おはスタ感想ページ

2014/07/10(木)

出演:山寺宏一、テッケン、ももち、テンカイマン、ワッショイ本山、ブキガミマスター・ユウキ、サマー吉岡、AEONキッズ水着モデルの皆さん
おはガール:さや
スポンサー:BANDAI、Pokemon the movie XY、タカラトミー
公式おはガールブログ:こちら
担当おはガールブログ:


今回の見所

 がっかり水着ファッションショーが開催され、今年の水着週間が不安になった点が見所でした。 AEON水着紹介コーナーにて、女の子向けの水着を紹介。 おはスタでファッションを紹介する場合、おはガールかキッズモデルが実際にファッションを着用して紹介します。 今日はキッズモデルの皆さんが実際に水着を着て登場。 しかし、その水着は露出がほとんどない、がっかり水着でした。 こういったがっかり水着がトレンドならば、今年のおはガール水着週間は期待できないかもしれません。 見所をまとめると、次の通りです。

・がっかり水着ファッションショーが開催され、今年の水着週間が不安に
・さや・ももち、カードを見て「おっきい〜」と、サービス
・山寺、ブレずに商品を撮影し、違いを見せる


がっかり水着ファッションショーが開催され、今年の水着週間が不安に

 AEONの水着紹介コーナーにて、女の子向けの水着が紹介されました。 おはスタにおけるスポンサーのほとんどはオモチャやゲーム会社であり、紹介される商品も、多くはオモチャ・ゲームです。 しかしAEONがスポンサーとなってからは、この傾向が変化しました。 AEONは様々な商品を取り扱っているため、おはスタで紹介される商品も、自転車やバーベキュー用品など様々になりました。 そんな様々な商品の一つに、ファッションがあります。 今日は水着を紹介しました。

 せっかく女の子向けの水着を紹介したものの、さや、ももちは水着を着ませんでした。 2014/06/12はゆかたを着て紹介したしゅり・ももち。 今回も水着を着て紹介して欲しい所でしたが、残念ながら水着を着用しませんでした。 その代わりに、水着を着用したAEONキッズモデルの皆さんが登場しました。

 さや、ももちの代わりに登場したAEONキッズモデルの皆さんは、がっかり水着を着用していました。 女性用水着は二種類存在します。 男性向け女性水着と、女性向け女性水着です。 男性向け女性水着とは、グラビアアイドルさんが着用しているような、露出の多い水着です。 女性向け女性水着とは、男の目を気にしない、露出の少ない水着です。 今回AEONキッズモデルの皆さんが着用した水着は、後者の水着でした。 これには大人のおはスタ視聴者はがっかりしたと思います。

 なつみもニコラでがっかり水着を着用しているため、こういった水着がトレンドなのかもしれません。 美少女モデルが目当てで、ティーン向けファッション誌を購入している大人のおはスタ視聴者も多い事でしょう。 またそういった雑誌の読者コーナーには、女子中学生からの赤裸々な性の相談が寄せられています。 それが目当てだという変態もいるかもしれません。 前おはガールのなつみはニコラというティーン向けファッション誌の専属モデルをしており、7月号では水着も披露しています。 そこで着用していたなつみの水着は、今回AEONキッズモデルが着用していた水着とよく似た傾向の、がっかり水着でした。 これは、現在女の子の間では、こういったがっかり水着が流行していることを示唆しているのではないでしょうか。

 おはガールもがっかり水着を着るのではないか、心配です。 おはガールファンの基礎は女子小学生であり、大人のおはスタ視聴者はあくまでオマケにすぎません。 おはガールファンである女子小学生が、おはガールに対してがっかり水着を希望するのであれば、 それは現実となってしまう事でしょう。 これはおはガールの半裸を一年間待ち続けていた大人のおはスタ視聴者にとって、実に不都合です。 今年の水着週間は、どうなってしまうのでしょうか?


さや・ももち、カードを見て「おっきい〜」と、サービス

 ブキガミのコーナーにて、サイズの大きなカードを紹介しました。 ブキガミというゲームは、サイズの大きなカードを購入できる事が売りのようです。 普通の大きさの約1.5倍ものカードをゲーム筐体から取り出してみせました。 また通常サイズだけでなく、さらに大きなカードもあるようです。

 大きなカードを見てさやが「おっきい〜」、ももちが「でっかーい」とサービスしてくれました。 女性は建前上、大きなものを好みません。 なぜなら、大きなものは男性を想像させるからです。 毛深いものを好まないのも、同じ理由からでしょう。 しかしそれはあくまで建前であり、女性も男性に興味があります。 そんな時に思わず出てしまう言葉が「おっきい〜」や「でっかーい」といった言葉です。 この言葉はそういった性を暗示しているため、いやらしく聞こえたのではないでしょうか。


山寺、ブレずに商品を撮影し、違いを見せる

 ワッショイ本山が紹介した商品はブレブレでしたが、山寺が紹介した同じ商品は、全くブレずに映っていました。 ポケモントレッタなるチップ型オモチャを紹介。 このオモチャはカードよりもさらに小さく、コインより少し大きいという大きさです。 そんなオモチャをカメラに向けて掲げるワッショイ本山。 カメラは小さなオモチャを撮影するため、アップの映像を撮ります。 これは手ブレが目立つ撮影方法であり、実際ワッショイ本山はブレブレでした。 一方、山寺はこの撮影方法の欠点を知っていたようです。 手をしっかりと固定し、全くブレずにカメラに撮影させました。 こういった細かい気配りが、素人とベテランの差のようです。



【なつみ】Amazon : nicola (ニコラ) 2014年 07月号 [雑誌]



←前の日 | トップページ | 次の日→