金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.22597 の関連記事表示

全ページ数 / [0]
No.22597/上部フィルターの使い方について
■投稿者/ ヒデマオ -(2006/09/02(Sat) 12:32:52)
□ U R L/ http://pub.ne.jp/hidemao/

    ニッソーのスライドフィルター600を使っています。
    製品の説明書の使い方としては
     @本体の中に間仕切りの板をいれる
     Aろ過マットを2枚入れる
     B押さえ板を入れる

    ここで、セラミックやゼオライトなどの生物ろ過材は、何処に入れるのがいいのでしょうか?
     @間仕切りの下に出来る空間
     Aろ過マットを1枚として、間仕切りとろ過マットで挟む

    現在はAの方法で行っていますが、皆さんはどの様な方法をされていますか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.22637/Re[1]: 上部フィルターの使い方について
■投稿者/ 黒平 -(2006/09/03(Sun) 19:51:27)

    はじめまして。
    わたしはニッソーのクイックフィルターですが、たぶん構造は同じですよね。
    「間仕切り」というのは底面にひく「すのこ」状のものですか?
    わたしは、その上にボールろ材(inネット)をひいてマットを乗せています。
    マットは重ねて2枚は置けないので、1枚です。
    今まで何の疑問もなく、そうしてきたのですが、ヒデマオさんのスレを見て、
    なんだか不安になってきました…。
    他の方のやり方も、ぜひお聞きしてみたいですね。
記事No.22597 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.22639/Re[2]: 上部フィルターの使い方について
■投稿者/ ヒデマオ -(2006/09/03(Sun) 20:54:12)
□ U R L/ http://pub.ne.jp/hidemao/

    黒平さん、はじめまして!

    >>「間仕切り」というのは底面にひく「すのこ」状のものですか?
    >>わたしは、その上にボールろ材(inネット)をひいてマットを乗せています。
    >>マットは重ねて2枚は置けないので、1枚です。

     そうです。私も黒平さんと同じ使い方をしています。
     この使い方だと、フィルターで濾された水が「すのこ」の下の空間に落ちて、
     その水が水槽に帰っていきます。
     たぶん、使い方はこれで間違いないと思います。

     しかし、他のメーカーではこの空間がなく濾過材が使われている説明書きも
     みたような(ジェックスだったかな?)気がします。

     空間があった方がいいのか、無いのがいいのか?
     マットを2枚にすれば、物理濾過の能力もUPするだろうし、マット交換も
     サイクルを作れば効率よく出来るような気がするのですが。

     皆さんの使い方を参考にしたいのです。m(__)m
記事No.22597 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.22641/Re[3]: 上部フィルターの使い方について
■投稿者/ 黒平 -(2006/09/03(Sun) 23:58:27)

    同じ使い方でしたか〜、良かった、ちょっと安心。^^

    底面の空間がないタイプもあるんですね。
    確かに、ろ過層を均一に水が流れれば、あの空間はなくてもいいですよね。
    その分ろ材を詰め込めるし。

    実際に使っていらっしゃる方からのレスがあるといいですね。
記事No.22597 のレス / 関連記事表示
削除チェック/



全ページ数 / [0]

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -