金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.19327 の関連記事表示

全ページ数 / [0]
No.19327/空気を飲み込むリュウキン
■投稿者/ ぷーこ -(2006/01/14(Sat) 15:37:23)

    こんにちは

    今まで浮上性のエサを与えていました。

    昨日うちのリュウキンがごはんの後、体が浮かんでしまって沈めなくなりました。
    ひっくり返っているわけではないのですが、浮き輪をして潜りに挑んでる感じです。

    今日は元に戻っているので安心しましたが、しばらく様子を見るつもりです。

    エサのことですが、うちには沈下性のエサもあります。
    以前、あげた事があるのですが、浮上性のエサに慣れてしまっているためか
    エサが落ちていることにちっとも気が付きませんでした。
    そのため、結局沈下性のエサは使っていませんでした。
    砂利が敷いてあるので、落ちてしまうと残っているのか確認できません。
    水質の悪化も心配になります。
    しかし、浮上性だと空気を飲み込んでしまうようなので
    今後どうすべきかと困っています。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.19329/Re[1]: 空気を飲み込むリュウキン
■投稿者/ 青文大好き -(2006/01/14(Sat) 20:00:02)
□ U R L/ http://spaces.msn.com/members/ai3065taku/

    ぷーこsan
    こんにちは。
    我が家も浮上性の餌で、オランダ、羽衣、青文が時々浮き上がってしまいます。
    最近は浮上性、沈降性、大粒、小粒取り混ぜたり、交互に与えたりしています。
    沈降性の餌は気づかない様子でもしっかり見つけて食べています。
    金魚達の食べる量を把握して食べ残さない量を与えていれば水質へ与える影響も
    少ないとおもいます。
記事No.19327 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19331/Re[1]: 空気を飲み込むリュウキン
■投稿者/ ちゃな魚 -(2006/01/14(Sat) 20:21:46)

    私の行きつけの養魚場の方のうけうりですが、浮上性のエサで沈めなくなる原因は空気を飲み込むからというのもありますが、エサの量が多すぎる事も影響しているといいます。
    金魚は満腹でも底砂をあさる習性があるので、その習性が無くなってしまうほどエサを与えるのは量が多すぎることも考えられます。
    対応として教わったのが、沈下性のエサを粉々に砕いて与える方法。
    そうするとエサがすぐに沈まなくなるので、徐々に沈むエサを追いかける事で潜ってエサをとる習性が戻る事があるそうです
記事No.19327 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19330/Re[2]: 空気を飲み込むリュウキン
■投稿者/ ぷーこ -(2006/01/14(Sat) 20:10:19)

    青文大好きさん

    そうですか。見つけて食べてるんですね。上ばかり気にしているもので・・。
    水槽にはリュウキンともう1匹いるんですが
    これを機に沈下性にしてみようかと思います。

    うちにある沈下性のは、100円ぐらいで売っているエンゼルっていうエサなんです。
    みなさん栄養とかいろいろ考えてますよね・・。安いけど大丈夫かな。
    でも子供のとき実家で長生きした金魚達はみんなエンゼルでした。
    あのときはエサだけで結構ほったらかしにしてたんですが
    丈夫な金魚達でした。かれこれ20年くらい前ですが・・。

    明日から、少なめに与えて様子をみようと思います。
    ありがとうございました。
記事No.19327 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19332/Re[3]: 空気を飲み込むリュウキン
■投稿者/ ぷーこ -(2006/01/14(Sat) 20:42:13)


    ちゃな魚さん
    ありがとうございます。

    エサの量は朝夕に2匹で計40粒ほど与えていました。(体長5センチ)
    ただ、2匹の食べるペースが違うので、リュウキンの方が多めに食べていたかもしれません。

    砕いちゃうと、底でにごらないのでしょうか?
    砂のように粒じゃなくなりますよね?
    養魚場の方がおっしゃるくらいなので、
    砕いてもちゃんと食べてくれるってことですかね?

記事No.19327 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19334/Re[4]: 空気を飲み込むリュウキン
■投稿者/ ぷーこ -(2006/01/14(Sat) 20:55:37)

    すいません、読み直したらわかりにくいですね。

    2匹で朝40粒、夕40粒。

    一匹一食20粒を一日2回としてました。
記事No.19327 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19336/Re[5]: 空気を飲み込むリュウキン
■投稿者/ ちゃな魚 -(2006/01/14(Sat) 22:42:19)

    一食20粒が多いか少ないかについてはエサの大きさや金魚の大きさにもよるのでなんともいえないとこですね。

    ちなみにうちの琉金は2歳魚で1日5回各3粒をタイマーであげています。
    食べているのを見ていると沈下途中で食べるか、着底してから食べています。

    蝶尾のエサは浮上性のフレークと沈下性の粉々にしたコリドラスのエサを混ぜて与えているのですが、それが原因で水が濁る印象はありません。

    明確な回答にならなくて申し訳ないです。
記事No.19327 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19338/Re[6]: 空気を飲み込むリュウキン
■投稿者/ ノシ -(2006/01/15(Sun) 03:12:44)

    ちょっと関係ないかもしれませんが、
    栄養とか値段がどうよりも古くなって酸化してないかの方が重要だと思います
    でも40粒とかあげるんでしたら、けっこうすぐなくなるのかもしれませんね。
    もしできたら、他の種類と混ぜて与えると良いそうですよ。
    うちはほんのちょっとしかあげてないので、なかなかなくなりません…
    各々にスポイトで与えるほど少量です(笑)
    あと、お湯に3分ほど浸してから与えると消化吸収率が多少良くなるそうです

    皿か何かを底に沈めて、その中にエサを落とすようにすると掃除に便利かも?
    (沈下性使ったことないので想像ですが。。)
記事No.19327 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19339/Re[7]: 空気を飲み込むリュウキン
■投稿者/ ぷーこ -(2006/01/15(Sun) 10:43:57)


    先ほど沈下性のエサをほんの少量与えてみました。
    しばらくしてから底のエサに気が付いたようなのですが、
    なっかなかエサを見つけられずに手こずっているようです。

    浮上性の時は、視覚を頼りに食べにきてましたが、
    底のエサの場合、手当たりしだい小石を突付いたり口に含んだりしながら
    たまたまエサが口に入ったのをようやく食べるという感じです。
    だから、いつまでも探しています。

    今もでっかいエサが寝床の脇に落ちているのに、違うところばかり探していて
    見ていてじれったいです。

    ノシさんのお皿の案、実は私も考えました(笑)
    皿に命中させるの至難の業っぽい気がしてるんですが・・。
    やってみようかな〜。

    エサはまだ古くなっていないです。
    沈下性のだと、なんとなく少なめにしてしまいますね。
    ちゃな魚さんのように、浮上性と沈下性のを混ぜるという手もありますね。
記事No.19327 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19345/Re[8]: 空気を飲み込むリュウキン
■投稿者/ 黒平 -(2006/01/15(Sun) 13:30:20)

    沈下性の餌には、数日で慣れると思いますよ〜^^
    心配しなくても大丈夫だと思います。
    金魚は嗅覚にも優れているらしいので、ちゃんと見つけて食べますよ。
    沈んだ餌を砂利ツクツクしながら探すのも、金魚の楽しみのようです。

    沈下性の餌をあげるときに、数粒ずつ落とすと、底に沈みきるまえに水中で全部
    キャッチします。
    「おお〜!上手上手!」な〜んて、けっこう楽しいですよ〜。
記事No.19327 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.19350/Re[9]: 空気を飲み込むリュウキン
■投稿者/ ぷーこ -(2006/01/15(Sun) 16:58:26)


    今日はずーっと砂利をつんつんしていました。

    で、さっきまた夕方の分をひとつまみあげてみたんですけど・・
    嗅覚が優れているようにはとても思えない・・(泣)

    でっかなエサの横の小石をしきりにツンツン。
    自分のヒレでエサが横を舞っているのにも気がつかず。
    挙句の果てには、2匹でバチバチつつきあってだいぶ激しいケンカ始めました。
    どうやら、金魚たちも相当いらいらしてきたようです。
    ずいぶん激しいので、皿でも買いに行ってこうようかと思っています。

    慣れてくれるといいんですが・・。
    ふぅ。

    ちなみに、砂利は金魚が口に含んでしまう大きさのものと
    それよりちょっとだけ大きいものの白色と黒色のをミックスして敷いています。
    砂利の大きさとか色は関係しますか?
記事No.19327 のレス / 関連記事表示
削除チェック/



全ページ数 / [0]

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -