金魚質問BBS
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。
キーワード
/
検索条件
/
(AND)
(OR)
検索範囲
/
(全過去ログ)
(現在のログ)
(過去ログ1)
(過去ログ2)
(過去ログ3)
(過去ログ4)
(過去ログ5)
(過去ログ6)
(過去ログ7)
(過去ログ8)
(過去ログ9)
(過去ログ10)
(過去ログ11)
(過去ログ12)
(過去ログ13)
(過去ログ14)
(過去ログ15)
(過去ログ16)
(過去ログ17)
(過去ログ18)
(過去ログ19)
(過去ログ20)
(過去ログ21)
(過去ログ22)
(過去ログ23)
(過去ログ24)
(過去ログ25)
(過去ログ26)
(過去ログ27)
(過去ログ28)
(過去ログ29)
(過去ログ30)
(過去ログ31)
(過去ログ32)
(過去ログ33)
(過去ログ34)
(過去ログ35)
(過去ログ36)
(過去ログ37)
(過去ログ38)
(過去ログ39)
(過去ログ40)
(過去ログ41)
(過去ログ42)
(過去ログ43)
(過去ログ44)
(過去ログ45)
(過去ログ46)
(過去ログ47)
(過去ログ48)
(過去ログ49)
(過去ログ50)
(過去ログ51)
(過去ログ52)
(過去ログ53)
(過去ログ54)
(過去ログ55)
(過去ログ56)
(過去ログ57)
(過去ログ58)
(過去ログ59)
(過去ログ60)
(過去ログ61)
(過去ログ62)
(過去ログ63)
(過去ログ64)
(過去ログ65)
(過去ログ66)
(過去ログ67)
(過去ログ68)
(過去ログ69)
(過去ログ70)
(過去ログ71)
(過去ログ72)
(過去ログ73)
(過去ログ74)
(過去ログ75)
(過去ログ76)
(過去ログ77)
(過去ログ78)
(過去ログ79)
(過去ログ80)
(過去ログ81)
(過去ログ82)
(過去ログ83)
(過去ログ84)
(過去ログ85)
(過去ログ86)
(過去ログ87)
(過去ログ88)
(過去ログ89)
(過去ログ90)
(過去ログ91)
(過去ログ92)
(過去ログ93)
(過去ログ94)
(過去ログ95)
(過去ログ96)
(過去ログ97)
(過去ログ98)
(過去ログ99)
(過去ログ100)
(過去ログ101)
(過去ログ102)
(過去ログ103)
(過去ログ104)
(過去ログ105)
(過去ログ106)
(過去ログ107)
(過去ログ108)
(過去ログ109)
(過去ログ110)
(過去ログ111)
(過去ログ112)
(過去ログ113)
(過去ログ114)
(過去ログ115)
(過去ログ116)
(過去ログ117)
(過去ログ118)
(過去ログ119)
(過去ログ120)
(過去ログ121)
(過去ログ122)
(過去ログ123)
(過去ログ124)
(過去ログ125)
(過去ログ126)
(過去ログ127)
(過去ログ128)
(過去ログ129)
(過去ログ130)
(過去ログ131)
(過去ログ132)
(過去ログ133)
(過去ログ134)
(過去ログ135)
(過去ログ136)
(過去ログ137)
(過去ログ138)
(過去ログ139)
(過去ログ140)
(過去ログ141)
(過去ログ142)
(過去ログ143)
(過去ログ144)
強調表示
/
ON
(自動リンクOFF)
結果表示件数
/
20件
30件
40件
50件
記事No検索
/
ON
大文字と小文字を区別する
No.15918 の関連記事表示
ヒット / 5件
(1-5 を表示)
全ページ数 / [
0
]
No.15918/絶食&塩浴療養について
■投稿者/ 黒平 -
(2005/08/07(Sun) 23:18:56)
子どもが金魚掬いをしたのがきっかけで飼育を始めて約2ヶ月の金魚初心者です。
黒デメちゃん(体長約3センチ)の糞に気泡が入り、浮き気味だったので、
消化不良かと思い現在塩浴療養中です。
質問は3つあります。
その1)3日間絶食して浮き気味なのは改善されたのですが、絶食中も糞をする
ものなのでしょうか?糞は細くて透明で、すご〜く長いです。
その2)その後、少し餌を与えてみたのですが、糞にやはり気泡が入ります。
消化不良はまだ改善されていないということでしょうか?
水面パクパクや泡食べが好きみたいで、よくやってはいるんですが関係
ありますか?
その3)今日、スポイトで糞を取っているときに接触事故を起こしてしまい、
鱗が1枚はがれてしまいました・・・傷口からの感染が怖いのでこの
まま塩浴を続けるとしたら、傷口がふさがるまではどのくらいかかるの
でしょうか?
一度にいくつも質問してしまいましたが、どうかアドバイスよろしくお願いします。
親記事 /
関連記事表示
削除チェック/
No.15921/Re[1]: 絶食&塩浴療養について
■投稿者/ Aaliyah -
(2005/08/08(Mon) 10:35:04)
□ U R L/
http://www.k2.dion.ne.jp/~wagakin5/
浮く症状は空気をご飯と一緒に食べちゃうからだと思います。
@3日間だけではなく1週間くらい絶食させてもいいと思います。絶食中でも糞はしますね。
A浮上性のご飯ではなく沈下性のご飯にしてみるというのはいかがでしょう?
下にご飯があると学習すれば水面パクパクはなくなってくると思いますし、空気を一緒に食べてしまうこともなくなると思います^^
水面パクパクが好きな子がいましたが、和金なのに転覆気味でした。
B鱗は1ヶ月ほどで治るそうですが、塩浴はさせていた方がいいでしょう。特に薬を使うことはないです。我が家の金魚もよく鱗がはがれていましたが平気な顔をして泳いでいました(^^;)
記事No.15918 のレス /
関連記事表示
削除チェック/
No.15928/Re[1]: 絶食&塩浴療養について
■投稿者/ 黒平 -
(2005/08/08(Mon) 16:01:40)
Aaliyahさん、レスありがとうございます。
鱗再生には1ヶ月くらいですか・・・ひとりぽっちでちょっとかわいそうですね・・・
実はもうすぐ、家を1週間ほど明ける予定がありまして・・・
塩浴水槽は療養専用で用意したもので容量も3.8リットルと小さく、エアのみで
ろ過装置も底砂も水草もないので、毎日1/3の水替えと糞掃除をしています。
今はなんとか水も悪くならずにいますが、さすがに1週間放置すればマズイで
すよね・・・
家を留守の間は元の水槽に戻した方がいいでしょうか?
元の水槽もけして大きくはなく(12リットル)住人も多い(5匹)ですが・・・
こちらには水草が入っているので、塩を入れるのは避けていました。
記事No.15918 のレス /
関連記事表示
削除チェック/
No.15929/Re[2]: 絶食&塩浴療養について
■投稿者/ Aaliyah -
(2005/08/08(Mon) 16:17:32)
□ U R L/
http://www.k2.dion.ne.jp/~wagakin5/
1週間留守でその環境だと確実に水は腐敗するでしょうね(-_-;)
元の水槽へ戻してあげてもいいと思います。
鱗がはがれてるくらいでは別居させなくても大丈夫ですよ^^
我が家では気にせず一緒にしていましたし、それといって消毒はしていませんでした(←消毒くらいはしろって感じですが(^^;))。
水草が入っていても塩は平気だと思います。
水草水槽に塩入れていましたが成長スピードに変わりはありませんでしたし^^
薬を入れるとダメになってしまうと思いますが、塩なら大丈夫でしょう!
12リットルに何センチの子が5匹なのかはわかりませんが、多すぎですね(^^;)
1匹に対して10リットルといわれているので…。
記事No.15918 のレス /
関連記事表示
削除チェック/
No.15930/Re[3]: 絶食&塩浴療養について
■投稿者/ 黒平 -
(2005/08/08(Mon) 17:22:29)
早レスありがとうございます。
水草に塩は大丈夫なんですね!良かった!
これで安心して出かけられます。
しかし・・・やはり水槽が狭いようですね・・・(^^ゞ
みんな3センチくらいの小さい子なんですが、すぐに大きくなりますよね。
今は大きい水槽が置けない状況(狭い我が家・・・)なのですが、憧れの(笑)
60センチ水槽をなんとか置けるように検討します。
それまでは、マメな水換えで乗り切りたいと思います。
いろいろ親切に教えていただき、ありがとうございました。
記事No.15918 のレス /
関連記事表示
削除チェック/
全ページ数 / [
0
]
パスワード/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-