金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.2036 の関連記事表示

全ページ数 / [0]
No.2036/まだ、元気になりません
■投稿者/ アイラモルト -(2007/09/13(Thu) 20:55:29)


    1週間が経ちましたが、黒金魚さんは元気にはなりましたが、まだ背びれが、ピンとしません。もう1匹の金魚さんは元気です。ドジョウさんは元気ですが、よく暴れてます。

    絶食も続いた状態ですが、お腹が空いてるのか、自分達の糞を食べてます・・・

    天気が微妙な日が続いてたので、水槽の水がまだ出来てません。水槽の水が出来るまでは塩水浴で良いのでしょうか?
    絶食は続けるべきですか?
    塩水浴から、水槽に移す場合、いきなりはダメですよね?どういう風に進めたら良いのでしょうか?
    黒金魚さんは、薬浴させたほうが良いのでしょうか・・・?

    どうか、よろしくお願いします
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2039/Re[1]: まだ、元気になりません
■投稿者/ とんとこ -(2007/09/13(Thu) 22:19:48)

    こんばんは。
    >塩水浴から、水槽に移す場合、いきなりはダメですよね?どういう風に進めたら良いのでしょうか?

    1/3くらいの水替えをしますよね。もし0.5%ほどの塩水浴をしているのなら
    最初は0.2%ほどの塩水で水替えします。そうすると0.4%ほどに濃度が下がりますよね。
    二回目からは真水、もし水槽の水ができているのなら水槽の水を交えつつ1/3水替えして
    少しずつ塩分濃度を下げていくと、ショックも少ないんじゃないでしょうか。

    私は何回も薬浴で失敗していますので、はっきりした病状が見えないときはあまり薬を使いたくありません
    黒金魚さんの病気が何か分からないし、元気になってきてるなら塩水浴で様子を見ていていいんじゃないでしょうか。
    絶食は2〜3週間くらいは平気だといいますが、けっこうエアーポンプのチューブについた
    コケみたいなものを食べていたりしますし、糞をしてるってことは何かしら食べてるわけですから
    まだ大丈夫だと思いますよ。

記事No.2036 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2040/Re[2]: まだ、元気になりません
■投稿者/ アイラモルト -(2007/09/13(Thu) 22:29:49)

    ありがとうございます。
    分かりました。もう暫く、様子を見てみます。

    今、水槽についてるのは、テトラのワンタッチフィルターというものなんですが、上部式濾過器とは、違うんでしょうか?又、どういったものが良いのでしょうか?お勧めの、フィルターを教えてください。
記事No.2036 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2042/Re[3]: まだ、元気になりません
■投稿者/ だるま桜 -(2007/09/13(Thu) 23:14:27)

    塩水浴から水槽に戻す際は、とんとこさんの仰る方法が一番だと思います。
    背びれをたたんだ状態など、気になるようでしたら早めの塩水浴をお勧めします。
    いつまでも迷っている内に症状が悪化するケースは多いですよ。
    また、塩水浴や薬浴中は水質には神経を使ってください。
    基本的に絶食で、糞を見つけた場合は速やかに取り除いてください。
    薬浴中に糞などから発生するアンモニアなどにより、症状が悪化し、
    失敗してしまいます。定期的な水替えは必要です。

    フィルターについてですが、「テトラワンタッチフィルター」は外掛け式と
    呼ばれるフィルターです。水槽の縁に引っ掛けるタイプですね。
    一方、上部式は水槽の上に載せるタイプですので、全くの別物です。

    ろ過能力については、ろ過面積を多く取れる上部式に軍配が上がります。
    また、ろ材が豊富にある点も魅力ですね。
    一方、手軽さでは外掛け式ですね。

    小型の水槽(30〜40センチ)なら外掛け式でもいけると思いますが、
    中型以上になると、外掛け式フィルター単体ではろ過能力が不足すると
    思います。中型以上の場合で外掛け式をメインとする場合は、補助として
    投げ込み式やスポンジ式、底面式フィルターとの併用をお勧めします。
    (私は外掛けフィルターに底面式フィルターを接続して使っています)

    ※ 底面フィルターが個人的には一押しです。

    ※ 外掛け式+底面式の組み合わせ例【@は35センチ、Aは60センチ水槽)
      @ OT-30(テトラ)+ バイオフィルター30(ニッソー)
      A マスターパル1(ニッソー)+ バイオフィルター45(ニッソー)
記事No.2036 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2045/Re[4]: まだ、元気になりません
■投稿者/ アイラモルト -(2007/09/14(Fri) 07:55:06)

    ありがとうございます。今は、まだ塩浴中なので、もう暫く様子をみて、元気な子達だけでも、水槽に戻そうと思います。元気がない子は、もう少し塩浴させようと思います。

    うちの水槽は急に金魚さんを飼う事になったので、テトラの51センチの水槽のセットを買ったもので、それについてたのが、ワンタッチフィルターです。やはり、増やした方が良いですよね?ぶくぶくも持ってるんですが、ぶくぶくよりも、新しく買ったほうが良いでしょうか?

記事No.2036 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2055/Re[5]: まだ、元気になりません
■投稿者/ だるま桜 -(2007/09/14(Fri) 23:45:22)

    まず、飼育している金魚の匹数と大きさによって、答えが変わってきます。

    水槽に付属のフィルター(おそらく、OT-40 だと思いますが・・・)でも
    それなりに活躍してくれると思います。
    当面は、それで良いのではないでしょうか?
    それでも金魚の体調が崩れがちになる場合は、底面式や投げ込み式フィルター
    などを追加すればいいと思います。

    「ぶくぶく」はエアストーンの事ですか?
    エアストーンではろ過は出来ませんが、酸素を供給するので、
    体調管理にはよいです。
    ろ過を補助する意味で、フィルターとセットで使用すれば良いと思います。

    ちなみに、本水槽のろ過の立上げは終わってますか?
    終わってない場合は、ろ過細菌が定着するまで、細かな水換えが必要です。
    また、餌の量も極力抑えてください。
記事No.2036 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2062/Re[6]: まだ、元気になりません
■投稿者/ アイラモルト -(2007/09/15(Sat) 16:05:21)

    水槽の大きさは、51センチです。今、居るのは、3センチから4センチの金魚2匹、5センチのシマドジョウが2匹です。「ぶくぶく」は、フィルターつきの真ん中からエアーが出るタイプの物です。エアーストーンも入れてます。「ぶくぶく」は今は使用していません。


    ろ過細菌が定着するまで、細かな水換えが必要です。


    ろ過細菌は2〜3週間かかるんですよね?細かな水換えとは?どれくらいの頻度で、どれくらい交換すればよいのでしょうか?
記事No.2036 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2075/Re[7]: まだ、元気になりません
■投稿者/ だるま桜 -(2007/09/15(Sat) 23:26:09)

    「ぶくぶく」は投げ込み式の事だったのですね。
    どじょうの事は分かりませんが、金魚の数だけで考えると、テトラのフィルター
    だけでも大丈夫ではないでしょうか?
    (ぶくぶくも入れれば、より良いのでしょうが)

    頻度は正直なところ難しいと思います。
    アンモニアや亜硝酸の試験紙があれば判定がつくのですが、費用的にも
    なかなか用意するのは大変ですから。
    とりあえず、毎日金魚の様子と水槽の匂いを見てください。
    匂うようなら即、水換えですね。
    通常、安定した水槽では1〜2週間に1回の水換えを行いますが、
    安定する前なので、それより短い頻度で換える必要がありますね。
    水換えの量は水槽の3分の1程度で良いと思います。それ以上の換水は
    金魚への負担にもなってきますので。

    2週間では、アンモニアを亜硝酸に変えるろ過細菌が揃ってくる時期ですね。
    ただし、亜硝酸も猛毒ですので、これを硝酸塩に変える必要があります。
    この働きをするろ過細菌は1ヶ月は期間が必要なので、2週間目で油断すると
    痛い目にあってしまいます。
記事No.2036 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2136/Re[8]: まだ、元気になりません
■投稿者/ アイラモルト -(2007/09/18(Tue) 18:42:39)

    返信、遅くなりすみません。色々とありがとうございます。

    水草を新しく買ってきた場合、どう消毒?すれば良いのですか?フィルターは投げ込み式と言うのですね^^底面式を買っちゃいました。51センチ水槽ですが、水草は、どのくらい入れれば良いでしょうか?水を作る時に、カルキ抜く薬?は入れますが、ろ過細菌の薬?は入れた法が良いんですか?


    まだ、塩浴中ですが、黒金魚さんの背びれが、まだもう少しピンとしません・・・元気には、なってるのですが・・・
記事No.2036 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2195/Re[9]: まだ、元気になりません
■投稿者/ だるま桜 -(2007/09/24(Mon) 00:22:25)

    水草の量はお好みで☆金魚が楽に泳げる量に抑えてください。
    えさ代わりにするなら、カボンバやアナカリス、
    観賞用なら食べられにくい、ミクロソリウムやアヌビヌス・ナナがお勧めです。
    水草は水槽投入前に、イソジンの希釈液(濃度は適当でいいです)で洗い、
    水道水(塩素は抜かない)で良くすすいでから入れてください。

    ろ過細菌の薬は・・・無くても問題ないですよ。
    アンモニア→亜硝酸塩、亜硝酸塩→硝酸塩のどちらのタイプのろ過細菌の薬かに
    よりますが(大抵は前者ですね)いずれにしても、最終的に安定するまでの期間は
    あまり大差がありません。
    なぜか薬の細菌は定着しにくいようです。結局、地場の細菌が定着するまでの
    繋ぎの感覚になると思います。

    それよりも一ヶ月間、じっくり面倒を見てあげるほうが良いと思います。

    背びれは、薬浴終了後に水槽に戻してからしばらくして、ピンと張るように
    なりますので、神経質になりすぎないで良いと思いますよ。
記事No.2036 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2224/Re[10]: まだ、元気になりません
■投稿者/ アイラモルト -(2007/09/26(Wed) 20:31:23)

    ありがとうございます!!お返事が遅くなってごめんなさい・・・
記事No.2036 のレス / 関連記事表示
削除チェック/



全ページ数 / [0]

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -