金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.19028 の関連記事表示

全ページ数 / [0]
No.19028/転覆病がもたらしたもの
■投稿者/ YUJIN -(2005/12/15(Thu) 01:29:49)

    最近、ここの掲示板でも転覆病の記事を良く見かけます。
    ・・・と思ってたら、家の金魚も転覆病になりました。
    とりあえず、餌を控えて、水温を上げようとヒーターを入れたのですが、
    外気温が低いのか、パワーが足らないのか、水温が上昇せず、未だ回復でき無い状態です。
    とにかく、保温できる状況を作っていこうとしています。

    ところで、この転覆状況になっているのは、1週間前に購入した蝶尾6匹のうち2匹で、
    転覆状態もひっくり返っているのではなく、浮かんでいる状態です。
    この浮かんでいるときに、背びれが水面から出ている状態になっていて、
    この部分が白くカビが生えた状態になっています。
    これは、凍傷なんでしょうか?
    まず、転覆が回復する状況を作ってからだと思うのですが、治療はどうしたらよいのでしょうか?

    水槽状況
    60cm 上部フィルター+水作M
    屋外に設置
    転覆発見時の水温は、昼7,8℃ 夜3℃
    現在は保温措置をして(水槽を新聞紙でくるんで) 終日20℃程度

    よろしくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.19029/Re[1]: 転覆病がもたらしたもの
■投稿者/ ぜっっっと -(2005/12/15(Thu) 11:24:19)

     1週間前に購入したということですが、どのようなお店で買ったのでしょう?
     ペットショップやホームセンターで買ってきた場合、この時期熱帯魚と同じ水温管理(26度くらい)で飼育しているところが多いです。それだと屋外(またはそれに等しい)の水温環境に入れた時点でアウトです。あわてて水温を上げたことで、さらに金魚は弱っているでしょう。現在20度で安定しているのなら、そのままエサを全切りして見守るしかないでしょう。回復の確率はかなり低いと思います。
     金魚専門店や養魚場のたたきで飼育されているものを買ってきた場合、この時期転覆病になるのはエサを与えたことが原因でしょう。冬眠状態で休んでいたところにエサを与えられて一気に消化不良になったのだと思われます。しかしこの場合はエサ切りをして見守ることでかなりの回復が見込めます。ただし、転覆病で弱らせたことで今後いくつかの病気を併発する恐れがあります。その時はなった時点で塩水浴,薬浴をするのがいいでしょう。

     水面に出た部分にカビが生えてきたのは、金魚の皮膚は空気に触れるとただれて腐食するので、その部分にカビがつきやすくなることで起こります。なにか消毒になるものを持っていれば塗ってあげるといいかもしれません。(メチレンブルーや無ければイソジンなど)

     それともう一点気になったのが、上部フィルターと水作Mを併用している点です。屋外飼育で夜3℃まで下がる環境でフィルターを2ケもつけるのはどうかと思います。
     10度以下の水温環境で金魚はほぼ冬眠状態になるので酸素もそれほど多く必要としません。また、水の腐食も進まないので、過度の濾過処理は水温を下げてしまうデメリットの方が大きくなります。
     特にいろいろな種類のフィルターがあるなか、上部フィルターは最も水温に影響を与える物の一つです。上部フィルターは水槽とセットものかと思うので、水作の方を取り除いてはいかがでしょう?少しは効果が上がると思います。
記事No.19028 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19030/Re[2]: 転覆病がもたらしたもの
■投稿者/ YUJIN -(2005/12/15(Thu) 12:15:13)

    なるほど、ありがとうございます。

    因みに、購入したところは、金魚専門店で、養殖も行っているところです。
    しかし、この蝶尾たちは仕入れのようです。
    お店の中で、タライに入っていたのを選んで購入しました。タライにはヒーターのようなものは入っていませんでしたが、お店の中は暖房が効いていました。

    餌は与えていませんが、水槽内にカボンバとアナカリスが計10本程度入っています。これでも消化不良になるのでしょうか?

    水作はバクテリアの培養用に別の水槽から持ってきたものなので、しばらく外してみます。

    ありがとうございました。

    あと、イソジンがあるので、消毒してみます。
    どれぐらいに薄めるのでしょうか?
    イソジン浴は10Lに1滴とか書いてあるのを見たことがあるのですが・・・

記事No.19028 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19036/Re[3]: 転覆病がもたらしたもの
■投稿者/ ちゃな魚 -(2005/12/15(Thu) 22:45:32)

    こんばんは。
    買ってきて1週間の金魚が転覆病で、ぜっっっとさんとのやりとりを拝見すると、消化不良というより輸送と環境変化の連続で、消化器系が弱っているのだと思います。
    私もしばらく様子を見守るしかないと思います。
    私の経験では、人為的な水温変化の限界は3日で5度くらいだと思います。その範囲でもずいぶん体力を減らしていると思われるので、今の状況に手を加えない方がいいと考えます。
    私も今月初め養魚場で金魚を買いましたが、事前に電話して水温を聞いたり保温バッグを用意したりして細心の注意をしました。保温環境に慣らされている金魚を熱帯魚の様な環境で飼う以外では、この時期の購入はかなり難しいです。
    またイソジンについてはうがいに使う濃度に薄めて塗るのがいいと思います。原液だと水に溶け出した成分が他に入り問題を起こす事があります。
記事No.19028 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19049/Re[4]: 転覆病がもたらしたもの
■投稿者/ YUJIN -(2005/12/16(Fri) 22:10:17)

    ありがとうございます。
    イソジン消毒、やってみます。

    でも、転覆が直らない限り、薬を塗っても再発するんですよね?
    根気良く、治療してみます。
記事No.19028 のレス / 関連記事表示
削除チェック/



全ページ数 / [0]

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -