金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.18923 の関連記事表示

全ページ数 / [0]
No.18923/尾ぐされ病
■投稿者/ NaNaNaウインターボーイ -(2005/12/04(Sun) 20:35:27)

    うちの琉金が2週間前くらいから元気がなくなっていたので5リットルぐらいの水槽で塩水浴をしていました。  そして4日前に、気づいたら尾びれに小さな穴が開いているのを発見しました。そして昨日には尾びれの先がなくなり始め尾ぐされ病だとわかりました。
    薬もなく、うちでは塩水浴をするぐらいしかできなかったのでそのままにしていたら今日の朝水槽の下でぐったりとしていて動かなくなっていました。
    これ以上そのままにするわけにもいきませんので近くの養魚場でハイ−トロピカルという薬を買い、耳かきで山盛り1杯塩水浴中の水槽に入れました。
    このままでよいでしょうか?
    ほかにもできることがありますか?
    初めて尾ぐされ病になったのでよく分からないので教えてください。<(_ _)>
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.18924/Re[1]: 尾ぐされ病
■投稿者/ izumi -(2005/12/04(Sun) 21:56:09)

    はじめまして(´Д`)

    尾びれの先っちょが切れ切れになる前に、
    尾びれに小さな気泡ができてませんでしたか??

    もし、できてたらガス病という病気だそうですよ。
    原因は水槽内の酸素の量が多すぎるからだそうですΣ(・▽・|l|)

    でも、気泡ができてなかったら、それは尾腐れ病ですー。

    あと、出来ることと言ったら、見守ってあげるとかですかねd(>v<●)
    予防法として、水槽内の金魚の数を少なくしてあげるといいそうですよ。
記事No.18923 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18926/Re[2]: 尾ぐされ病
■投稿者/ ノシ -(2005/12/05(Mon) 00:54:42)

    屋外飼育などで青水が濃すぎると過酸素になるとか聞きましたので
    普通の室内の水槽でしたら尾ぐされの方が可能性高いと思います
    水が汚れないようにしてあげることと、
    水替え時丁寧に水合わせしてあげることも大切です。
    5gだと水量もちょっと少ないですね。
    薬は塩と混ぜていいものと良くないものもあると思うので
    確認してからにした方がいいですよ。
    汚れたままの水に薬を入れてしまうのも逆効果になります。
記事No.18923 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18930/Re[3]: 尾ぐされ病
■投稿者/ NaNaNaウインターボーイ -(2005/12/05(Mon) 20:38:35)



    塩水浴と薬浴を一緒にやっていいかどうかは何も書いていませんでしたが薬の中にも塩化ナトリウム(食塩)が入っているので特に問題は無いと思います(多分・・)。
    サブ水槽は5リットルくらいしかなく薬の分量がうまくいかないよぉ〜(TоT)
    しかも薬浴中は水返えしてはいけないらしく水がどんどん汚れていきます(TоT)

    ちなみにろ過器をつけると薬の効果が弱まるそうなのでエアレーションだけしています さらに水質が悪化しないように水質安定剤{テトライージーバランス}を使っています (薬の使いすぎ?)
    今回は気泡のようなものは特にありませんでした。
    まだきのうとあまりかわっていませんが これからどうなるかが一番不安です
記事No.18923 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18933/Re[4]: 尾ぐされ病
■投稿者/ ちゃな魚 -(2005/12/05(Mon) 23:20:55)

    こんばんは。
    早速ですがハイトロピカルの説明書に水替えしてはいけないと書かれているでしょうか?成分的に見ると、5リットルの水ならハイトロピカル薬効成分は1,2日で消えてしまうように思います。使用要領がそうなっているのなら仕方ないですが、それならば反対に大きな治療池を用意しないとダメなのかもしれません。
    次にテトライージーバランスについてですが、その働きはフィルターのバクテリアなどの働きを活性化させることで水質を安定させるものです。フィルターのない薬浴槽にいれても効果がないばかりか害があるかもしれません。
記事No.18923 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18936/Re[5]: 尾ぐされ病
■投稿者/ ノシ -(2005/12/06(Tue) 09:42:00)

    薬に塩が入ってるなら、やっぱりそれに入ってる塩分だけにした方が
    無難かなと思います^^;塩の種類にもよりますが
    ミネラルが多いと水質(PH)に影響与えます。
    純粋な塩化ナトリウムならいいんですけど、その他の成分が問題ですね。
    同じく、水質調整剤を使ってはいけない場合もありますし
    そう書いてなくても、薬×薬は化学変化で何が起こるかわからないので
    気をつけた方がいいですよ。
    観賞魚の薬の説明書きはあまり親切とはいいがたいですしね・・・><

    水が汚れてるなら替えるべきだと思います。
    そもそも薬自体5gの薬浴環境は想定してないと思います。

    薬の分量は、計量カップに水を計って入れて、
    そこに一袋ザバッ!と気前よく溶かし込み、たとえば薬が5g包で、
    必要な量が0.5gとかだったら、その水の1/10が
    必要な量ですよね?まあ細かく言えば水槽から水を掬ってやった方が
    正確ですかね。こうすれば、粉薬も正確に計れますよね。
    適当な量を入れてると、へたすれば死んでしまうし、薬害とかも考えられます。
    少なすぎても効かなかったりするでしょう。
    あと、薬を入れる時、できれば少しずつ時間をかけて濃度を上げ(規定量まで)る
    方がいいかなと思います。

    100均とかでも10gバケツ売ってますし
    虫カゴみたいなプラケースでも10g級がありますので(100円ではないですが)
    できるだけ水量は多く取ってあげた方がいいと思います。
    水替え時は弱っている場合は、時間をかけて丁寧に水合わせしてあげましょう。
記事No.18923 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18941/Re[6]: 尾ぐされ病
■投稿者/ NaNaNaウインターボーイ -(2005/12/06(Tue) 14:52:05)

    治療を始めて2日経ちました
    元どうりではありませんが少し元気が出てきました、 しかし尾ぐされ病はまだ治ってはいなく、ましては少しずつ進行しているようにも見えます。
    そして今日4分の1位同じ濃度の薬水で水返しました明日にでも10リットルは入る物を買いに行きたいです。
記事No.18923 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.18956/Re[7]: 尾ぐされ病
■投稿者/ NaNaNaウインターボーイ -(2005/12/08(Thu) 19:23:55)

    治療を始めて4日目ですが水面近くでだるそうに浮かんでいるのですがどうしらいいかわかったら教えてください<(_ _)>
記事No.18923 のレス / 関連記事表示
削除チェック/



全ページ数 / [0]

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -