おはスタ感想ページ

2014/06/18(水)

出演:山寺宏一、マービン、ユウキ、コウスケ、デュエルヒーローユウ・デュエルヒーローアツト
おはガール:しゅり
スポンサー:任天堂、AEON、BANDAI
公式おはガールブログ:こちら
担当おはガールブログ:こちら


今回の見所

 ストリートけん玉プロジェクトが一時休止?となった点が見所でした。 昨日2014/04/17の放送にてストリートけん玉プロジェクトの中止が発表。 ただ、おはスタが本気でプロジェクトを中止する場合、「中止」の発表すら行いません。 これは「中止」ではなく「休止」ではないでしょうか。 見所をまとめると、次の通りです。

・ストリートけん玉プロジェクト、一時休止か?
・ラモスとセルジオ越後の声が入れ替わって放送
・山寺、声の入れ替わりに動揺


ストリートけん玉プロジェクト、一時休止か?

 ストリートけん玉プロジェクトの中止に伴い、ドラマが放送されませんでした。 昨日2014/04/17の放送において、ストリートけん玉プロジェクトのドラマ出演者の一人が、プロジェクトの中止を発表。 それに基づいて、今日の放送ではけん玉は一切登場しませんでした。 ドラマだけでなく、毎週行っていた出演者全員によるけん玉チャレンジもありませんでした。

 おはスタが本気で中止を決断した時は、中止の発表すら行いません。 過去において、おはスタがプロジェクトを中止した事は何度かありました。 例えば、未来少年ヤマモトやダブルユーです。 未来少年ヤマモトは未成年者に対する淫行、ダブルユーは未成年者による喫煙のため、中止を決定しました。 こういった本気の中止の場合、最初から「なかった事」となります。 最初からないので、当然「中止」もありません。 このため、おはスタが本気で中止する場合は、発表すらなくブツっと切られる事となります。

 今回は中止でなく、一時休止の可能性が高いです。 番組中にわざわざ中止を発表したという事は、本気の中止ではない可能性が高いです。 また、けん玉を発売しているBANDAIも、本日の提供テロップに名を連ねています。 これらの理由により、ストリートけん玉プロジェクトは一時的に休んでいるだけと考えられます。 しばらくすれば
「やっぱりけん玉やりたいです!」
みたいな展開で復活するのではないでしょうか。


ラモスとセルジオ越後の声が入れ替わって放送

 番組エンディングで紹介したオモチャの音声が誤っていました。 番組エンディングでは、いつもおはガールが視聴者プレゼントを紹介しています。 今日のオモチャは、筒の先にラモスとセルジオ越後の顔が取り付けられているオモチャでした。 このオモチャは、ボタンを押すとラモスとセルジオ越後がサッカー解説をするというもの。 この時期なら、ワールドカップを見ながらボタンを押し、ラモスやセルジオ越後に喋らせて楽しむという使い方でしょうか。

 ラモスのボタンを押すとセルジオ越後が喋り、セルジオ越後のボタンを押すとラモスが喋ってしまいました。 ボピットもそうですが、音の出るオモチャはあまり大きな音を出せません。 さらに、このオモチャはかなり小さく、マイクを付けることも困難です。 こういった理由により、事前収録した音声を放送。 ただ、その音声がラモスとセルジオ越後で逆になり、誰が喋っているのかよく分からないという状況になってしまいました。


山寺、声の入れ替わりに動揺

 ラモスとセルジオ越後の声が入れ替わるというトラブルに気付いた山寺が動揺し、かんでしまいました。 今日はオープニングから放送曜日を間違えたりと、やや不調だった山寺。 番組エンディングではかんでしまいました。 その理由は、先ほどのオモチャのトラブルに起因します。 このオモチャはスポンサー様の商品です。 山寺はスポンサーに関わるトラブルは見逃しません。 動揺しつつも、なんとかフォローを入れました。



【のぞみ、しおり】Amazon : すイエんサーガールズ



←前の日 | トップページ | 次の日→