金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.23365 の関連記事表示

全ページ数 / [0]
No.23365/ぴんぽんの転覆について
■投稿者/ しめじ -(2006/10/07(Sat) 20:34:30)

    こんばんは,しめじです.
    こちらのページにはいつもお世話になっています.

    これからピンポンパールを飼い始めるのですが,様々なHPを拝見していたところ,ピンポンは大きくなるとほとんどの場合で転覆してしまう!!と書いてありました.これは本当なのでしょうか・・・?そのHPでは3年〜くらいして転覆とあるのですが,これから飼育する立場としては不安でなりません.どなたか3年以上飼育されてる方,ピンポンに詳しい方がいらっしゃいましたら,何卒よろしくお願い致します.

    またピンポンの転覆で予防として気をつける点がありましたら,こちらもお願い致します.やはり餌は沈下モノのほうがよいのでしょうか?(こちらもHPで浮遊モノにしていたら転覆したとありました.)
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.23367/Re[1]: ぴんぽんの転覆について
■投稿者/ みに -(2006/10/07(Sat) 23:07:36)

    はじめまして、しめじさん。

     私も飼育歴はかなり浅いのですが、ピンポンパールを飼っています。

     エサについては、やはり、浮上性のエサよりも、沈下性のエサのほうが良いと
    ピンポンパールを飼っている方から勧められたことがあります。

     浮上性のエサだと、食べる時に空気を飲み込みやすいので、
    転覆しやすいからだ、と言われましたが真相はわかりません。

    (ピンポンパールに限らず、らんちゅうなどの丸い体型の金魚も
     沈下するタイプのエサが良いとのことですし。)

     また、ピンポンパールもそれぞれの個体をよく比べてみると、
    微妙に体型が違うと思いますが、体型により転覆しやすい系統と
    いうのがあるらしいです。

    背なりが必要以上に丸く高い、側線が真っ直ぐでない、尾筒が細い、
    目の位置の延長線よりも、尾の付け根の位置が高い、などの
    特徴の体型のコは大抵転覆する・・・とのことです。

     上見で、尾ヒレの角度が開きすぎているコで、上記の特徴があると
    特に転覆が出るのが早いとか・・・^^;

     ピンポンパールを選ぶ時に、どうしてもカワイイ更紗の模様で
    選んでしまいがちなんですけど、体型のチェックも、念頭に置いて
    選んでみてはいかがでしょうか^^
記事No.23365 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23377/Re[2]: ぴんぽんの転覆について
■投稿者/ ちびまる -(2006/10/08(Sun) 22:58:20)

    はじめまして
    ピンポンパールって丸っこくてかわいいですよね。
    私もはまってしまって大小10匹飼っています。
    飼育暦8ヶ月の初心者ですが、現在、転覆気味の仔3匹を別水槽で飼っています。
    その仔たちは、時々腹を上にして泳いでいたり、コロンコロンと回転したり、見てると
    怖いのですが、そのうち立ち直ります。あまりひどい時はいつもより水流を弱めたり、
    酸素の出る石を使い、ヒーターで28度にしたりしますけど、
    普段は餌も沈下性を1日1回、これからの季節は一日おきにしょうかとおもっています。
     みにさんの言うとおり、1匹1匹体型が違いますよね。やはり、選ぶときにバランスや泳ぎ方をよく観察して決めるのが一番だと思います。
    丸っこい仔が大きくなると転覆の危険性は高いと言うだけのように捉えてます。
    まんまる大きくなってても、安定した泳ぎをする仔もいますよ。
     転覆の仔の対応にも少し慣れて「また、得意技の披露が始まった。餌抜きだよ」
    とか笑って言ってますけど。
    ピンポンパールを育てる上で、水流や餌のやりすぎ、障害物を入れない、そのくらい
    気をつけていたら後は金魚の飼い方と同じだと思います。
     先輩の皆さん、どうでしょう?私も関心がありますのでよろしくお願いします。
     

記事No.23365 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23381/Re[3]: ぴんぽんの転覆について
■投稿者/ しめじ -(2006/10/09(Mon) 00:03:38)

    早速のコメントありがとうございました.

    みに様>餌は沈下性のものが好ましいのですね.明日,さっそく購入してきます!!ピンポンは体型で転覆の運命が決まってしまうのですね・・・.実は,今日ピンポンの稚魚を導入してしまいました(>_<).まだ1cmにも満たないサイズなので転覆の運命をたどるか不明です.これから成長するにあたってハラハラさせられそうです.せっかく見分けのアドバイスをいただいたのにすみません.次にもう少し大きいピンポンを購入時にぜひ参考にさせていただきます.ありがとうございました.
記事No.23365 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23382/Re[4]: ぴんぽんの転覆について
■投稿者/ しめじ -(2006/10/09(Mon) 00:09:00)

    ちびまる様>コメントをいただき有難うございます.現在,転覆気味のピンポンを飼育されてるんですね.私だったら転覆に遭遇したらパニックになって冷静に対応できるか不安です.よく転覆の対処法として水温を上げるという記述は見かけるのですが,酸素石も何か効力があったりするのですか?ぜひ教えてください.まだ稚魚なので餌のやり方でなんとか転覆しないように出来たらな・・・と思っています.餌のあげすぎも原因みたいなので餌のやり方についてもアドバイスいただけたら幸いです.
記事No.23365 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23384/Re[5]: ぴんぽんの転覆について
■投稿者/ ちびまる -(2006/10/09(Mon) 01:23:52)

    しめじさん、酸素石に効果はありません。酸素補給のため使っています。
    転覆が起こると、水流に巻き込まれやすく、コロンコロンして余計な体力を消耗するので、水流を落とすと酸素不足が心配なのでつかってます。
    他の病気で弱って危ないときも私はこの方法でやっています。
     餌については、私の場合、1センチぐらいの稚魚の時はやわらかい浮上性のフレーク
    タイプを砕き小さくして1日2回与えてました。1,5センチぐらいから上の大きい子は沈下性の「ピコシンク」みたいな粒の小さいのなら食べれるようになったので1日1〜2回与えてます。
    転覆気味の仔は3〜4センチなので「咲ひかり」に切り替えるならしのため、「ピコシンク」と混ぜて与えているところです。1日1回あげたり、状態によっては絶食させたりです。
     よく1回数分で食べれる料とありますが、私は2,3分にしています。
    よく分からないのですが、元気に生きて育っているで良いんでしょう。
    稚魚はかわいくてこれから楽しみですね。
記事No.23365 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.23388/Re[6]: ぴんぽんの転覆について
■投稿者/ しめじ -(2006/10/09(Mon) 16:12:45)

    ちびまる様>お返事ありがとうございます.酸素石納得です.水流弱→水の酸素量低下→酸素石で補うというワケですね!!転覆に遭遇したら参考にさせていただきます.餌もとても参考になります.ありがとうございました.これから稚魚の成長が楽しみです.元気に育って欲しいと願ってます.
    まだまだ未熟モノなのでよろしくお願い致します.
記事No.23365 のレス / 関連記事表示
削除チェック/



全ページ数 / [0]

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -