過去ログ104)
(過去ログ105)
(過去ログ106)
(過去ログ107)
(過去ログ108)
(過去ログ109)
(過去ログ110)
(過去ログ111)
(過去ログ112)
(過去ログ113)
(過去ログ114)
(過去ログ115)
(過去ログ116)
(過去ログ117)
(過去ログ118)
(過去ログ119)
(過去ログ120)
(過去ログ121)
(過去ログ122)
(過去ログ123)
(過去ログ124)
(過去ログ125)
(過去ログ126)
(過去ログ127)
(過去ログ128)
(過去ログ129)
(過去ログ130)
(過去ログ131)
(過去ログ132)
(過去ログ133)
(過去ログ134)
(過去ログ135)
(過去ログ136)
(過去ログ137)
(過去ログ138)
(過去ログ139)
(過去ログ140)
(過去ログ141)
(過去ログ142)
(過去ログ143)
(過去ログ144)
強調表示
/
ON
(自動リンクOFF)
結果表示件数
/
20件
30件
40件
50件
記事No検索
/
ON
大文字と小文字を区別する
No.13814 の関連記事表示
ヒット / 4件
(1-4 を表示)
全ページ数 / [
0
]
No.13814/一緒に入れるタニシのこと
■投稿者/ くりどん -
(2005/03/10(Thu) 23:13:53)
こんばんわ。金魚の水槽にタニシを入れてみようと思って小川でつかまえました。
見ていると和金ORコメットの金魚がつっついて吸い付いているではないですか。
食べてしまうのでしょうか?色々HP見たりしましたがタニシについて書いているHPがほとんど無く、いれて良かったのか気になります。
あと、たった1日でタニシの卵と思われるものが石に沢山ついてました。
これも金魚はたべるのでしょうか???
脇役の質問ですいませんが、教えてください。
親記事 /
関連記事表示
削除チェック/
No.13817/Re[1]: 一緒に入れるタニシのこと
■投稿者/ パンダ -
(2005/03/11(Fri) 01:39:10)
こんばんわ
そーですねぇ。金魚の性格とかによるかと思いますよ。
私のトコでは昔、タニシを入れてた事があったのですが、金魚に食べられて最終的には全滅しました。
金魚は雑食なので、基本的には何でも食べるみたぃですよ。
うちも、一時期、タニシがビックリするくらい増えたのですが、ちびタニシも金魚の口より大きい親タニシも、金魚に食べられ、貝だけになってしまいました。
金魚と相性がよければ、食べられる心配はナィかと思われます。
たいした事が言えなくてごめんなさい。m(__)m
記事No.13814 のレス /
関連記事表示
削除チェック/
No.13825/Re[2]: 一緒に入れるタニシのこと
■投稿者/ 紅 朱雀 -
(2005/03/11(Fri) 21:42:08)
□ U R L/
http://bloodypapillon.fc2web.com/
こんばんは〜♪
昔タニシとコメットを一緒に飼っていましたが卵自体は食べられませんでしたね。
でも孵化したとたんに金魚の餌食、あっという間に絶滅しちゃいました。
ある程度残したいなら隠れ家になるような石や水草を少し多めに入れてあげてください。
記事No.13814 のレス /
関連記事表示
削除チェック/
No.13827/Re[1]: 一緒に入れるタニシのこと
■投稿者/ くりどん -
(2005/03/11(Fri) 23:49:39)
こんばんわ。色々とありがとうございました。
お恥ずかしいお話ですが、タニシと思っていた貝、正式な名前は「カワ二ナ」
というものでした。蛍のえさになるとか聞きました。
貝は貝でもこれは一緒に入れないほうがいいのでしょうか??
そして、こちらは買ってきた貝ではなく、近所の水路にいたのを捕まえたのです。
こういう貝は病気なんかも持っているのでしょうか?
水槽を綺麗にするのに、大事な金魚が病気になってしまっては悲しいので・・。
無知ですいません・・。どなたか教えてください。
宜しく御願い致します。
記事No.13814 のレス /
関連記事表示
削除チェック/
全ページ数 / [
0
]
パスワード/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-