金魚質問BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.2427 の関連記事表示

全ページ数 / [0]
No.2427/白点病の薬浴について
■投稿者/ TOMO -(2007/10/24(Wed) 22:21:48)

    5匹飼っていた金魚の内2匹が亡くなり、2匹目が白点病で死んでいたのに気がつきました。(白点は肉眼で二つほどありました)。

    その後、水槽を大掃除し、熱湯消毒と日光消毒をした後、残りの3匹を水槽に戻したところ、黒のデメが後日白点病にかかっていました。
    他の2匹もかかっている可能性があったので、グリーンFで水槽ごと薬浴をさせましたが、昨日黒のデメが亡くなりました。

    残りの二匹も今日、それぞれ肉眼で1個ずつ白点を確認しました。
    (状態は、二匹とも元気に泳ぎ回っています)
    このまま、グリーンFを投与し続けた方が良いのでしょうか?それとも、塩水浴に変えたほうが良いのでしょうか?

    それと、グリーンFは約10日ほど続けており、その間4日前に水替えをしていますが、もう一度水槽の全水替えをしてから、薬を投与したほうが良いのでしょうか?
    ご意見をお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2430/Re[1]: 白点病の薬浴について
■投稿者/ 中尾綾子 -(2007/10/25(Thu) 11:23:27)

    白点病について勘違いしていませんか?
    原因のイクチオフチリウスは常に水槽内に存在しています。
    白点病が発症するのは金魚が弱っているからで、熱湯消毒や日光消毒は無意味です。
    白点病は魚体に取りついてから4日から6日ぐらいで魚体内で成熟し、勝手に魚体から離れてシストを形成し再び大量の仔虫を放出するサイクルを持っています。
    魚体に取りついているときメチレンブルーもグリーンFも効果がありません。
    投薬の意味は、取りつく前の虫をたたいて感染を少なくすることと、魚体から離れた虫をたたいて仔虫を作らせないためです。
    したがって白点が消えるまで投薬の必要があります。
    また全量の水替えは逆効果です。飼育水槽の水は電解質を多く含み菌類の外部からの侵入から守ってくれますが、新しい水の電解質濃度は少ないので菌類の侵入を助けると同時に魚体自体を弱らせます。
記事No.2427 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2431/Re[2]: 白点病の薬浴について
■投稿者/ kazuki -(2007/10/25(Thu) 11:45:18)
□ U R L/ http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame02.html

    こんにちはTOMOさん。
    中尾綾子さんの言う通りです。

    上記URLに白点病の治療の仕方が詳しく記載されていますので参考にして下さい。
記事No.2427 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2438/Re[3]: 白点病の薬浴について
■投稿者/ TOMO -(2007/10/25(Thu) 21:54:57)

    中尾さん、Kazukiさん、ありがとうございます。
    飼育水槽の水は1/3入れ替えにして、投薬を続けます。

記事No.2427 のレス / 関連記事表示
削除チェック/



全ページ数 / [0]

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク アップファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -